関東古戦録
槙島昭武著 ; 久保田順一訳
あかぎ出版, 2002.5-2002.7
カントウ コセンロク
足利大学 附属図書館
上巻1125179, 下巻1125180
OPAC
跡見学園女子大学 新座図書館
210.47||Ma361112592504
関西学院大学 図書館 上ケ原
上巻955.3:856:10003218757, 下巻955.3:856:20003268836
京都大学 吉田南総合図書館 図
上巻210.4||K||2102079418, 下巻210.4||K||2102079419
西南学院大学 図書館 図
上巻210.47||36-11005888811, 下巻210.47||36-21005888829
高崎経済大学 図書館 図
上巻210.47||オオ||1||10002527547, 下巻210.47||オオ||2||10002527554
千葉経済大学 総合図書館
上巻210.47||Ma36||11080521, 下巻210.47||Ma36||21081094
東海大学 付属図書館 中央
上巻210.47||M||102142130, 下巻210.47||M||202142131
常葉大学 附属図書館(瀬名) 上巻210.47||MA36||11101428282 OPAC 放送大学 附属図書館 上巻210.4||Ma36||111673851, 下巻210.4||Ma36||211673852 北海道大学 附属図書館 図 上巻952.023/MA0571726476, 下巻952.023/MA0571726487 OPAC 明治大学 図書館 本 上巻210.4||447||||H1200212094, 下巻210.4||447||||H1200226263 龍谷大学 大宮図書館 図 上巻20300029893, 下巻20300029905 該当する所蔵館はありません すべての絞り込み条件を解除する この図書・雑誌をさがす 国立国会図書館サーチ カーリル WorldCat 注記 「関東古戦録」上巻年表: p[243]-259 「関東古戦録」下巻年表: p[249]-257 内容説明・目次 内容説明 日本史の大きな転換期となった戦国時代、覇権をかけた関東武士の陰謀と戦略が激突した。小田原北条・越後上杉・甲斐武田の三巴の争いから、織田・豊臣・徳川の時代へ移行する激動の物語。登場する人物も織田信長から地方武士に至るまで、多彩な人脈が500年の時を越えて甦る。 目次 武田勝頼、東上州を攻める 勝頼、再び東上州を攻める 神梅の郷士、由良家に属す 北条氏照、常陸谷田部陣 宇都宮広綱、逝去する 南方勢、佐野城を攻める 笠原新太郎政堯、武田家に降る 武田家、滅亡す 滝川一益、関東管領職につく 滝川一益、戦評定〔ほか〕 「BOOKデータベース」 より Tweet 詳細情報 NII書誌ID(NCID)BA58308355 ISBN49011890854901189093 出版国コードja タイトル言語コードjpn 本文言語コードjpn 出版地藪塚本町 (群馬県) ページ数/冊数2冊 大きさ19cm 分類 NDC8 : 210.47 NDC9 : 210.47 件名 BSH : 日本 -- 歴史 -- 室町時代 書き出し RefWorksに書き出し EndNoteに書き出し Mendeleyに書き出し Refer/BibIXで表示 RISで表示 BibTeXで表示 TSVで表示 ISBDで表示 ページトップへ
常葉大学 附属図書館(瀬名)
上巻210.47||MA36||11101428282
放送大学 附属図書館
上巻210.4||Ma36||111673851, 下巻210.4||Ma36||211673852
北海道大学 附属図書館 図 上巻952.023/MA0571726476, 下巻952.023/MA0571726487 OPAC 明治大学 図書館 本 上巻210.4||447||||H1200212094, 下巻210.4||447||||H1200226263 龍谷大学 大宮図書館 図 上巻20300029893, 下巻20300029905 該当する所蔵館はありません すべての絞り込み条件を解除する この図書・雑誌をさがす 国立国会図書館サーチ カーリル WorldCat 注記 「関東古戦録」上巻年表: p[243]-259 「関東古戦録」下巻年表: p[249]-257 内容説明・目次 内容説明 日本史の大きな転換期となった戦国時代、覇権をかけた関東武士の陰謀と戦略が激突した。小田原北条・越後上杉・甲斐武田の三巴の争いから、織田・豊臣・徳川の時代へ移行する激動の物語。登場する人物も織田信長から地方武士に至るまで、多彩な人脈が500年の時を越えて甦る。 目次 武田勝頼、東上州を攻める 勝頼、再び東上州を攻める 神梅の郷士、由良家に属す 北条氏照、常陸谷田部陣 宇都宮広綱、逝去する 南方勢、佐野城を攻める 笠原新太郎政堯、武田家に降る 武田家、滅亡す 滝川一益、関東管領職につく 滝川一益、戦評定〔ほか〕 「BOOKデータベース」 より Tweet 詳細情報 NII書誌ID(NCID)BA58308355 ISBN49011890854901189093 出版国コードja タイトル言語コードjpn 本文言語コードjpn 出版地藪塚本町 (群馬県) ページ数/冊数2冊 大きさ19cm 分類 NDC8 : 210.47 NDC9 : 210.47 件名 BSH : 日本 -- 歴史 -- 室町時代 書き出し RefWorksに書き出し EndNoteに書き出し Mendeleyに書き出し Refer/BibIXで表示 RISで表示 BibTeXで表示 TSVで表示 ISBDで表示 ページトップへ
北海道大学 附属図書館 図
上巻952.023/MA0571726476, 下巻952.023/MA0571726487
明治大学 図書館 本
上巻210.4||447||||H1200212094, 下巻210.4||447||||H1200226263
龍谷大学 大宮図書館 図 上巻20300029893, 下巻20300029905 該当する所蔵館はありません すべての絞り込み条件を解除する この図書・雑誌をさがす 国立国会図書館サーチ カーリル WorldCat 注記 「関東古戦録」上巻年表: p[243]-259 「関東古戦録」下巻年表: p[249]-257 内容説明・目次 内容説明 日本史の大きな転換期となった戦国時代、覇権をかけた関東武士の陰謀と戦略が激突した。小田原北条・越後上杉・甲斐武田の三巴の争いから、織田・豊臣・徳川の時代へ移行する激動の物語。登場する人物も織田信長から地方武士に至るまで、多彩な人脈が500年の時を越えて甦る。 目次 武田勝頼、東上州を攻める 勝頼、再び東上州を攻める 神梅の郷士、由良家に属す 北条氏照、常陸谷田部陣 宇都宮広綱、逝去する 南方勢、佐野城を攻める 笠原新太郎政堯、武田家に降る 武田家、滅亡す 滝川一益、関東管領職につく 滝川一益、戦評定〔ほか〕 「BOOKデータベース」 より
龍谷大学 大宮図書館 図
上巻20300029893, 下巻20300029905
該当する所蔵館はありません すべての絞り込み条件を解除する
「関東古戦録」上巻年表: p[243]-259
「関東古戦録」下巻年表: p[249]-257
内容説明
目次
「BOOKデータベース」 より
AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) / アドレス: モード: デフォルト 音声ブラウザ ルビ付き 配色反転 文字拡大 モバイル