ガールズちゃんねる

片付け、整理整頓のセンスって生まれつきじゃないですか?

155コメント2021年06月18日(金) 15:11

  • 1. 匿名 2021年06月03日(木) 00:19:38

    私は綺麗好きだと思います。
    物が出ていると落ち着かないし、棚や引き出しの中も定期的に全部物を出して片付けます。物心ついて自分の部屋を持った時からそうでした。
    ただ、親の教育でそうなったわけではなく、3人兄弟ですが後の2人は片付けが苦手で、食べ物のゴミがそのまま落ちていて床が見えないような私から見るとゴミ屋敷のような部屋でした。

    今悩んでいるのは中学生の娘です。出したものは元の場所に戻す、ゴミはゴミ箱に捨てる、部屋で脱いだものは洗濯カゴ、など小さな頃から簡単なことを散々言ってきたのにすぐに散らかるし洋服棚は引き出しが閉まらないくらいぐちゃぐちゃです。兄弟が成人しても汚部屋で生活しているのを見ると子供にも声をかけたりするのが無駄なのではと思って虚しくなっています。
    綺麗好きで整理整頓が得意な人はいつからそうだったのか、きっかけを聞いてみたいです。また、苦手から上手になった人やお子さんの話も聞いてみたいです。

    +161

    -19

  • 2. 匿名 2021年06月03日(木) 00:20:48

    いや、親に似るよ

    +22

    -97

  • 3. 匿名 2021年06月03日(木) 00:20:53

    片付けは手法を覚える事です
    センスとかいらないです

    +234

    -31

  • 4. 匿名 2021年06月03日(木) 00:21:32

    それもあるかもですね

    片付けとかもダサイというか、センスのない仕上がりになることありますもんね

    +147

    -4

  • 5. 匿名 2021年06月03日(木) 00:21:32

    生まれつきの人もいるし、環境による人もいるし、経験からの人もいる。

    娘さんもずっと片付けできないわけではないと思うよ。お母さんなら信じてあげてほしい。

    以上。

    +149

    -8

  • 6. 匿名 2021年06月03日(木) 00:21:33

    片付けできない大人はASDの可能性ありって色んなところで読んだ

    +23

    -23

  • 7. 匿名 2021年06月03日(木) 00:21:34

    >>1
    親がきれい好きで色々やっちゃうとやらなくなるんじゃない?

    ほっといてみたら?どこまで汚くしてどのあたりで片付け始めるか。

    +144

    -5

  • 8. 匿名 2021年06月03日(木) 00:21:47

    うん、生まれつきだと思う。
    私は片付け下手だと受け入れて対策することで、何とかなってるけど。

    +77

    -4

  • 9. 匿名 2021年06月03日(木) 00:21:55

    汚くしてたら虫が湧くから
    虫は嫌いだからキレイにする

    +44

    -1

  • 10. 匿名 2021年06月03日(木) 00:22:31

    私は生まれた時からずーっと片付け出来ませ😢ん。

    +28

    -4

  • 11. 匿名 2021年06月03日(木) 00:22:48

    センスよりその状況を平気か、そうではないかだから言っても聞かないと思うよ

    +103

    -1

  • 12. 匿名 2021年06月03日(木) 00:23:05

    もうこれは感覚の問題だと思う。私は散らかってると気持ちが悪くて。だから散らけて片付けない人は基本的に気にならないのでは?

    +107

    -0

  • 13. 匿名 2021年06月03日(木) 00:23:23

    >>3
    その手法をおしえてほしいです
    物には住所があると言います
    でもうちの物たちは住所不定無職です

    +180

    -4

  • 14. 匿名 2021年06月03日(木) 00:23:30

    生まれつきじゃ無かったです。
    実家で生活していた頃はグチャグチャ。
    一人暮らしもあまり綺麗とは言えない部屋。
    でも、結婚して自分たちで家を買ったら変わりました。
    ずっと綺麗を保ちたい、
    少しでも居心地良く整えたいって思って。

    きっかけはどうあれ意識で変わる場合もあると思います。

    +139

    -1

  • 15. 匿名 2021年06月03日(木) 00:23:41

    センスじゃなくてやる気の問題

    +38

    -5

  • 16. 匿名 2021年06月03日(木) 00:26:04

    片付け、整理整頓のセンスって生まれつきじゃないですか?

    +5

    -0

  • 17. 匿名 2021年06月03日(木) 00:26:18

    やる気があるかないか

    +14

    -4

  • 18. 匿名 2021年06月03日(木) 00:26:42

    心の中と部屋の中身はリンクしてるから、物がどうのではなくて、思考回路のテーマ。だから、一人ひとりちがう。でも汚いのになれてると汚さが見えなくなるというのはあるかもしれない。

    +39

    -0

  • 19. 匿名 2021年06月03日(木) 00:27:21

    確かにうちの兄妹3人の中で私だけが片付け収納が得意だな
    性格じゃないかな?
    兄と妹は穏やか、私はせっかちの几帳面が子供の時から
    効率を考えるかのタイプの違いでもあるかなー

    +9

    -0

  • 20. 匿名 2021年06月03日(木) 00:27:22

    私は元々超ズボラできったない部屋に一人暮らししてましたが、目にバイ菌が入って大変なことになってからは清潔の大切さを知り、ある程度綺麗にしないと気が済まないようになりました。

    +33

    -0

  • 21. 匿名 2021年06月03日(木) 00:27:39

    小3で友達の家に遊びに行った時にその子の部屋がとても綺麗だったことから片付けに目覚めました。
    あとから聞いたら、その子はお母さんが全てやってくれていたみたいだけど。

    +24

    -0

  • 22. 匿名 2021年06月03日(木) 00:28:05

    私は昔は片付けできなかったけど、部屋にバカでかいムカデが出て部屋が汚すぎて逃げられたことがあってから、かなり綺麗好きになったw

    +41

    -0

  • 23. 匿名 2021年06月03日(木) 00:29:02

    仕上げの色彩のセンスや美的センスは生まれつき。持ち物の取捨選択はその人の生き様の反映。

    +31

    -1

  • 24. 匿名 2021年06月03日(木) 00:29:57

    整理整頓のセンスはあるかもね。
    同じように片付けても、何か惜しい印象になる事はあるよね。
    インテリアもそうだけど。

    +40

    -0

  • 25. 匿名 2021年06月03日(木) 00:30:31

    私子供の頃から片付け苦手で、最近まで部屋が散らかってたけど在宅勤務をきっかけに家具を買い直して、不用品を捨てまくって部屋の整理を始めたよ。
    試行錯誤を繰り返して、ようやく整理整頓がめちゃくちゃ楽しくなってきた。
    センスがあるのかるどうかは分からないけど

    +25

    -0

  • 26. 匿名 2021年06月03日(木) 00:31:04

    うちの母は自称掃除好きだったけど、片付けられなくて家に母の物が溢れかえってる
    掃除機がけばっかりして

    +37

    -0

  • 27. 匿名 2021年06月03日(木) 00:31:28

    >>1
    記憶を美化してる場合もあるから一度ご両親に聞いてみては?

    +7

    -0

  • 28. 匿名 2021年06月03日(木) 00:32:21

    >>12
    全て本人の性分だよね。
    散らかってても平気な人は、誰かにやってもらっても即刻元通り。
    片付いたことに一時感心はするけど、別に散らかってても快適に暮らせるから平気なんだと思う。
    つまり、片付いてても、散らかってても一緒。

    +57

    -0

  • 29. 匿名 2021年06月03日(木) 00:33:04

    >>13
    物には住所があるって知ってても
    その住所を自分で割り当てようとしない時点で
    そもそも片付ける気ないべ

    +36

    -12

  • 30. 匿名 2021年06月03日(木) 00:33:04

    私は片付けや整理整頓は大得意。なのに掃除が苦手。片付いてるのに汚い部屋。

    +9

    -0

  • 31. 匿名 2021年06月03日(木) 00:33:05

    >>13
    住所不定無職ww
    住所不定だけでいいわww

    まず捨てよう、不用品。
    そして帰る場所を作ってあげて。
    その方が格段に自分も楽になるから。

    +100

    -3

  • 32. 匿名 2021年06月03日(木) 00:33:05

    めちゃくちゃ汚いなら、これもありかも。

    「10代の子供にすぐさま部屋を掃除させる裏技」母の奇策「必要なのは玄米のみ」 (2021年5月20日) - エキサイトニュース
    「10代の子供にすぐさま部屋を掃除させる裏技」母の奇策「必要なのは玄米のみ」 (2021年5月20日) - エキサイトニュース www.google.co.jp

    思春期や反抗期に入った10代の子供を持つ親の悩みは尽きないものだ。一向に部屋の掃除をしない18歳の息子に悩んでいた母親が自らの成功体験をFacebookで共有すると、母親たちから多くの反響を呼んだとい...

    +6

    -5

  • 33. 匿名 2021年06月03日(木) 00:35:16

    >>15
    これだと思う。
    職場では「もうそれ才能だね」って言われるくらいデスク周りや共有スペースを整理整頓してるけど、家では「ここまで散らかせる人見たことない」って言われるくらい片付けスイッチが入らない。

    +25

    -0

  • 34. 匿名 2021年06月03日(木) 00:35:35

    んなこたぁねぇ。

    +0

    -0

  • 35. 匿名 2021年06月03日(木) 00:36:05

    >>6
    ADHDじゃなくて?

    私は雑誌の『掃除が苦手な人の原因』みたいなフローチャートのやったらADHDに行き着き初めて発達障害と言うのを知った。

    自分の苦手な事がわかると不思議と意識して取り組むもので、今やかなりのきれい好きです。

    +47

    -0

  • 36. 匿名 2021年06月03日(木) 00:36:44

    >>18
    身内や大切な人が亡くなって、綺麗だった部屋が汚部屋になってしまう人って多いらしいね

    +10

    -1

  • 37. 匿名 2021年06月03日(木) 00:36:57

    >>2
    遺伝的に似るというより、耐性の付き方が家庭環境に依るって気がする。

    +8

    -1

  • 38. 匿名 2021年06月03日(木) 00:38:05

    ADHDじゃない?
    私、ADHDで物の区別がつかなくなっちゃったりする。

    +9

    -0

  • 39. 匿名 2021年06月03日(木) 00:38:47

    私は親がだらしなくて汚い部屋で暮らしてた。親に似て整理整頓できないしものをなくすことが本当に多くて、社会人になってこれはダメだと思ってなおしたよ。自分そうだったのに今は母のだらしなさにイライラしてしまう。

    +8

    -2

  • 40. 匿名 2021年06月03日(木) 00:40:26

    >>1
    育ってきた環境にも大きく左右されると思うけど基本の性格もあると思う
    多分、主の性格とお子さんの性格で片付け方が合ってないのよ
    使ったものは物に戻さないと気が済まない人も居れば
    それを非効率と考える人もいるわけ
    苦手を克服するのではなく、娘さんの考え方の中で上手に整理できる方法
    を考えてあげてはどうだろう?
    例えば服は畳んで引き出しではなく全部ハンガーで吊るす感じにするとか
    ゴミ箱は部屋に数個置いてみるとか下着類は放り込むだけのボックスを用意するとか
    私は靴下を左右合わせるのが面倒過ぎるので全部同じのですよw
    1つずつ自分が心地よい方法を見つけて行くのもまた楽しかったりします

    +38

    -1

  • 41. 匿名 2021年06月03日(木) 00:40:39

    >>12
    そうだよね
    散らかってる人って基本的に物が多くない?
    私の基準として、物を買うときに、片付ける場所ないから、とか、物が増えるとゴチャゴチャするからって基準で選んでる。

    +32

    -1

  • 42. 匿名 2021年06月03日(木) 00:40:43

    私の場合、体調に左右されます。
    もともと片付け好きでいつ来ても綺麗にしてるね。と
    言われてたのが、ここ数年は散らかってました。
    ここのところはスイッチが入ってじゃんじゃん片付いてます。

    +8

    -0

  • 43. 匿名 2021年06月03日(木) 00:40:45

    物がたくさん必要な仕事の人を何人も知ってるけど、部屋がきれいな人見たことない

    逆にミニマリストなら簡単だろうね
    下手すると部屋に寝床しかない人もいるし

    +9

    -0

  • 44. 匿名 2021年06月03日(木) 00:40:53

    >>1
    片付け方法がわからないから散らかります。
    出したそばから忘れるのが原因です。
    幸いお母様が片付け上手なので教えてあげたら良いと思いますが、名選手は監督に向いてないとも言いますよね。

    +21

    -0

  • 45. 匿名 2021年06月03日(木) 00:42:27

    片付け大好きだったし、インテリアも大好きだった。でもちょっと不安障害になって睡眠時間3時間くらいになって、ふらふらしてお部屋が散らかるようになった。
    やっぱり心も健康じゃないと片付けられない。

    +32

    -0

  • 46. 匿名 2021年06月03日(木) 00:43:40

    環境悪いのにセンスいいのは、サンシャイン池崎の実家しか知らない
    今は家新築したから、さらにきれいそう

    +6

    -0

  • 47. 匿名 2021年06月03日(木) 00:44:44

    >>2
    似ないよ。私の母は会話してても畳に落ちてる髪の毛拾ってゴミ箱に捨てる程の綺麗好き
    子供の頃、家が汚いと思ったこと無かった。
    でも私はそろそろやばいなーと思わなきゃ掃除機かけないしこの間はソファーの下から髪の毛やホコリが付いた骨盤ベルト出てきた(笑)
    我ながらきもちわりぃーーー!笑

    +50

    -1

  • 48. 匿名 2021年06月03日(木) 00:44:58

    >>13
    横だけど、持ち物全てを推しにする。便利そうでも気に入らないのは買わない。
    私はADHDだけどそれで克服した。

    +63

    -1

  • 49. 匿名 2021年06月03日(木) 00:51:39

    >片付け、整理整頓のセンス

    取捨選択の妙と思い切りの良さよw

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2021年06月03日(木) 00:51:57

    >>1
    私も部屋がぐちゃぐちゃでした
    でも少し前にエアコンのクリーニングが来たので渋々片付けました
    綺麗になってみると、気持ちいいなと思いました

    リバウンドしないために今やっているのは、
    お菓子や飲み物、雑紙などその日に持ち込んだ物は全て小さいサイドテーブルに置いて、寝る前の数分で片付けています
    これで今のところキープできています

    +13

    -0

  • 51. 匿名 2021年06月03日(木) 00:52:16

    母は整理整頓が得意だし、きちんとしていないと嫌な人だった。私は真逆。でも、全部やったらダメだと、例えば洗濯物は畳んで部屋の入り口に置いてくれてたけど(子供のころ)そうするとそれを仕舞わずにどんどん積み重ねる子だった。親ができるから出来るわけでもないと思う。が、親ができない、やらなければそれは勿論できないとも思う。

    +15

    -0

  • 52. 匿名 2021年06月03日(木) 00:52:34

    >>1
    小学生の頃から綺麗好きで整理整頓好きです。
    母がズボラで片付け掃除をしない人、特に片付けが出来ず家は物が溢れてる状態。高校生の頃は土日にリビングの片付けと掃除をするのが日課でした。

    一人暮らし、結婚してからも訪ねてくる友達みんなに「何でこんなに部屋綺麗なの」と言われるくらい。
    今は会社のオフィスにホチキスの針が落ちてたりするだけで気になって仕方ないです。本当はコロコロ持参して自分の島の周りは掃除したいんだけど嫌味っぽくなるから我慢してる。

    でも強迫観念みたいな感じで結構苦しいです。
    洗面所は水1滴落ちてるのも許せないから。

    +27

    -1

  • 53. 匿名 2021年06月03日(木) 00:55:17

    むしろ親の真逆になる説ある?

    +15

    -0

  • 54. 匿名 2021年06月03日(木) 00:55:56

    インテリアはセンス必要だけど、片付けとか整理整頓はやり方覚えたら大抵の人は出来ると思う。本読んだりインスタ見て真似すればいいだけ。本人のやる気の問題かな。やり方知ってても面倒でやりたくなかったら無理だよね。娘さん、部屋が整ってる方が何かと楽だし落ち着くって事に気が付いてくれるといいね。

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2021年06月03日(木) 00:57:14

    >>1
    中学生ぐらいじゃ、まだそんなものじゃないかな?
    私も子どもの頃は、自分の部屋を自分で掃除するとか無かったよ。
    ただ喘息を発症して、色々調べてダニとかホコリが駄目って知って自分で掃除するようになった。
    大学生ぐらいからかな。ちゃんとするようになったのは。

    +10

    -2

  • 56. 匿名 2021年06月03日(木) 00:58:13

    >>13
    住所不定だけならまだしも、無職ということは所有していても役目がないということだから、無職は捨てよう。

    +89

    -0

  • 57. 匿名 2021年06月03日(木) 00:59:19

    私もともとズボラな性格で洗濯物をしまうことすら面倒くさがっていたけど、両親が綺麗好きで家の中が常に整理整頓されていたから散らかす自分が恥ずかしくなって次第に片付けるようになったよ。

    +4

    -1

  • 58. 匿名 2021年06月03日(木) 01:03:47

    料理もそうだよね

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2021年06月03日(木) 01:05:25

    >>18
    発達途中の中学生はまた違うと思うけど、大袈裟だけど片付けも心身が健康じゃないと確かにできないかも。
    もともとものすごい綺麗好きだったけど落ち込むことがあってしばらく家の中すぐにぐっちゃぐちゃになったもん。

    +19

    -0

  • 60. 匿名 2021年06月03日(木) 01:07:03

    >>26
    私の母も似てるかも
    掃除とか洗濯はマメだけど扉の中とかぐっちゃぐちゃ

    +21

    -0

  • 61. 匿名 2021年06月03日(木) 01:08:29

    >>1
    主さんと同じく得意な母親(私)と苦手な娘です。

    生まれつきのセンスはいわゆる空間認知能力の差だと

    あと、全体像瞬時に捉えるのが得意なタイプと細部一点集中タイプの違いとかかな。

    +8

    -0

  • 62. 匿名 2021年06月03日(木) 01:09:19

    センスかもしれないけど、今は色々なところで片付け方を紹介しているから...
    やる気と根気だと思う。

    +5

    -1

  • 63. 匿名 2021年06月03日(木) 01:09:58

    親が綺麗好きで口うるさく言って最終的に手を出して片付けてたらずっとやらないです。

    +7

    -0

  • 64. 匿名 2021年06月03日(木) 01:13:28

    汚部屋出身の人は汚部屋か超綺麗好きかどっちかになりがち。前者は汚部屋と気付いてもない場合も多数。うちの両親は2人とも汚部屋出身だけどめっちゃ綺麗好き。私はどちらでもなく普通。

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2021年06月03日(木) 01:24:45

    母親がものを捨てられない性格で実家が汚いので反面教師で、整理整頓すごいするようになった。
    綺麗好きな遺伝子は持ってないししつけも受けてないけど、汚いのが嫌って意識だけで片付け上手になった。足の裏にゴミがくっつく感覚とか箱とか古い包装紙とか大嫌い。ゾッとする。

    +12

    -0

  • 66. 匿名 2021年06月03日(木) 01:28:05

    ADHDの私は本当に辛い。どうしてもできない...せめて生ゴミとかは絶対すぐ処分するようにしてる

    +19

    -0

  • 67. 匿名 2021年06月03日(木) 01:29:36

    うちの親はかなり綺麗好きで整理整頓もキッチリしていたけど、それに疲れて私はかなりガサツになった

    +8

    -0

  • 68. 匿名 2021年06月03日(木) 01:29:56

    >>62
    やる気ってどうしたら出るんだろうね。
    汚いお部屋でも平気な人は平気なんだもんね。その感覚を変えるのはなかなか難しそう

    +8

    -0

  • 69. 匿名 2021年06月03日(木) 01:30:23

    親と子、正反対説結構ありそう

    +17

    -0

  • 70. 匿名 2021年06月03日(木) 01:31:52

    >>1
    自分の経験を語ると、生まれながらではないと思います。ただ、他者から指摘されて直せるかどうか、という点は本当そうだなと思います。
    私自身、子どもの頃から片付けや整理整頓のセンスが皆無で、ひそかに「病気では..?」と自分で思っていました。両親も同じく私のあまりに掃除できない点を病気なのではないかと疑っていたようです。笑
    ただ、会社では自分のテリトリーや関わるものは常に全て綺麗で、一人暮らしをすると浴室・キッチン・トイレ、玄関から部屋から全て「常に」綺麗でした。そのための努力は惜しみませんでした。理由は一つで、他者が全く関与してこない自分だけのスペースが綺麗でないと嫌なんです。自分の支配下は誰にも影響されずに掃除のリズムも保てるし、完全にコントロールが可能。少しでもマイルールに口出される環境だとパタッとやる気を全て失い、放棄してしまう。ある意味異常なのかなぁ。。

    +22

    -0

  • 71. 匿名 2021年06月03日(木) 01:31:55

    生まれつきが大きいと思う
    娘2人だけど、
    一人は超整頓好き
    もう一人は汚部屋
    でも汚部屋の娘はカビとかヌメりとかは気にする

    +8

    -0

  • 72. 匿名 2021年06月03日(木) 01:40:47

    私も娘さん同様、実家にいる時はメチャクチャでした。
    掃除は年に一度程度でほこりだらけ、
    引き出しは閉まらず服が飛び出ている、
    机の上は何かが山積み...
    汚いのは嫌で、見るたびに心モヤモヤしていたけど
    それでも片付けられない、しまえない性格でした。

    それが克服できたのはたまたま綺麗好きな人と結婚して、
    相手が常に片付けてくれていたので、キレイな空間の気持ちよさを知ったからでした。
    それを強要されないので喧嘩にもならなかったのもよかった気がします。

    片付いた部屋で生活していると、散らかってくると居心地悪くなって自分も自主的に片付けたいと思えるように。

    実家では親に片付けなさいとたびたび怒られていたけど、
    そのやりとりも嫌で、掃除する事自体が余計に嫌いになっていった感じでした。

    娘さんにも、キレイな空間の気持ちよさを体験させ続けて、
    自主的に片付けたいと思うまで根気よく片付けてあげる、なんてどうでしょう?
    甘やかして上がるようですが、私の場合はそれしか効果なかったです(^^;)

    +9

    -1

  • 73. 匿名 2021年06月03日(木) 01:42:50

    精神状態もあると思う
    やっぱやる気がない、軽い鬱状態、余裕がない、貧乏、あきらめてるなどで汚いままの人はおおい。

    部屋を綺麗にしてる人ってやる気とかあって元気なんだよ。それか気質が躁状態の人。

    +22

    -0

  • 74. 匿名 2021年06月03日(木) 01:46:15

    親が綺麗好きかどうかと掃除や整理整頓のやり方を教えてたかどうか

    +4

    -1

  • 75. 匿名 2021年06月03日(木) 01:47:05

    私は片付け苦手
    お母さんは綺麗好きな方かなー?小さい頃から汚しても全部掃除してくれてたからかなって思ってる
    反対に親がだらしなかったら子供はしっかりするっていうよね?
    自分の娘はまだ5歳だけどおもちゃだしっぱなしでも平気だけどスイッチ入ったらめっちゃ綺麗にしだすよーやっぱり性格はあると思う!

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2021年06月03日(木) 01:51:21

    >>13
    まず自分のことを理解する事が大事だと思うよ。
    箱に入れて押し入れにしまったら存在を忘れてしまう性格なのか、ストックがあると安心する性格なのか、
    収納できても使いにくかったら意味が無いから
    自分で試行錯誤していくしか無いよ。

    プロの収納方が主さんに使いやすいかどうか分からないし。

    +25

    -0

  • 77. 匿名 2021年06月03日(木) 01:55:19

    >>72
    うちもこれだな。綺麗好きな夫が収納の基礎を作ってくれた。
    それを乱さないように日々収納する。
    出したものは必ずしまい、やりかけで次の仕事に取り掛からない。

    あと、転勤族っていうのも理由の一つかも。
    引っ越しが大変だから余計なもの買わない。
    家の中にハサミやノリは一個。
    実家は筆記用具だけで100本くらい、ハサミもセロテープも3、4個ゴロゴロしてたけど、
    引っ越しするとそういうのが無くなる。

    +14

    -0

  • 78. 匿名 2021年06月03日(木) 01:56:58

    >>6
    ASDは寧ろ綺麗好き。
    重度の潔癖症もいる。
    片付けられないのはADHD。
    ADHDの私は良くASDの彼に怒られてた。

    +14

    -2

  • 79. 匿名 2021年06月03日(木) 02:07:43

    ごみ屋敷の住人です。
    ADHDの方はどうやってごみ屋敷を片付けましたか?
    お金がなく業者には頼めません。

    +6

    -0

  • 80. 匿名 2021年06月03日(木) 03:03:37

    >>56
    なるほど!!!
    明日から頑張る!
    さっき意識低い系トピみて、なんだか少し安心してたけど(笑)お尻叩かれた気分✨

    +11

    -0

  • 81. 匿名 2021年06月03日(木) 03:22:23

    >>3
    私も同感。
    配置や見せる収納とかならセンスはあるでしょうが、片付けるだけなら覚えれば出来る。
    家で出来なくても学校で出来るのは覚えるから、そうしないといけないと分かってるから。

    +0

    -4

  • 82. 匿名 2021年06月03日(木) 03:46:14

    >>1
    お母さんがやってくれたから自分では横着してやらなかった
    でも母がどう片付けてたかいつ整理してたかは見てたので、大人になってからは母親を思い出し真似して普通に片付けてた

    普段の片付けだけじゃなく、食器はどのペースでハイターしてたか、カーテンはどのくらいの頻度で洗ってたか、鍋を磨くときにどんなグッズを使ってたかなども母を参考にしてる

    +9

    -0

  • 83. 匿名 2021年06月03日(木) 04:16:38

    >>47
    いつの間にか親がしてくれるから、子どもに習慣がつかなかったんだと思います

    +4

    -1

  • 84. 匿名 2021年06月03日(木) 04:24:32

    私片付けできなさすぎて、最終的に業者呼んで片付けたことあるほどの、
    かなりヤバい人間なんだけど、他者(彼氏・夫)と暮らすようになって変わった。
    生まれた時から一緒に暮らしてた家族には、
    どうしても甘えが出ちゃってダメだったけど、
    そうでない存在と暮らすと、客観的に「私ヤバい」って認識できたからだと思う。

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2021年06月03日(木) 04:56:25

    >>1
    発達障害の可能性あるよ。

    +2

    -2

  • 86. 匿名 2021年06月03日(木) 05:00:58

    生まれつきだよ

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2021年06月03日(木) 05:09:46

    >>28
    そうだよね
    娘さんは散らかってても気にならない
    それで大丈夫と思ってるんだろうね
    ても片さなきゃいけない状況になったらやると思うよ

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2021年06月03日(木) 05:11:08

    私も本当に片付け苦手で親も呆れるゴミ屋敷みたいな部屋だったけど、
    21歳の時に一人暮らし始めたら自然と片付けられるようになったよ。今は片付いてないと落ち着かない。
    環境も経験も大事。

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2021年06月03日(木) 05:12:41

    センスって磨くものって言うよね。いくらセンスなくても障害でもなくれば出来ることだと思う

    親がキレイ好きでも、片付けを教わり覚えた、見てて覚えたって人もいるし、逆にキレイ好きだから何でも親がやってしまって、覚えない、やらなくてもやってくれるとかで片付けしないって人もいる

    親がキレイ好きじゃないから、反面教師でキレイ好きになる人もいれば、そのままキレイじゃない環境に慣れる人もいる。

    結局は本人の意識次第じゃない?

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2021年06月03日(木) 05:24:24

    私は汚部屋育ちで、私自身もだらしがなく、部屋に途中まで入ってるペットボトルがたくさんあったり。けど子どもがうまれてからは、私みたいな環境で育てまいと頑張って綺麗にしてて、ものもかなり少なく、周囲からも綺麗好きの片付け上手と思われてるし言われる。けど私自身の本質は変わってないから、気をゆるめたらすぐ散らかってしまうし、料理後のキッチンもカオス状態。だから並みの人よりかなり意識してやっと綺麗を保っているという感じ。生まれつきか育った環境かわからないけど、ベースとして得意不得意はありそう。

    +10

    -0

  • 91. 匿名 2021年06月03日(木) 05:45:30

    私まあまあ片付け好き
    姉は散らかしてた

    でも社会人になって一人暮らしするようになったら急に綺麗好きになったよ!アラフォーの今も家綺麗にしてる。

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2021年06月03日(木) 05:46:02

    わっかるー
    そのスペースにそれを!なるほど〜!パズルのようだ......!とか、あーーー結婚したんだからお互いのタオル類は一箇所にまとめるのね、はーい!みたいな。
    掃除も薬品?カビキラーとかドメストとかかけるの夫のほうがうまいから、やらないでいいって言われるし。ヘーイ!って感じ。

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2021年06月03日(木) 06:07:08

    実家の自分の部屋はそこまで綺麗じゃないけど一人暮らしの家はずっと綺麗にしてる。髪の毛一本落ちてるのも嫌なくらい。笑
    中学生くらいまでは母からだらしない!って言われてたのにいつのまにか綺麗好きになってました。なので、思春期になったらまた変わるかも、、。

    +6

    -0

  • 94. 匿名 2021年06月03日(木) 06:21:49

    夫婦ともに苦手ですが、定期的に片付けるので汚部屋になることはないです。子供が小さいときはワンオペ育児だったので片付けに時間がかけられず散らかり放題の時もあり、子供も同じ感じでしたが、中学生頃から長男だけは異様な綺麗好きになり、自室は基本無駄なものは一切置かない買わないで、高校生の今はかなりのミニマニストに勝手になっていました。テレビで潔癖症タレントが出ているとひとり共感しています。他の弟妹はかなりの汚部屋です。

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2021年06月03日(木) 06:28:13

    伊藤まきさんの片付けとか
    見てると自分の家も片付いた
    気になってしまう。

    これって、『私の勉強法』を
    読んでやった気になるのと
    同じかな?

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2021年06月03日(木) 06:31:40

    >>15
    片付けのテレビ番組や
    雑誌の特集見るの好きで
    知識はある。
    (1度全部出して仕分けとか)

    そこから一歩踏み出せない。

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2021年06月03日(木) 06:37:23

    >>1
    ここ数日おなじようなことで私はプツンと糸が切れたような状態になりました。
    高校生の娘がadhd傾向。息子アスペルガー診断済。
    娘は極度の面倒くさがりで私の注意を聞き流すのが得意なので、言っても意味ないのなら、もう自分でどうぞと伝えた所です。
    周りに旦那の母親と妹、私の妹と片付けられない人の家の中を見てきてるので、あそこまで行かないようにと半年に一度、娘と娘のテリトリーを一緒に片付けます。
    脱いだ靴下がタンスに戻っていたり、机の上に放置されてたり、ベッドに脱いであって片方が行方不明だったり。
    ボタンつけ教えると針を失くしてカーペットに何本も刺さっていたり。
    使ったティッシュは机の上や下に放置。
    ペットボトルのジュースは飲みかけのが数本リュックに入ったまま。
    汚れたままベットに入るの平気(砂でジャリジャリいってる)
    小学生の頃にくらべたらましになったけど、それでもやっぱりだらしないし、将来シェアハウスで嫌われまくるタイプでしょう。
    自分でなんとも感じなくても、周りは人によっては不快な思いをするということを知って欲しい。
    親が教えるだけじゃ、効果が見込めないので、支援センターの方へ相談にいってみます。

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2021年06月03日(木) 06:37:46

    独身時代は荒れた部屋に住んでました。親はどちらも綺麗好きで整理整頓も得意なはずなのに自分は床にも物が散乱してる有様。洋服も買ったのに着ないものがたくさんという感じでしたが断捨離を覚えてから劇的に変わりました。結婚して自分が家の管理するようになったのも大きいかもしれません。
    なので生まれつきというより本人のやる気次第かなあと思います。

    +1

    -1

  • 99. 匿名 2021年06月03日(木) 06:50:10

    子供の頃は、片付け出来なかったけど
    何故か、大人になってから得意になったわ。
    今、かなりの収納上手よ。

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2021年06月03日(木) 07:00:31

    片付けられないのは発達障害ってよく見る

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2021年06月03日(木) 07:05:06

    >>47
    本当気持ち悪🤮

    +4

    -1

  • 102. 匿名 2021年06月03日(木) 07:07:58

    家庭環境かも。うちもぱっと見は綺麗だけど細かいところが雑というか水場が汚かったり洋服タンスに畳んで入れなかったり。家庭持ったら母親そっくりなことに気づいた。

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2021年06月03日(木) 07:11:43

    やる事多い時に限って部屋片付けたくなるし、始めると止まらなくて一日中掃除してる。これ、あるあるだよね?笑

    +11

    -0

  • 104. 匿名 2021年06月03日(木) 07:19:48

    新築一人暮らししてるんだけど
    どこもピカピカだからこれを保ちたいと毎日掃除してる
    特に水回りは毎日

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2021年06月03日(木) 07:20:03

    >>1
    私は働き出してから片付けするようになった、パティシエやっていたんだけど適材適所にないと仕事にならないし衛生観念もそこで磨かれた気がする

    +11

    -0

  • 106. 匿名 2021年06月03日(木) 07:36:41

    教育評論家のおやのちから、
    整理整頓や片づけの上手下手は生まれつき
    って言ってる

    +6

    -0

  • 107. 匿名 2021年06月03日(木) 07:39:00

    物が散らかっている人は、頭の中が散らかっている人だそうです。六畳の部屋でかたづかなかったら、それ以上の大きさの部屋でも片付かないらしい。

    +12

    -0

  • 108. 匿名 2021年06月03日(木) 07:42:08

    自分は仕事場は綺麗だけど、いえは散らかってます。
    仕事は優先順位決まっているけど、自分ちは気ばっかり散っちゃう。
    しかも、旦那の物、子供の物、集まるリビングが苦手。

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2021年06月03日(木) 07:42:26

    お片付けできるようになりたいけどなかなか。
    母も片付け苦手。
    私と母adhd気質

    何が原因なんやら

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2021年06月03日(木) 07:43:57

    >>107
    当たってるかも
    母親が片付け苦手な人たんだけど昔狭いアパートから大きな家に引っ越ししたけど、結局部屋3つくらい潰して物置になってる。呆れるわ

    +10

    -0

  • 111. 匿名 2021年06月03日(木) 07:46:11

    >>1


    恥ずかしながら私が汚部屋人間でした。
    小学校〜高校まで祖母と暮らしておりランドセルを置いたら毎日掃除洗濯食器洗い床の拭き掃除アイロンがけ。
    兄はランドセル置いたらすぐ遊びにいく。
    兄は男の子だから、私は女の子だからと毎日家事をさせられていました。家事をやる為好きな部活にすら行けない日もありました。
    その反動か、離れて暮らすようになってからは自分がやりたい時にやろうと放置するようになり...
    物は散らかり床はザラザラ。食器は山積み。
    結婚してもかわらず...

    ですが妊娠してある日突然巣作り本能なのか散らかってるのが我慢出来なくなり片付けをするようになり、出産してからもキープ出来ています。
    何かきっかけがあればいいですね。

    +9

    -0

  • 112. 匿名 2021年06月03日(木) 07:56:04

    昔eggで汚部屋紹介してて私も真似して汚部屋に住んでた。
    めちゃめちゃ汚した後の掃除って大変なのが分かったから今は常に綺麗にするようになった。
    収納も結構得意だと思う。
    娘の部屋は汚部屋。

    +4

    -1

  • 113. 匿名 2021年06月03日(木) 08:18:32

    基本的に、めんどくさがり屋だと散らかるよね。
    マメな人は整理整頓も得意。
    私、散らかってても風景にしちゃうほうだからダメ。
    主さんみたいに物が出てると気になってしまう人が羨ましい。
    疲れてても手が勝手に動くような片付け癖つけたい!

    +13

    -0

  • 114. 匿名 2021年06月03日(木) 08:21:27

    私は綺麗好きで整理整頓好き。
    娘は汚部屋で平気、足の踏み場もない自室でしたが、大学受験が終わり、気持ちに余裕が出て、おしゃれやダイエットに気を配るようになると、部屋も綺麗にし出しました。オンライン授業とか、友達とテレビ電話やzoomで話したりするので汚い部屋写したくないのもあるのかな。
    それでも細かいところはまだまだ、雑だしきちんとしてよって注意することありますが、かなーり、マシになりました。

    +7

    -0

  • 115. 匿名 2021年06月03日(木) 08:29:50

    ADHDの為、片付けが苦手。汚いのも虫出るのも嫌だから、絶対に片付ける!と決意してとりあえずキッチンだけめちゃくちゃ綺麗にした。
    他の場所はヤバいほど散らかってる。
    0か1か100かしか無い自分がつらい。
    頭の構造はセンスではどうにもならない

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2021年06月03日(木) 08:37:32

    姉は昔からセンスがあるというか、無造作にしててもそれがお洒落に見える。

    『洗濯物たたむのやめた』と言って下着やタオルをそれぞれのカゴに放り込んであるんだけど、全体で見ると統一感あってだらしなく見えない。

    かたや私は無印良品ぽい部屋にしたくともなぜか雑然として見える、やはり生まれ持ってのものが違うらしい

    +11

    -0

  • 117. 匿名 2021年06月03日(木) 08:46:27

    >>48
    名言だ。
    私の母が片付けられない、汚部屋暮らしの超絶ズボラな人だけど不要な物でも安いというだけで買ってきてしまう人。
    気に入ってもいないし、大切にもしないから結局未使用のまま部屋のどこかに追いやられて部屋中ぐちゃぐちゃ。
    反対に気に入った物しか買わない父は持ち物全て把握してるし整理整頓も上手。
    大切にしたいなと思う物だけ身近に置かせるようにしたら案外あっさり片付けられるようになるかも。

    +20

    -0

  • 118. 匿名 2021年06月03日(木) 08:47:21

    >>107
    部屋が広くなると、散らかる場所が広がるだけ。

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2021年06月03日(木) 08:49:10

    うちも3人兄妹だけど
    一人は片付けも掃除も下手。
    もう一人は片付けはするけど掃除が下手。
    ちなみに母も片付けるけど掃除が下手です。
    私は片付けも掃除もする方だと自分では思うんだけど。
    生まれ持った性格が大きいのかなと思う。気になるか気にならないか。

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2021年06月03日(木) 08:55:04

    実家が片付いていない家だった。今も。

    結婚して、2世帯で姑がいつもピカピカに綺麗にしているので、真似していたら綺麗好きになれた。今は家はわりとピカピカ。
    片付け方がわからなくて、片付けの本買ったり、片付け上手な夫に手伝ってもらった。今も手探り。

    私のようにならないように子ども3人には各自タンスを買って小さいうちから片付けさせています。
    長女7歳→教えても教えても自らは掃除や片付けはしない。掃除は、半泣きになるほど嫌、、。
    長男4歳→綺麗好き。掃除を手伝い、ピカピカにしてくれる。毎日寝る前に一緒にリビングを片付けてくれる。素晴らしい!
    次女2歳→自分の衣類は畳んでタンスにしまう。
    使ったものは元に戻す。素晴らしい!
    同じようにしても差がありました。
    長女の気持ちはよく分かるので、あまり強制せずに、一緒に掃除します。

    面白いトピですね🎵


    +9

    -0

  • 121. 匿名 2021年06月03日(木) 09:03:38

    >>3
    でもそれを好き好んでできるかが重要かなと思う
    主さんみたいな人は綺麗好きだから習慣的にできるけど
    いやいややる人はどうしても少しずつ汚くなっていくのかも

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2021年06月03日(木) 09:03:48

    >>4
    いや、片付けだけならセンスはそこまで関係ないかも。私はゴミ屋敷のようなところで育って、根っから掃除に興味なかったけど、今は普通に小綺麗な家をキープしてる。
    一人暮らしをきっかけに、なんとか普通の暮らしがしたい、って事でそこそこ片付けるようにはなったけど、最初は基本のやり方が分からなくて、ある程度汚くなってから神経質に完璧に大掃除、みたいな、極端な感じで、人を招きたくないぐらい散らかってるか、掃除した後は誰にも汚されたくないぐらい整然としてるか、常に落ち着かない感じ。
    そこから試行錯誤を繰り返し、結婚して子供生まれて、今やっと日々ほどほどに快適な部屋を保つ事ができるようになった。
    インテリアのセンスとかは元々ないし、いくら学んでもどこかしらダサいが、片付けは学んで実践を繰り返すとどうにかなる。

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2021年06月03日(木) 09:12:32

    >>1
    指定された箱にこの量の細々した物や文房具、薬を入れてくださいって言う企画があったら、勝手に手が動くし綺麗に収納できる自信がある
    決められたスペースに見た目、使いやすさ安全さ色々考えてやるのが楽しい

    +5

    -1

  • 124. 匿名 2021年06月03日(木) 09:14:07

    主さんとよく似てる
    実家の時は私だけ片付いてて、兄弟両親は整理整頓出来ないタイプ。何度か私が台所を使いやすいように整理整頓したけど一週間で元通り...もういっか〜てなりました。
    今娘が片付け出来ないタイプで注意はするけど、あまり気にしないようにしてる。義理家族もそうなので、出来ないタイプは本当に出来ないんだな〜と痛感したので。たまに気が向いたらサポートする位。

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2021年06月03日(木) 10:25:16

    >>12
    その通り!私は汚部屋だけど、そこでもくつろげちゃう!掃除をがんばるより、寝転がってダラダラしてたいのです

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2021年06月03日(木) 10:53:15

    >>1
    片付け本たくさんでてるから、本屋さんで本人に選ばせて買ってあげるとか。
    これならできそうっていうのがあるんじないかな。マンガでわかるみたいなのもあるし。
    主さんの教え方がどうこうじゃなくて単に合わないっていうケースもあるから。

    買ってみて合わなかったら売ればいいし、また違うのを試せばいい。

    自分も苦手なんだけど、何冊か読んで、最低限は保てるようにはなったかな。

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2021年06月03日(木) 11:31:44

    それぞれ気質もあると思う。
    私は子どもの頃に整理整頓嫌いで苦手で。
    だけど同級生の部屋がきっかけで片付け始めるようになったけれど実父がどんどん汚染して来るようになったから止めた経緯もあるし末っ子6歳とも日々戦い中〜。
    今がラストチャンスだと思ってめげずに片付けてます。

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2021年06月03日(木) 11:37:49

    整理と整頓は違うからね。旦那は義父と一緒で整理は出来ても整頓は出来ない。だから自分で片付けたのにどこに直したのか分からない。

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2021年06月03日(木) 12:01:20

    >>120
    面白いですね!
    同じく子供3人なので同じ姉妹なのにこんなに違うのなんでー泣。と思いながら興味深くトピ見てました。うちも真ん中が、片付け上手な一方、長女は学校で脱いだ服ぐちゃぐちゃにランドセルに詰めて帰ってくるような子なので部屋も汚いです。同じように言い聞かせていても全然違ってびっくりです。

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2021年06月03日(木) 12:09:22

    >>7
    うちは逆だった。
    まかせていたら本当にごみ屋敷(部屋)になっていった。あまりに酷いから定期的に清掃に入るのと、持ち物の見直しをしてもらうようにしたら、本人も自分で少しは片付けるようになったよ。

    でも完璧にはできないみたい。面倒だとその辺にもの積み重ねたり突っ込んだりしてそこからどんどん酷くする。

    +4

    -1

  • 131. 匿名 2021年06月03日(木) 12:16:09

    >>1

    うちの親も片付いてないと耐えられない
    私はADHD

    うちの親と同居の話出てるけど、夫より私がびびってる

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2021年06月03日(木) 12:32:48

    >>31
    横だけど
    住所不定だとどこにあるかわからなくて新しいの買ってこられちゃうから本当に無職のゴミになっちゃうんだと思う

    +5

    -1

  • 133. 匿名 2021年06月03日(木) 12:54:13

    >>51
    普通の子どもにとって、洗濯物をしまうことやたたむことのメリットがないと、なかなかやらないのではと思います。

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2021年06月03日(木) 12:58:45

    >>100
    片付けすぎるのも発達障害の特徴。

    +1

    -1

  • 135. 匿名 2021年06月03日(木) 13:06:17

    >>134
    遺伝か

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2021年06月03日(木) 13:08:34

    子供の頃よく親を怒らせると私物をゴミ袋に詰め込まれ、許させたらそこから回収させてもらえました

    だからそもそもの私物を減らすようになりました
    使わなくなったら捨て、必要になったら買い直してます
    また収納場所から溢れてきたら捨てます
    何か捨てるものないか、ちょくちょく私物を見直してます

    でも子どもがおもちゃを、散らかすのが許せず、怒ってしまうし、汚くなってきたおもちゃは捨てたくなるのでなんでもほどほどがいいですね

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2021年06月03日(木) 14:03:53

    主です!遅くなりすみません。
    みなさんからのアドバイス読ませていただいてます。ありがとうございます。
    中学生なのでそろそろ部屋に入られたくないかな?と思うのにすぐママ片付けてーといってくるので私が時々大掃除します。散らかる原因も分かっていて、私が一つ一つ一緒に片付けながらこれはここに戻すよって小さい頃から教えているけど自分ではやれないみたいです。皆さんの書き込み読んで、やる気がないのかなと思うのだけどどうしたら自分でやってくれるのか困ってます。

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2021年06月03日(木) 14:55:12

    >>1
    私も散らかす人間だけど
    家を出て一人暮らしするようになったら
    人並みに整理整頓するようになった。
    実家にいた時はどこか他人任せというか
    汚くても私の責任ではないという気持ちがあったけど
    一人暮らしだと汚いのは100%私が原因だし
    散らかってるのが恥ずかしいと思うようになった。

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2021年06月03日(木) 15:07:01

    >>7
    でもそうやって何も手出ししないでゴミ部屋になってる人けっこういるんだよ
    家自体は綺麗なのにその子の部屋だけってことよくあるよ

    +3

    -1

  • 140. 匿名 2021年06月03日(木) 15:47:26

    片付けを教えるよりその子のやりやすいやり方を尊重した方がいいよ。こっちから見ると散らかってるなと思うけど本人からしたら落ち着く、ちゃんとどこに何があるか把握できてたらいいと思う。

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2021年06月03日(木) 16:29:04

    >>6
    アスペで若い頃は片付けしない、出来なかったけど、部屋が乱雑だと発達の人の精神状態に良くないと聞いたのでなるべく物を減らして、生きた物しか置かないようにしています

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2021年06月03日(木) 16:45:54

    元々の気質+家庭環境も大いに関係あると思う。
    私は実家を出てから同棲・結婚を経て自分が元来綺麗好きだったことに気付いたよ。
    うちは母親がガサツなタイプで、折り畳み傘とかも畳まず袋にグシャグシャのまま突っ込むタイプ。突然掃除も片付けも適当、家の中が乱雑なのも当時は特に気にならなかった、なぜなら子供の頃からそれが普通だったから...
    でも独立し家を出て自分が綺麗好きに目覚めて(?)からは、実家に帰ると、こんな汚いのによく気にならなかったな...と不思議な気分になる。

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2021年06月03日(木) 17:47:13

    >>1
    私も子供の頃、ゴミはちゃんと捨てるけど物が多くて机の上は雪崩で、良く探し物をして「あれない、これない」と冷や汗かいてました。結婚して家を出てからは片づけはするけど、そこまでキチンとした感じでもなかったので本人が「片づいてた方がいい」と思えば変わりますよ。

    きっかけは断捨離かな。使える物でも明らかに使わない不要な物は処分してもいいんだと教わってからです。物が減ったら出し入れしやすい(以前までは引き出しギチギチで出し入れする度グチャグチャになって片づけが嫌いでした)

    子供達も出して納めてない事もあったけど、ユーチューブでお洒落な生活の動画を見て片づけるようになりました。本人のやる気だと思うので、生まれ持った物ではないと思いますよ

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2021年06月03日(木) 17:57:26

    私整理収納アドバイザーで家事代行の仕事してるんですが親は片付けが苦手です。
    小さい時からそれが嫌で仕方なかったので反面教師で片付けも掃除も大好きになりました。本当楽しいです。
    片付けってちょっと面倒なだけで難しくはないと思うんですけどね。

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2021年06月03日(木) 19:59:20

    >>1
    私もそう思います!
    姉は昔から綺麗好きだし、性格も真面目で優等生。
    私は片付け苦手だし常に引き出しから服が溢れていて、片付けようとするとなんだかすごく疲れてしまいます。勉強もギリギリになって火がつくタイプ。
    自分が努力で片付け得意になると思えない。

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2021年06月03日(木) 22:06:10

    親がやってるなら自分がやる必要なくない?パターンもあるよね
    私です。

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2021年06月03日(木) 22:34:17

    >>6
    ASDって定型発達より几帳面の綺麗好きの整頓上手が多いイメージだったわ。

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2021年06月04日(金) 08:23:32

    >>116
    いるよね!
    本人はテキトーに置いてるのに、私がそれをやるとだらしない女だけど、その人がやると無造作オシャレ

    私も一応無印とか部屋で浮かない物は置いてないのに片付けてない人に見える

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2021年06月04日(金) 17:00:00

    >>48
    確かに安いからと買う物ってすぐ飽きるし、安いだけで買った物ってセンスないものが多いなと最近思う。少し高くても気に入った物は大事にする!

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2021年06月06日(日) 00:06:08

    >>3
    ほんとに?それでなんとかなるもの?

    引っ越してきて、どこにどの収納品をかって、どうやって置けばいいかわからなくて、床に置いてる。
    必要な掃除用具とか食器とか調味料とかあるんだけど、どうやって居場所を作ればいいのか?使いやすいのか?自分の持ち物を既存の棚とかにどうやって仕舞えばいいか分からなくてつらい

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2021年06月08日(火) 08:34:35

    >>1
    血縁にそういう人が多いということは、
    もしかしたらADHDとかで片付けが苦手なのかな?

    自分は片づけも掃除もあんまり好きじゃないけれど、
    ゴミはゴミ箱に入れてたし、物は一応元の場所に戻してたから、
    常に中途半端なきれいさだったよ
    どう手を抜いても、ある程度以上は汚くならないな

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2021年06月08日(火) 08:39:12

    >>13
    答え出てると思う
    無職な物は捨てる
    残った物にはそれぞれ住所を与える
    ということをやっていけばいいのでは
    ちなみに、
    ミニマリストの人は、
    一つ一つの物について、必要な理由を明確にして、
    明確にならないものは捨てるという作業を定期的にするって言ってた

    +4

    -0

  • 153. 匿名 2021年06月08日(火) 08:46:39

    >>73
    逆も成立すると覆う
    自分は少しずつ断捨離して、
    自分で決めて自分で実行するというプロセスで元気になってった

    他人の目を気にして強迫的に部屋を綺麗にするんじゃなくて、
    自分のタイミングで自分の快適さのために自分のペースで自分なりに綺麗にしていけるのがいいって思う

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2021年06月08日(火) 08:54:40

    >>137
    ママ片づけてーと言われて主が片づけてしまうからだね
    自分の部屋は自分で片づけるという原則を伝えて、
    片づけ方がわからなければ教えてあげるから質問して、と

    きれいになっているという結果そのものより、
    自分で必要を感じて自分で決めて自分でやるっていう試行錯誤が大事
    上に書いてる人もいるけれど、部屋が汚くて困ったので掃除をする習慣がついた人もいる
    魚の取り方を教えたい時は、魚を与えたらダメ
    魚を与えるのをやめれば、自分で取るしかなくなるので取り方を覚えようとするよ

    +3

    -0

  • 155. 匿名 2021年06月18日(金) 15:11:18

    >>79
    元は汚部屋気味の住人です。
    毎日30分なら30分と決めて、ゴミを分類して袋に入れていく。捨てた袋の数を数えていく。
    そのうち楽しくなっていくから、時間を伸ばしていく。今日は、この部屋のこのコーナーだけとか決めて捨てていく。
    捨て終わったら、片付け作業に入る。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連トピック

削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?

いいえ

通報する

OK

運営会社 お問い合わせ よくある質問 利用規約 利用者情報の外部送信規律

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /