ガールズちゃんねる

脳科学が好きな人のトピ

71コメント2022年06月10日(金) 09:05

  • 1. 匿名 2022年06月08日(水) 12:56:09

    脳科学に興味がありよく池谷裕二さんや中野信子さんの本を読んでます。ほかにおすすめの本があったら教えていただきたいです。

    色々語りましょ〜

    +23

    -2

  • 2. 匿名 2022年06月08日(水) 12:56:55

    脳科学が好きな人のトピ

    +3

    -28

  • 3. 匿名 2022年06月08日(水) 12:57:39

    冷静に上手くつかえたらいいのにっていうのはある

    +21

    -0

  • 4. 匿名 2022年06月08日(水) 12:57:53

    >>2
    この人は胡散臭い

    +41

    -0

  • 5. 匿名 2022年06月08日(水) 12:58:18

    >>1
    本当の専門家は入れないトピ

    +2

    -0

  • 6. 匿名 2022年06月08日(水) 12:58:37

    『フロイト先生のウソ』
    ホラばかり吹く精神医学・精神科医の源流が解る

    +7

    -0

  • 7. 匿名 2022年06月08日(水) 12:59:13

    結局 心から好きな事を無理なくやったら能力もまあまあ良くなるんだっけ
    無理してもマイナスみたいね
    身の丈大事

    +31

    -0

  • 8. 匿名 2022年06月08日(水) 12:59:14

    バカだから、全く世の中の事が理解できません
    皆さまおすすめの脳科学者のためになる一言ききたい!

    +17

    -0

  • 9. 匿名 2022年06月08日(水) 13:00:52

    中野信子氏はロザン菅の著書の最初のページを読んだだけで菅はサイコパスだと確信したらしい
    でしょうねって感じ

    +22

    -0

  • 10. 匿名 2022年06月08日(水) 13:01:24

    澤口俊之先生!

    +9

    -0

  • 11. 匿名 2022年06月08日(水) 13:02:03

    >>1
    うつ病は「脳の風邪」であり、脳の一時的な不調なのに、未だに「心の病気」っていう人いるよね

    +8

    -10

  • 12. 匿名 2022年06月08日(水) 13:02:18

    脳で分泌される神経伝達物質「オキシトシン」の作用が幸せ♡たなぁという感情をもたらす。
    いわゆる「幸せホルモン」

    +20

    -0

  • 13. 匿名 2022年06月08日(水) 13:03:37

    澤口先生は昔『"私"はどこにあるのか』読んで面白かったけどあんなキャラだとは思わなかったわw

    +6

    -0

  • 14. 匿名 2022年06月08日(水) 13:05:03

    マイナスだろうけど、苫米地英人さん大好きです!
    家族みんなに文句言われるけど。

    +5

    -0

  • 15. 匿名 2022年06月08日(水) 13:05:56

    >>11
    風邪で何年も治ってない人は何になるの?

    +14

    -0

  • 16. 匿名 2022年06月08日(水) 13:06:06

    >>14
    知りもしないからマイナスも押せない

    +6

    -0

  • 17. 匿名 2022年06月08日(水) 13:06:29

    >>15
    暗い人

    +0

    -8

  • 18. 匿名 2022年06月08日(水) 13:08:36

    >>14
    オウムだったかの元信者と交際していた人?

    +3

    -0

  • 19. 匿名 2022年06月08日(水) 13:08:51

    そもそもオキシトシンが出てなくて幸せを感じてなかったら病気って理屈もオカシイけどね
    不幸なら落ち込むのが正常でしょうよ

    +7

    -2

  • 20. 匿名 2022年06月08日(水) 13:08:54

    >>11
    前から鬱は心の風邪って言い方に違和感あって、ある精神科医が、鬱は心の骨折と言っててしっくり来た。

    鬱は誰でもなり得るものだけど、風邪みたいに誰もがかかるわけでもないし、数日で良くなるものでもないから。

    +35

    -1

  • 21. 匿名 2022年06月08日(水) 13:09:48

    最近勉強していますが難しいですね
    脳みその成分?シワシワの物体の成分は全て神経細胞なんですか?神経細胞が集まりまくってあのシワシワの脳みそ🧠になってますか?

    +4

    -0

  • 22. 匿名 2022年06月08日(水) 13:09:51

    >>18
    オウム脱洗脳を公安の依頼で担当した後、オウムシスターズの長女と結婚してますね

    +5

    -0

  • 23. 匿名 2022年06月08日(水) 13:12:12

    >>10
    この人、がるちゃんで人気だけど
    美人にはやたら甘くて(それは仕方ないし、面白いから別にいいけど)イケメンにはすごくバカにした態度、イケメンを落とすように持って行って嫌な感じだったよ。それなりの先生なんだろうけど好きじゃないな。

    +11

    -2

  • 24. 匿名 2022年06月08日(水) 13:13:23

    >>21
    昔なにかで脳の乾燥重量の60%は脂肪と読んだよ
    脳科学というより進化系のハナシだったと思うけど

    +9

    -0

  • 25. 匿名 2022年06月08日(水) 13:18:49

    >>2
    この人なんなんだろね
    政治とかにも口出しするし謎に決めつけた発言多いし私の中では変なおじさん枠

    +23

    -0

  • 26. 匿名 2022年06月08日(水) 13:21:03

    >>24
    調べたら本当ですね!脂肪の割合が高いみたいでビックリしました、自分で調べても分からず困っていました。ありがとうございます

    +1

    -1

  • 27. 匿名 2022年06月08日(水) 13:21:59

    >>2
    脳科学は好き.この人は好きくない

    +9

    -0

  • 28. 匿名 2022年06月08日(水) 13:22:57

    >>9
    気になる...なんて書いてあったんだろう読んでみようかな

    +4

    -0

  • 29. 匿名 2022年06月08日(水) 13:25:12

    >>26
    たしか他の動物と違って人類が他の動物の骨髄まで食べることができたことが、たまたま巨大な脳を獲得することに有益だったなんて話だったと思

    +5

    -1

  • 30. 匿名 2022年06月08日(水) 13:37:12

    >>17
    サイテーな結論にフイタ

    +3

    -0

  • 31. 匿名 2022年06月08日(水) 13:37:35

    >>28
    横。本と同じかどうかわからないけどここにも出てる。
    ×ばつ中野信子「勉強を『努力』と思った時点で、負けなんです」|特別
    ×ばつ中野信子「勉強を『努力』と思った時点で、負けなんです」|特別"高学歴"鼎談|菅広文/中野信子 - 幻冬舎plus www.gentosha.jp

    ×ばつ中野信子「勉強を『努力』と思った時点で、負けなんです」|特別"高学歴"鼎談|菅広文/中野信子 - 幻冬舎plus自分サイズが見つかる進化系ライフマガジンカートログイン新規会員登録新着記事人気ランキングカテゴリから探す著者から探すストア人気カテゴリ著...

    +9

    -0

  • 32. 匿名 2022年06月08日(水) 13:39:15

    >>30
    人格としての「浮き沈みの激しい人」を何を持って疾病としての「躁鬱病」と見なすのかは普通の議論だよ

    +1

    -2

  • 33. 匿名 2022年06月08日(水) 13:44:20

    私も、中野信子さんの脳科学好きで
    よくググって読んでた^o^

    +5

    -0

  • 34. 匿名 2022年06月08日(水) 13:49:16

    >>32
    ずっと暗いいい事なの?

    +1

    -0

  • 35. 匿名 2022年06月08日(水) 13:49:52

    「脳が風邪をひいていいる、いや骨折しているんだ」みたいな文学表現とか「国やお医者様が認めているから立派な病気」とかいう権威主義や多数決では鬱病が病気である理化学的な証明には全然ならないからね
    それどころか「明日自殺したらどうするんだ!」「そうやって責めるから悪化するんだ!」なんて脅迫で誤魔化す医者や研究者すらいる
    タチが悪いし始末に負えない

    +5

    -0

  • 36. 匿名 2022年06月08日(水) 13:50:41

    >>34
    良くも悪くもないよ
    人それぞれ
    なんでそんなこと気にするの?

    +3

    -0

  • 37. 匿名 2022年06月08日(水) 13:57:36

    主人と子ども二人左利きなので、脳科学者のかいた左利きに関する本がよんでみたいなーと思う!

    +5

    -0

  • 38. 匿名 2022年06月08日(水) 14:01:35

    >>11
    私は鬱だったけど、原因が解決したこともあり、すっかり元気になった。
    もう精神的辛さは全く無いのに、5年以上経っても睡眠障害と急な動悸が治らない。
    後遺症が残ってる感じ。

    なので例えが風邪というのは軽すぎてピンとこない。

    +22

    -0

  • 39. 匿名 2022年06月08日(水) 14:05:41

    たぶん、本当に脳の研究を第一線でやっている人は自分のことを脳科学者と呼ばれるのは嫌なんだろうな〜と思うけど、脳科学って言っちゃう。面白いよね。

    特にマーケティングに脳の知見を応用しようっていう話が好きだな。脳の視覚野の仕組みを画像認識のAIに適用させたら、めちゃくちゃ精度が良くなったとか、そういう話。

    +2

    -1

  • 40. 匿名 2022年06月08日(水) 14:35:46

    >>11
    違うかもしれないけど、私の感覚では【脳の怪我】だと思う。最初は心の風邪でも長期化すると脳を攻撃して機能不全になる。私の場合は何かが損傷した感じがする。治ってきていてもその傷は消えないし、その場所は明らかに弱っていて完全には元には戻らない。

    +9

    -0

  • 41. 匿名 2022年06月08日(水) 14:38:30

    池谷さんが対談で
    「掛け算が全部できなかったから独自の計算方法をみつけてやってた」
    と話してたのを覚えてます

    そういう、学校教育(画一された方法を強いる)とは真逆のところが脳科学とどこか通じるようなダイナミズムを感じる。

    +5

    -0

  • 42. 匿名 2022年06月08日(水) 14:47:39

    >>34
    何をしても楽しくないの?

    +0

    -0

  • 43. 匿名 2022年06月08日(水) 14:50:57

    >>31
    横だけどこの対談面白くて一気に読んじゃった
    ありがとう!
    本も今度買おうかな
    勉強の予定もないけど菅さんの本も読んでみたくなった

    +3

    -0

  • 44. 匿名 2022年06月08日(水) 15:15:40

    >>24
    脳科学とあんまり関係なくなるかもしれないけど、脳のほとんどが脂肪ならダイエットで脂質制限したら悪くなっちゃうのかな。
    脂質よりも糖分や塩分取らなかった時の方が頭痛がしてふらふらしてしんどかった。
    脳に魚やくるみやオリーブオイルなどの油は良いと聞いたことはあるけど。

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2022年06月08日(水) 15:34:47

    >>44
    まあボディビルダーに痴呆が多いなんて論文でもあればそうなんじゃないの?
    殆どの健康情報は針小棒大のフードファディズムだから踊らされないようにね
    少しくらい太ってようが痩せてようが大差ないでしょ

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2022年06月08日(水) 15:42:41

    >>1
    中野信子さんのYouTubeみてます。

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2022年06月08日(水) 16:17:37

    やっぱり伸びないねー
    常日頃いかにガル民が無根拠に心や精神を語っちゃってるかよく分かる

    +4

    -1

  • 48. 匿名 2022年06月08日(水) 16:29:46

    私も脳科学と心理学にすごく興味があります。理解に苦しむ他人の謎行動を自分なりに消化するのに役立ててます。

    +10

    -0

  • 49. 匿名 2022年06月08日(水) 17:12:00

    養老孟司も「自分の糞便で壁に絵を描く人が精神病院に監禁されなければならないのは社会的強制力なんであって、病気として扱うべきかどうかは分からない」というケースを紹介してる
    他人の謎行動は言うほど謎か?
    理解したら納得できるか?
    そんな観点も必要な課題としてある

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2022年06月08日(水) 17:20:28

    長谷川真理子さんは統計上明らかに20代前半男性の犯罪率が高いことに着目して暴力や無謀さの歴史的必要性や優位性を人類史の観点から警鐘してる
    政治的に重罰化するとか人文的に教育に期待するような方法論だけでは限界があると

    長谷川さんのセリフではないけど「英雄も時代が違えば殺人鬼、殺人鬼も時代が違えば英雄」って格言は科学的必然 だってこと

    +4

    -1

  • 51. 匿名 2022年06月08日(水) 17:58:26

    新しいことするのが脳にいいんだよね

    +7

    -0

  • 52. 匿名 2022年06月08日(水) 18:09:35

    脳は、目標に向かっていくのが目的だって読んでふむふむと思ったことある。

    だから、夢が叶った!ってなったら、逆にがくって来るものなんだって
    (新しい目標を定めなおしたら別だけど)
    遭難者がもう一歩で助かるぞ!ってところでがくってきたりするらしい...
    あと大学に入るとか結婚とかをゴールにしていたら、達成できた後が、ってのもよく聞くものね

    常に常に新しい目標をたてながら生きていくのがいいんだね



    +4

    -0

  • 53. 匿名 2022年06月08日(水) 18:16:41

    >>51
    そーそーどんな天才でも同じことばかりしてるとボケるけど、どっちか忘れたけど完璧にボケてたきんさんぎんさんのどっちかは色んなとこに連れ回されたり色んな人に合ってるうちに呆けが治って孫の名前も思い出したし平仮名も書けるようになったってさ
    めでたしめでたし

    +9

    -0

  • 54. 匿名 2022年06月08日(水) 19:07:04

    メタ認知を上げなきゃ上げなきゃと焦ってしまう。脳科学の本によくでてくるから。
    なかなか冷静になれないよ

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2022年06月08日(水) 19:32:31

    >>11
    重度うつ病だった時に、心は生きたいのに脳は死にたい衝動だった頃があった。
    今みたいに簡単に情報がない時だったから、ひたすら脳に関する本を読みあさって治したよ。

    +11

    -0

  • 56. 匿名 2022年06月08日(水) 19:55:33

    心理学と脳科学の違いってなんだろ

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2022年06月08日(水) 20:56:26

    >>56
    心理学は心の理学(理学療法士みたいな意味での理学)
    脳科学は脳を脳として分析する科学(科学はもともと分類して分析する学問大系だから)

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2022年06月08日(水) 21:52:58

    >>52
    それは夢ってほど大きな目標じゃなくてもいいのかな?

    年取ってきてそれは無理だろうとかが予測できてしまい、なんにもやるきがでないんだよね。

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2022年06月08日(水) 21:53:51

    >>23
    だから?
    何なん?

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2022年06月08日(水) 21:57:17

    >>11
    鬱病の元をたどると太陽が関係している。

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2022年06月08日(水) 22:00:39

    >>12
    セロトニンは?
    しあわせホルモンで女性がスイーツ食べてセロトニン出てしあわせ♡になるとか。

    だから男性と違って、女性は割と食事の直後にも別腹とかなんとかで食べられるように出来ているとか。

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2022年06月08日(水) 22:12:59

    今「単純な脳、複雑な私」読んでる。面白い。
    講義形式だから読みやすい。講義受けた学生さん羨ましいわ

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2022年06月08日(水) 22:15:13

    脳に伝わる前に体が先に動いてる話が興味深かった。ヒューマニエンスってNHKの番組でも取り上げてたけど不思議だよね

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2022年06月08日(水) 22:24:32

    >>1
    中野信子は創価高校出身って黒い噂聞いてから嫌いになった

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2022年06月08日(水) 22:42:55

    最近は知らないけど脳トレのあの先生は学会で嫌われてたよね。脳のような複雑系で立証が難しいもので学者がビジネスすると、嫌われるよなぁ。

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2022年06月08日(水) 23:05:28

    >>11
    心も脳でできてるから...

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2022年06月09日(木) 05:45:48

    >>58
    目標に向かって、あれこれやり方を考えている時、というのが一番脳が動いているみたいな話でした。
    だから、小さくてもいいと思う。
    「今日は仕事帰りにコンビニ寄ってスイーツをチェックするぞ。
    そのためには〇時に上がって、いつも行かないあのコンビニにいくためにこのルートで、でもお財布の中身はこうだから...」
    みたいな小さく画策もいいんじゃないかな、と思います

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2022年06月09日(木) 08:00:39

    中野さんの本のシャーデンフロイデ、ガル民というかネット民にも多いよなーって興味深かった
    一見すると面倒くさいけどいないと社会は崩壊するってのも面白い

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2022年06月09日(木) 08:47:47

    >>65
    たしかゲーム脳デマにも一枚噛んでた人のことかな?
    コロナバブルでも明らかだけど医者だの学者だの研究者だの自分で判断しないと全く信用できない

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2022年06月09日(木) 08:51:21

    >>6
    フロイトはコカイン中毒者

    +0

    -1

  • 71. 匿名 2022年06月10日(金) 09:05:13

    >>70
    当時はフロイト以外でもコカインは一般的だった
    フロイトはただの中毒者ではなくアヘンのような薬理効果の研究をコカインでやってたんだけど、結局そんな研究成果は出せなかったから精神分析だの夢判断だのホラ話をでっち上げたらセンセーショナリズムだけで大当たりしただけ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連トピック

関連キーワード

削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?

いいえ

通報する

OK

関連キーワード

運営会社 お問い合わせ よくある質問 利用規約 利用者情報の外部送信規律

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /