あなたの知らない岐阜県の歴史

書誌事項

あなたの知らない岐阜県の歴史

山本博文監修

(歴史新書)

洋泉社, 2014.6

タイトル別名

岐阜県の歴史 : あなたの知らない

タイトル読み

アナタ ノ シラナイ ギフケン ノ レキシ

大学図書館所蔵 件 / 6

この図書・雑誌をさがす

注記

岐阜県の歴史略年表: p182-183

参考文献: 巻末

内容説明・目次

内容説明

美濃が「壬申の乱」の舞台となったのはなぜ?斎藤道三の「国盗り」は、実際には親子二代だった!?なぜ"天下分け目"の戦いが関ヶ原の地なのか?零戦が初飛行した「各務原飛行場」はなぜつくられた?Q&Aで郷土の歴史がスッキリわかる!本当に知りたかった岐阜県の「古代〜近代史」入門。

目次

  • 第1章 岐阜県の古代(弥生時代の遺跡が大垣市周辺に集中するのはなぜ?;ヤマトタケルの伊吹山伝説はなにを意味する? ほか)
  • 第2章 岐阜県の鎌倉・室町時代(墨俣川の戦いで源氏軍に平氏軍が勝てたのはなぜ?;岩村城内の八幡宮に加藤景廉が祀られているのはなぜ? ほか)
  • 第3章 岐阜県の戦国時代(戦国時代の岐阜県域にはどんな国人領主がいた?;明智光秀の故郷は、可児市の明智城なのか? ほか)
  • 第4章 岐阜県の江戸時代(長良川の鵜飼が保護されたのはなぜ?;日本三大盆踊りの一つ「郡上踊り」は初代藩主の奨励が起源? ほか)
  • 第5章 岐阜県の近代(明治新政府によって立藩された「今尾藩」とは?;「岐阜県」はどうやって成立した? ほか)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB16381662
  • ISBN
    • 9784800304223
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    189p, 図版 [8] p
  • 大きさ
    18cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /