ガールズちゃんねる

お子さんが支援級に通われている方の雑談場所part2

201コメント2023年02月15日(水) 14:25

  • 46. 匿名 2023年02月02日(木) 17:36:51

    育休中の支援学校教員です

    育休明け、子どものお迎えと通勤距離を考え
    小学校、支援級への配属を希望しようか悩んでいます
    ただ支援級から支援学校へ転入、入学された親御さんたちから支援級担任の指導、支援級の扱いへの不満などマイナスなことを聞くことが多く少し不安ではあります

    なかなかリアルでは支援級へ進学、在籍しているお子さんをおもちのお母さん方と話をする機会がないのでこちらでどのようなことに困っていらっしゃるのか、どのようなことを学校に望んでいるのかを勉強させていただきたいのですが、覗かせてもらっていいでしょうか...?お邪魔でしたらすぐに退散します。

    +39

    -0

  • 51. 匿名 2023年02月02日(木) 17:42:32

    >>46
    不安にさせたら申し訳ないです。学校の規模にもよりますが小さい子供さんいるなら支援級結構大変かも!急に子供の発熱とか体調不良で早退とかできるのかな?子供同士のトラブルでその日中に必ず連絡欲しいと言う保護者も周りでいます...。

    +19

    -0

  • 54. 匿名 2023年02月02日(木) 17:52:40

    >>46
    支援学校の入学が増えて教室が足りないって本当ですか?

    +6

    -1

  • 105. 匿名 2023年02月02日(木) 19:17:47

    >>46
    地域柄かもしれませんが、うちのほうは玉石混合といった感じです
    普通学級出来ない先生が支援級やっていたり、何年も教員採用試験が受からない先生が渋々やっていたり。
    そして原級へ行くことが目標となっている先生も居て、子どもに沿って対応してくれていたらそれも良いのかもしれませんが、
    「今の時間はクラスです!支援級には入れません!」と追い出す先生も実在します。
    発達の子たちは一見普通にみえることもあるし、本人の努力で何とかなりそうな空気も出したりします。
    でも診断がついているということは相当に頑張ってその状態にあると思って欲しいなと思います。
    皆が普通にやれるなんて事ないことも、ものすごく消耗しながらこなしてます。
    支援級は支援する場でもあるとは思いますが、心身ともに休まる場所であって欲しいと切に願います。
    上記で挙げた先生たちはそこの理解が本当に乏しくて、本当に困っています...

    +20

    -1

  • 120. 匿名 2023年02月02日(木) 20:18:29

    >>46
    元支援校の教員で我が子が支援級から支援校に通っているものです
    どちらかというと支援校の方が勤務時間がきっちりしてる印象です
    支援級の先生は遅くまで残っているように思いますよ
    時短を取るなら支援校の方が帰りやすくないかなあと思います

    +7

    -1

削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?

いいえ

通報する

OK

運営会社 お問い合わせ よくある質問 利用規約 利用者情報の外部送信規律

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /