ドN(どえぬ)どNの意味・関連語を解説。
俗語辞書内検索

(追記) (追記ここまで)

ドN

Doenu

ドNとは、極端にノーマル(一般的)な人のこと。個性がない人のこと。

【年代】 平成時代 【種類】 -

『ドN』の解説

MasochismやSadismといった嗜好をM(エム)・S(エス)と言い、それが極端である場合、ドM・ドSといった呼び方をする。ドNとはドMやドSの派生語で、極端にノーマルな人を意味する。後に、性嗜好以外でも平均的な人、個性がない人のことをドNと呼ぶようになる(自虐的に用いることも多い)。
個性がなくて"つまらない人"という意を含んで用いられることもある。

スポンサードリンク

『ドN』の関連語


(追記) (追記ここまで)



AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /