和歌で感じる日本の春夏
松本章男著
新潮社, 2014.5
ワカ デ カンジル ニホン ノ ハル ナツ
跡見学園女子大学 新座図書館
911.104||Ma811113437469
OPAC
大阪教育大学 附属図書館
911.104||Ma20001097866
学習院大学 図書館 図 911.1A/Ma81w0101075487 OPAC 京都工芸繊維大学 附属図書館 図 911.104||Ma819300460631 OPAC 京都大学 附属図書館 図 KG||712||ワ10200029949587 OPAC 京都美術工芸大学 付属図書館 本館(東山) 東山 1500650 OPAC 甲南大学 図書館 図 1494948 OPAC 四天王寺大学 図書館 911.104/MaA/10250300 淑徳大学 附属図書館 千葉図書館 911.104||Ma 81W0181386 十文字学園女子大学 図書館 911.104/M20000417731 OPAC 成蹊大学 図書館 911.104||まつ2014107844 清泉女子大学 附属図書館 00004924751 OPAC 専修大学 図書館 図 11040570 OPAC 園田学園大学 図書館 311102 OPAC 大正大学 附属図書館 図 10+0277278 OPAC 大東文化大学 60周年記念図書館 1213104300 OPAC 中部大学 附属三浦記念図書館 図 911.104||Ma 8120140008755 鶴見大学 図書館 911.104/M1350011 OPAC 帝京大学 図書館 0001224123 東海大学 付属図書館 11 911.104||M02776619 東京家政学院大学 附属図書館 図 911.104/マ 5200451960 OPAC 東京女子大学 図書館 0487203 OPAC 東洋大学 附属図書館 朝霞図書館 911.104:MA814410437018 OPAC 奈良県立図書情報館 一般 911.104-マツモ111265984 南山大学 ライネルス中央図書館 図 911K/26931160804 北海学園大学 附属図書館 図 911.104/MAT0799854 OPAC 安田女子大学 図書館 267794 OPAC 該当する所蔵館はありません すべての絞り込み条件を解除する この図書・雑誌をさがす 国立国会図書館サーチ カーリル WorldCat 注記 作者名一覧: p286-302 収載歌一覧: p303-333 内容説明・目次 内容説明 若い女性が袂にしのばせた梅の花の香。業平や西行が深く愛した桜。暗闇にほのかな光をともす蛍。初霞に春の到来を予感し、新緑とともに衣を更えてきた日本人が、いにしえから折にふれ愛しつづけてきた春夏の風情を、王朝時代から幕末までのさまざまな和歌を通じて楽しむ。 目次 春歌の部(霞;若菜・若草;残雪・解氷・余寒;梅の花;梅が香 ほか) 夏歌の部(更衣・新樹;卯の花;ほととぎす;花たちばな;棟・早苗 ほか) 「BOOKデータベース」 より Tweet 詳細情報 NII書誌ID(NCID)BB15898593 ISBN9784103708025 出版国コードja タイトル言語コードjpn 本文言語コードjpn 出版地東京 ページ数/冊数333p 大きさ20cm 分類 NDC8 : 911.104 NDC9 : 911.104 件名 BSH : 和歌-評釈 書き出し RefWorksに書き出し EndNoteに書き出し Mendeleyに書き出し Refer/BibIXで表示 RISで表示 BibTeXで表示 TSVで表示 ISBDで表示 ページトップへ AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) / アドレス: モード: デフォルト 音声ブラウザ ルビ付き 配色反転 文字拡大 モバイル
学習院大学 図書館 図
911.1A/Ma81w0101075487
京都工芸繊維大学 附属図書館 図
911.104||Ma819300460631
京都大学 附属図書館 図
KG||712||ワ10200029949587
京都美術工芸大学 付属図書館 本館(東山) 東山
1500650
甲南大学 図書館 図
1494948
四天王寺大学 図書館
911.104/MaA/10250300
淑徳大学 附属図書館 千葉図書館 911.104||Ma 81W0181386 十文字学園女子大学 図書館 911.104/M20000417731 OPAC 成蹊大学 図書館 911.104||まつ2014107844 清泉女子大学 附属図書館 00004924751 OPAC 専修大学 図書館 図 11040570 OPAC 園田学園大学 図書館 311102 OPAC 大正大学 附属図書館 図 10+0277278 OPAC 大東文化大学 60周年記念図書館 1213104300 OPAC 中部大学 附属三浦記念図書館 図 911.104||Ma 8120140008755 鶴見大学 図書館 911.104/M1350011 OPAC 帝京大学 図書館 0001224123 東海大学 付属図書館 11 911.104||M02776619 東京家政学院大学 附属図書館 図 911.104/マ 5200451960 OPAC 東京女子大学 図書館 0487203 OPAC 東洋大学 附属図書館 朝霞図書館 911.104:MA814410437018 OPAC 奈良県立図書情報館 一般 911.104-マツモ111265984 南山大学 ライネルス中央図書館 図 911K/26931160804 北海学園大学 附属図書館 図 911.104/MAT0799854 OPAC 安田女子大学 図書館 267794 OPAC 該当する所蔵館はありません すべての絞り込み条件を解除する この図書・雑誌をさがす 国立国会図書館サーチ カーリル WorldCat 注記 作者名一覧: p286-302 収載歌一覧: p303-333 内容説明・目次 内容説明 若い女性が袂にしのばせた梅の花の香。業平や西行が深く愛した桜。暗闇にほのかな光をともす蛍。初霞に春の到来を予感し、新緑とともに衣を更えてきた日本人が、いにしえから折にふれ愛しつづけてきた春夏の風情を、王朝時代から幕末までのさまざまな和歌を通じて楽しむ。 目次 春歌の部(霞;若菜・若草;残雪・解氷・余寒;梅の花;梅が香 ほか) 夏歌の部(更衣・新樹;卯の花;ほととぎす;花たちばな;棟・早苗 ほか) 「BOOKデータベース」 より Tweet 詳細情報 NII書誌ID(NCID)BB15898593 ISBN9784103708025 出版国コードja タイトル言語コードjpn 本文言語コードjpn 出版地東京 ページ数/冊数333p 大きさ20cm 分類 NDC8 : 911.104 NDC9 : 911.104 件名 BSH : 和歌-評釈 書き出し RefWorksに書き出し EndNoteに書き出し Mendeleyに書き出し Refer/BibIXで表示 RISで表示 BibTeXで表示 TSVで表示 ISBDで表示 ページトップへ AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) / アドレス: モード: デフォルト 音声ブラウザ ルビ付き 配色反転 文字拡大 モバイル
淑徳大学 附属図書館 千葉図書館
911.104||Ma 81W0181386
十文字学園女子大学 図書館 911.104/M20000417731 OPAC 成蹊大学 図書館 911.104||まつ2014107844 清泉女子大学 附属図書館 00004924751 OPAC 専修大学 図書館 図 11040570 OPAC 園田学園大学 図書館 311102 OPAC 大正大学 附属図書館 図 10+0277278 OPAC 大東文化大学 60周年記念図書館 1213104300 OPAC 中部大学 附属三浦記念図書館 図 911.104||Ma 8120140008755 鶴見大学 図書館 911.104/M1350011 OPAC 帝京大学 図書館 0001224123 東海大学 付属図書館 11 911.104||M02776619 東京家政学院大学 附属図書館 図 911.104/マ 5200451960 OPAC 東京女子大学 図書館 0487203 OPAC 東洋大学 附属図書館 朝霞図書館 911.104:MA814410437018 OPAC 奈良県立図書情報館 一般 911.104-マツモ111265984 南山大学 ライネルス中央図書館 図 911K/26931160804 北海学園大学 附属図書館 図 911.104/MAT0799854 OPAC 安田女子大学 図書館 267794 OPAC 該当する所蔵館はありません すべての絞り込み条件を解除する この図書・雑誌をさがす 国立国会図書館サーチ カーリル WorldCat 注記 作者名一覧: p286-302 収載歌一覧: p303-333 内容説明・目次 内容説明 若い女性が袂にしのばせた梅の花の香。業平や西行が深く愛した桜。暗闇にほのかな光をともす蛍。初霞に春の到来を予感し、新緑とともに衣を更えてきた日本人が、いにしえから折にふれ愛しつづけてきた春夏の風情を、王朝時代から幕末までのさまざまな和歌を通じて楽しむ。 目次 春歌の部(霞;若菜・若草;残雪・解氷・余寒;梅の花;梅が香 ほか) 夏歌の部(更衣・新樹;卯の花;ほととぎす;花たちばな;棟・早苗 ほか) 「BOOKデータベース」 より Tweet 詳細情報 NII書誌ID(NCID)BB15898593 ISBN9784103708025 出版国コードja タイトル言語コードjpn 本文言語コードjpn 出版地東京 ページ数/冊数333p 大きさ20cm 分類 NDC8 : 911.104 NDC9 : 911.104 件名 BSH : 和歌-評釈 書き出し RefWorksに書き出し EndNoteに書き出し Mendeleyに書き出し Refer/BibIXで表示 RISで表示 BibTeXで表示 TSVで表示 ISBDで表示 ページトップへ AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) / アドレス: モード: デフォルト 音声ブラウザ ルビ付き 配色反転 文字拡大 モバイル
十文字学園女子大学 図書館
911.104/M20000417731
成蹊大学 図書館
911.104||まつ2014107844
清泉女子大学 附属図書館 00004924751 OPAC 専修大学 図書館 図 11040570 OPAC 園田学園大学 図書館 311102 OPAC 大正大学 附属図書館 図 10+0277278 OPAC 大東文化大学 60周年記念図書館 1213104300 OPAC 中部大学 附属三浦記念図書館 図 911.104||Ma 8120140008755 鶴見大学 図書館 911.104/M1350011 OPAC 帝京大学 図書館 0001224123 東海大学 付属図書館 11 911.104||M02776619 東京家政学院大学 附属図書館 図 911.104/マ 5200451960 OPAC 東京女子大学 図書館 0487203 OPAC 東洋大学 附属図書館 朝霞図書館 911.104:MA814410437018 OPAC 奈良県立図書情報館 一般 911.104-マツモ111265984 南山大学 ライネルス中央図書館 図 911K/26931160804 北海学園大学 附属図書館 図 911.104/MAT0799854 OPAC 安田女子大学 図書館 267794 OPAC 該当する所蔵館はありません すべての絞り込み条件を解除する この図書・雑誌をさがす 国立国会図書館サーチ カーリル WorldCat 注記 作者名一覧: p286-302 収載歌一覧: p303-333 内容説明・目次 内容説明 若い女性が袂にしのばせた梅の花の香。業平や西行が深く愛した桜。暗闇にほのかな光をともす蛍。初霞に春の到来を予感し、新緑とともに衣を更えてきた日本人が、いにしえから折にふれ愛しつづけてきた春夏の風情を、王朝時代から幕末までのさまざまな和歌を通じて楽しむ。 目次 春歌の部(霞;若菜・若草;残雪・解氷・余寒;梅の花;梅が香 ほか) 夏歌の部(更衣・新樹;卯の花;ほととぎす;花たちばな;棟・早苗 ほか) 「BOOKデータベース」 より Tweet 詳細情報 NII書誌ID(NCID)BB15898593 ISBN9784103708025 出版国コードja タイトル言語コードjpn 本文言語コードjpn 出版地東京 ページ数/冊数333p 大きさ20cm 分類 NDC8 : 911.104 NDC9 : 911.104 件名 BSH : 和歌-評釈 書き出し RefWorksに書き出し EndNoteに書き出し Mendeleyに書き出し Refer/BibIXで表示 RISで表示 BibTeXで表示 TSVで表示 ISBDで表示 ページトップへ AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) / アドレス: モード: デフォルト 音声ブラウザ ルビ付き 配色反転 文字拡大 モバイル
清泉女子大学 附属図書館
00004924751
専修大学 図書館 図
11040570
園田学園大学 図書館
311102
大正大学 附属図書館 図
10+0277278
大東文化大学 60周年記念図書館
1213104300
中部大学 附属三浦記念図書館 図
911.104||Ma 8120140008755
鶴見大学 図書館 911.104/M1350011 OPAC 帝京大学 図書館 0001224123 東海大学 付属図書館 11 911.104||M02776619 東京家政学院大学 附属図書館 図 911.104/マ 5200451960 OPAC 東京女子大学 図書館 0487203 OPAC 東洋大学 附属図書館 朝霞図書館 911.104:MA814410437018 OPAC 奈良県立図書情報館 一般 911.104-マツモ111265984 南山大学 ライネルス中央図書館 図 911K/26931160804 北海学園大学 附属図書館 図 911.104/MAT0799854 OPAC 安田女子大学 図書館 267794 OPAC 該当する所蔵館はありません すべての絞り込み条件を解除する この図書・雑誌をさがす 国立国会図書館サーチ カーリル WorldCat 注記 作者名一覧: p286-302 収載歌一覧: p303-333 内容説明・目次 内容説明 若い女性が袂にしのばせた梅の花の香。業平や西行が深く愛した桜。暗闇にほのかな光をともす蛍。初霞に春の到来を予感し、新緑とともに衣を更えてきた日本人が、いにしえから折にふれ愛しつづけてきた春夏の風情を、王朝時代から幕末までのさまざまな和歌を通じて楽しむ。 目次 春歌の部(霞;若菜・若草;残雪・解氷・余寒;梅の花;梅が香 ほか) 夏歌の部(更衣・新樹;卯の花;ほととぎす;花たちばな;棟・早苗 ほか) 「BOOKデータベース」 より Tweet 詳細情報 NII書誌ID(NCID)BB15898593 ISBN9784103708025 出版国コードja タイトル言語コードjpn 本文言語コードjpn 出版地東京 ページ数/冊数333p 大きさ20cm 分類 NDC8 : 911.104 NDC9 : 911.104 件名 BSH : 和歌-評釈 書き出し RefWorksに書き出し EndNoteに書き出し Mendeleyに書き出し Refer/BibIXで表示 RISで表示 BibTeXで表示 TSVで表示 ISBDで表示 ページトップへ AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) / アドレス: モード: デフォルト 音声ブラウザ ルビ付き 配色反転 文字拡大 モバイル
鶴見大学 図書館
911.104/M1350011
帝京大学 図書館
0001224123
東海大学 付属図書館 11 911.104||M02776619 東京家政学院大学 附属図書館 図 911.104/マ 5200451960 OPAC 東京女子大学 図書館 0487203 OPAC 東洋大学 附属図書館 朝霞図書館 911.104:MA814410437018 OPAC 奈良県立図書情報館 一般 911.104-マツモ111265984 南山大学 ライネルス中央図書館 図 911K/26931160804 北海学園大学 附属図書館 図 911.104/MAT0799854 OPAC 安田女子大学 図書館 267794 OPAC 該当する所蔵館はありません すべての絞り込み条件を解除する この図書・雑誌をさがす 国立国会図書館サーチ カーリル WorldCat 注記 作者名一覧: p286-302 収載歌一覧: p303-333 内容説明・目次 内容説明 若い女性が袂にしのばせた梅の花の香。業平や西行が深く愛した桜。暗闇にほのかな光をともす蛍。初霞に春の到来を予感し、新緑とともに衣を更えてきた日本人が、いにしえから折にふれ愛しつづけてきた春夏の風情を、王朝時代から幕末までのさまざまな和歌を通じて楽しむ。 目次 春歌の部(霞;若菜・若草;残雪・解氷・余寒;梅の花;梅が香 ほか) 夏歌の部(更衣・新樹;卯の花;ほととぎす;花たちばな;棟・早苗 ほか) 「BOOKデータベース」 より Tweet 詳細情報 NII書誌ID(NCID)BB15898593 ISBN9784103708025 出版国コードja タイトル言語コードjpn 本文言語コードjpn 出版地東京 ページ数/冊数333p 大きさ20cm 分類 NDC8 : 911.104 NDC9 : 911.104 件名 BSH : 和歌-評釈 書き出し RefWorksに書き出し EndNoteに書き出し Mendeleyに書き出し Refer/BibIXで表示 RISで表示 BibTeXで表示 TSVで表示 ISBDで表示 ページトップへ
東海大学 付属図書館 11
911.104||M02776619
東京家政学院大学 附属図書館 図 911.104/マ 5200451960 OPAC 東京女子大学 図書館 0487203 OPAC 東洋大学 附属図書館 朝霞図書館 911.104:MA814410437018 OPAC 奈良県立図書情報館 一般 911.104-マツモ111265984 南山大学 ライネルス中央図書館 図 911K/26931160804 北海学園大学 附属図書館 図 911.104/MAT0799854 OPAC 安田女子大学 図書館 267794 OPAC 該当する所蔵館はありません すべての絞り込み条件を解除する この図書・雑誌をさがす 国立国会図書館サーチ カーリル WorldCat 注記 作者名一覧: p286-302 収載歌一覧: p303-333 内容説明・目次 内容説明 若い女性が袂にしのばせた梅の花の香。業平や西行が深く愛した桜。暗闇にほのかな光をともす蛍。初霞に春の到来を予感し、新緑とともに衣を更えてきた日本人が、いにしえから折にふれ愛しつづけてきた春夏の風情を、王朝時代から幕末までのさまざまな和歌を通じて楽しむ。 目次 春歌の部(霞;若菜・若草;残雪・解氷・余寒;梅の花;梅が香 ほか) 夏歌の部(更衣・新樹;卯の花;ほととぎす;花たちばな;棟・早苗 ほか) 「BOOKデータベース」 より Tweet 詳細情報 NII書誌ID(NCID)BB15898593 ISBN9784103708025 出版国コードja タイトル言語コードjpn 本文言語コードjpn 出版地東京 ページ数/冊数333p 大きさ20cm 分類 NDC8 : 911.104 NDC9 : 911.104 件名 BSH : 和歌-評釈 書き出し RefWorksに書き出し EndNoteに書き出し Mendeleyに書き出し Refer/BibIXで表示 RISで表示 BibTeXで表示 TSVで表示 ISBDで表示 ページトップへ
東京家政学院大学 附属図書館 図
911.104/マ 5200451960
東京女子大学 図書館
0487203
東洋大学 附属図書館 朝霞図書館
911.104:MA814410437018
奈良県立図書情報館 一般
911.104-マツモ111265984
南山大学 ライネルス中央図書館 図 911K/26931160804 北海学園大学 附属図書館 図 911.104/MAT0799854 OPAC 安田女子大学 図書館 267794 OPAC 該当する所蔵館はありません すべての絞り込み条件を解除する この図書・雑誌をさがす 国立国会図書館サーチ カーリル WorldCat 注記 作者名一覧: p286-302 収載歌一覧: p303-333 内容説明・目次 内容説明 若い女性が袂にしのばせた梅の花の香。業平や西行が深く愛した桜。暗闇にほのかな光をともす蛍。初霞に春の到来を予感し、新緑とともに衣を更えてきた日本人が、いにしえから折にふれ愛しつづけてきた春夏の風情を、王朝時代から幕末までのさまざまな和歌を通じて楽しむ。 目次 春歌の部(霞;若菜・若草;残雪・解氷・余寒;梅の花;梅が香 ほか) 夏歌の部(更衣・新樹;卯の花;ほととぎす;花たちばな;棟・早苗 ほか) 「BOOKデータベース」 より
南山大学 ライネルス中央図書館 図
911K/26931160804
北海学園大学 附属図書館 図 911.104/MAT0799854 OPAC 安田女子大学 図書館 267794 OPAC 該当する所蔵館はありません すべての絞り込み条件を解除する
北海学園大学 附属図書館 図
911.104/MAT0799854
安田女子大学 図書館
267794
作者名一覧: p286-302
収載歌一覧: p303-333
内容説明
目次
「BOOKデータベース」 より
AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) / アドレス: モード: デフォルト 音声ブラウザ ルビ付き 配色反転 文字拡大 モバイル