[フレーム]
はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く
  • はてなブックマーク
  • 世の中
  • ヒグマ駆除「頼まれても、後から責任を問われるなら...」 北海道猟友会の「拒否検討」が全国に広がる可能性:東京新聞デジタル

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできます コメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

247 users がブックマーク コメント104

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

ヒグマ駆除「頼まれても、後から責任を問われるなら...」 北海道猟友会の「拒否検討」が全国に広がる可能性:東京新聞デジタル

247 users www.tokyo-np.co.jp

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

はてなブックマーク

はてなブックマークで
関心をシェアしよう

みんなの興味と感想が集まることで
新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

ユーザー登録

アカウントをお持ちの方はログインページ

記事へのコメント104

  • 注目コメント
  • 新着コメント
meganeya3
meganeya3 すでにした回答に対して "の一点張り" は通常相手を批判したいときに使う文言である。取材される側が報道に特別な対応をする必要はない。

2024年11月16日 リンク

その他
alph29
alph29 高くない報酬に善意で協力して、いざ無事駆除したら「あの一発は危険だったのでは」で剥奪される可能性があるならそうなるよね...危険物を取扱う以上それなりの責任があるけど、なら行政が自分で駆除してって話だし

2024年11月16日 リンク

その他
TakamoriTarou
TakamoriTarou 司法がその解釈で判例を示すならば、遵法に実施することができないので断りますとかはまぁ普通の話。闇バイトと同じになってしまう

2024年11月16日 リンク

その他
hobo_king
hobo_king 現状の高裁判断では責任を問われるのは猟師となり、指示者の警察も依頼者の行政も責任を取らないとなるならば、猟師側はクマ駆除に善意で協力した報酬が免許剥奪というあり得ない結果になりかねない。拒否は当然。

2024年11月16日 リンク

その他
cinefuk
cinefuk 九州島からクマが絶滅してて良かった(下関から泳いで来る可能性はゼロではないけど)/ 市職員と県警巡査の指示に従って発砲した行為が違法行為とされたなら、共犯者が少なくとも2名いる事になるんだよな

2024年11月16日 リンク

その他
wildhog
wildhog ボランティア頼みというのはおかしいと思う。無償で義務や責任負わされたらたまらないし。有償でハンターの研修受けた役所か警察か消防の仕事に思えるけど危険だから安全配慮義務に反するとかあるのか?

2024年11月16日 リンク

その他
takoswka
takoswka 警察なり自衛隊が行えば良い。組織内に狩猟経験者がいないはずがない。適材適所。

2024年11月16日 リンク

その他
kenjou
kenjou 最近はクマが頻繁に市街地に出没するようになっていて、駆除の際に発生する傷害・建物の損壊などのリスクも大きくなってるしね。民間に任せられないというのなら行政・警察が自ら行うべきでは。

2024年11月16日 リンク

その他
Goldenduck
Goldenduck ただの作業ならともかくヒグマ駆除ともなれば命懸け。生命を危険に晒してお小遣いみたいな報酬、非難に許可剥奪って何もいいことない

2024年11月16日 リンク

その他
udukishin
udukishin この問題はヒグマの駆除に焦点が当たりがちだけど本質は「銃という殺傷兵器を持たせていいかどうか」だからね。高齢者の運転免許に厳しいはてな民が高齢者の猟銃所持に甘いのは少し変と思ってる

2024年11月16日 リンク

その他
soyokazeZZ
soyokazeZZ 同じボランティアでは山岳の遭対協が思い浮かぶが、こちらは普段から警察とうまく連携してやってるイメージ。道警は猟師側にリスペクトが感じられないんだよな

2024年11月18日 リンク

その他
Karosu
Karosu 東京新聞の記事だから、なんかしら認識違いの可能性があるかも

2024年11月17日 リンク

その他
NOV1975
NOV1975 この話結局誤射で死にかかった人はいなかったでいいの?みんなその前提で話してるよね。失望させないでね。

2024年11月17日 リンク

その他
hibiki0358
hibiki0358 AED問題と同じで民間人が「人の命に関わる件」で「善意で行ったこと」に対して、罰を与えられる可能性が高いなら、そりゃ"見て見ぬふり"や"お断り"になるわなと。困ってから変えても失った信頼は簡単には戻らない

2024年11月17日 リンク

その他
taruhachi
taruhachi ハンターギルドを作って、ヒグマ駆除クエストで報奨金制にするんだ!

2024年11月17日 リンク

その他
gwmp0000
gwmp0000 さもありなん どうすんだろ 元の事件も色々変 でも無罪にした(?有罪だっけ??)のに猟銃許可取消し返さないんじゃ 警察庁他もそれ容認なら 協力なぞ無理

2024年11月17日 リンク

その他
toria_ezu1
toria_ezu1 人の善意を「当たり前」だと思う、日本の間違ったボランティア観への正しい対応/id:udukishin コメントの大半は「市職員か警察がやればいい」だから、問題ないのでは?

2024年11月17日 リンク

その他
kiyo_hiko
kiyo_hiko ニホンオオカミみたいにさっさと絶滅させとけばよかったなこりゃ...

2024年11月17日 リンク

その他
magnitude99
magnitude99 関係機関が問題解決を曖昧にして先延ばしして来た結果がこれだ。さすが日本、その無責任な生き方が今の経済・社会の破綻を迎えた大きな要因だ。もう遅い。日本人はネズミの集団自殺と同様に、自滅的に死を迎える。

2024年11月16日 リンク

その他
btoy
btoy 警察がクマの駆除をできない理由も色々あるみたいだけど、これを期に警察がクマの駆除を実施できるような法改正をすべきなのでは。

2024年11月16日 リンク

その他
jamg
jamg サムネイルの画像好き

2024年11月16日 リンク

その他
jaguarsan
jaguarsan ヒグマ相手だと「リスクがあるなら拒否は妥当」って答えんのに、AEDだと発狂するのポジショントーク以外に説明つけられんの?

2024年11月16日 リンク

その他
tienoti
tienoti 公安特殊獣害対策2課熊駆除部隊誕生の序章であった。警察で組織編成するしかなくなるのかね。

2024年11月16日 リンク

その他
mouki0911
mouki0911 しっかり契約して十分な放出を支払った方がお互いのためだと思う。

2024年11月16日 リンク

その他
cad-san
cad-san 本質的には、民家近くでの害獣駆除のリスク管理をどうするか、そして受益者と行使者が異なる状況でリスク管理を行えば、双方がゼロリスクを選択するナッシュ均衡に陥るだろうこと。受益者側がリスクを負う必要がある

2024年11月16日 リンク

その他
abababababababa
abababababababa ちゃんとそれ用の組織を、国が持たないと。できないなら法整備しないと。

2024年11月16日 リンク

その他
TETOS
TETOS で、暴発ジジイが民家撃ったらどうせブチ切れんだろ。こんな、連中もうほっといていいよ。

2024年11月16日 リンク

その他
rub73
rub73 その1人の銃が暴発した件は無視ですか?

2024年11月16日 リンク

その他
Galaxy42
Galaxy42 銃以外の対抗手段をはよ

2024年11月16日 リンク

その他
Byucky
Byucky せっかくの共存共栄の道が頭の固い馬鹿どもが関わったせいで完全に崩壊してしまいましたなぁ

2024年11月16日 リンク

その他
kenhrn04
kenhrn04 狩猟免許・猟銃所持免許に駆除に応じる義務とその際の免責を謳われてないのだったら、頼まれたとしても後から責任を問われることもあれば、頼まれたからといって断る権利もある

2024年11月16日 リンク

その他
shag
shag そりゃ違法だと言われたら出来ないだろ。

2024年11月16日 リンク

その他
dgwingtong
dgwingtong 自治体が腹を括らない事にビックリ

2024年11月16日 リンク

その他
semimaru
semimaru 自衛隊出動でよいのでは?全国に専門組織作って活動すれば良い。

2024年11月16日 リンク

その他
ichbin
ichbin 日本社会は、忖度を一切してくれない相手(クマ、ウイルス、戦時の敵国など)に対しては後手に回ることが多い印象がある。(注記)猟友会批判ではない。

2024年11月16日 リンク

その他
segment12
segment12 羆に当たって跳弾しましたにNGがついちゃうと改善策としてそもそも羆を(なんなら石とかで跳ねる可能性はあるのでそもそも銃を)を撃たないになりそうだしまあ拒否検討も妥当かなあと...

2024年11月16日 リンク

その他
ashigaru
ashigaru 警察が対熊用テーザー搭載ドローンとか開発すればええやん

2024年11月16日 リンク

その他
mmaka2787
mmaka2787 犯罪を教唆したってことで警察訴えたらええんちゃう。

2024年11月16日 リンク

その他
kamezo
kamezo ゴジラの話で公文書開示したら、防衛省が「自衛隊も害獣駆除目的なら合法的に出動できる」と解釈してたとあった気がするので、クマでも出動できそうではある。

2024年11月16日 リンク

その他
manipulator
manipulator 恩を仇で返したらそらそうなりますわという感想しかない

2024年11月16日 リンク

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

リンクを埋め込む

以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

プレビュー
アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

usersに達しました!

さんが1番目にブックマークした記事「ヒグマ駆除「頼ま...」が注目されています。

気持ちをシェアしよう

ツイートする

ヒグマ駆除「頼まれても、後から責任を問われるなら...」 北海道猟友会の「拒否検討」が全国に広がる可能性:東京新聞デジタル

報道によると、道猟友会は年内に開く理事会で審議した上で、全71支部に対し、市町村からの要請に応じな... 報道によると、道猟友会は年内に開く理事会で審議した上で、全71支部に対し、市町村からの要請に応じないよう通知することを検討している。警察や市町村にクマ駆除の体制はなく、猟友会は民間組織ながら駆除を一手に担ってきた。各支部が通知に応じるかはそれぞれの判断に委ねるが、北海道新聞は「各地で駆除体制が維持できなくなる可能性がある」と指摘した。 道猟友会は一連の報道に対し「従来、駆除要請には誠実に対処しており、現時点でその方針に変わりがない」と会長名のコメントを発表した。改めて取材を申し込んだが応対した職員は「コメント以上は何も言えない」の一点張り。道庁ヒグマ対策室にも聞いたが、「拒否が決まったわけではなく、どのような通知を出すかも含めて検討中と聞いた。ただ多くの支部ではこれまで通り駆除に応じる見通しのようだ」と述べた。

ブックマークしたユーザー

  • napsucks2024年11月19日 napsucks
  • soyokazeZZ2024年11月18日 soyokazeZZ
  • Karosu2024年11月17日 Karosu
  • NOV19752024年11月17日 NOV1975
  • yuyol2024年11月17日 yuyol
  • hibiki03582024年11月17日 hibiki0358
  • taruhachi2024年11月17日 taruhachi
  • andsoatlast2024年11月17日 andsoatlast
  • gwmp00002024年11月17日 gwmp0000
  • toria_ezu12024年11月17日 toria_ezu1
  • yogasa2024年11月17日 yogasa
  • neckspring2024年11月17日 neckspring
  • kiyo_hiko2024年11月17日 kiyo_hiko
  • takutakuma2024年11月17日 takutakuma
  • akinonika2024年11月17日 akinonika
  • chachateanilgiri2024年11月17日 chachateanilgiri
  • namaHam2024年11月16日 namaHam
  • mori172024年11月16日 mori17
すべてのユーザーの
詳細を表示します

ブックマークしたすべてのユーザー

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - 世の中

いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

新着記事 - 世の中

新着記事 - 世の中をもっと読む

同時期にブックマークされた記事

はてなブックマーク

公式Twitter

はてなのサービス

Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
設定を変更しましたx

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /