盗り鉄(とりてつ)の意味・関連語を解説。
俗語辞書内検索

(追記) (追記ここまで)

盗り鉄

Toritetsu

盗り鉄とは、鉄道関連設備を盗む人のこと。

【年代】 2015年 【種類】 -

『盗り鉄』の解説

盗り鉄とは列車のつり革やヘッドマーク、サボ(行先表示板)といった鉄道関連設備を盗む人のことをいう。列車の写真撮影を趣味とする人を意味する『撮り鉄』からきた言葉だが、盗り鉄に関しては必ずしも鉄道マニアとは限らず、収集目的で窃盗をする鉄道ファン以外に、鉄道ファンへの転売を目的として盗みをはたらく人を指す場合もある。

スポンサードリンク

『盗り鉄』の関連語


(追記) (追記ここまで)



AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /