2012年6月27日水曜日

「煙草の害について」出演者紹介

演劇「煙草の害について」の出演者を紹介します。

まずは
石原愛子ちゃん。





















写真もかわいいですが
実物はもっとかわいいです。
かわいいですが
ひとたび舞台に立つとどっしり肚の座った
かっこいいことこの上ない女優さんです。

名古屋から参戦!

2012年6月21日木曜日

憩の家で演劇公演があります!

こんにちは。来る7月15日(日)、憩の家で演劇の公演があります!

演出の鈴木史朗さんは、2010年10月の「憩の家リニューアルオープン」のさい、
演劇「どんぐりと山猫」で憩の家を訪れてくれた方です。

老若男女を問わず、どなたでも楽しめるお芝居ですので、
ぜひみなさまお誘い合わせの上、お越しください!

65歳以上の方は500円です!



演劇公演「煙草の害について」

  壇上に男が一人。
  「煙草の害について」と題した講演をはじめるが、
  話は脱線に脱線をかさね・・・!?  人生の悲哀を軽妙に笑いとばす、  チェーホフの傑作喜劇。


と き :  2012年7月15日(日) 14:00 開演(13:30 開場)
ところ : 五條市老人憩の家



■入場料:
前売 2,000円 当日2,500円(全席自由)
★65歳以上の方は500円(※当日、年齢のわかるものをご提示ください)



原作:A・チェーホフ
構成・演出 鈴木史朗(A.C.O.A.)

出演: 石原愛子
    酒巻誉洋
    夏目慎也(東京デスロック)
    大崎美穂

演出助手:安達修子
制作統括:カトリヒデトシ
制作協力:オフィス瓢

主催:特定非営利活動法人 大和社中
協賛 : 大和ハウス工業株式会社


JR五条駅および五條市内(西吉野・大塔をのぞく)無料送迎バスあり
※要予約(6月30日までにご予約ください。)

■チケット・バス予約
電話 0747-23-0431(五條市老人憩の家/ 9:00~17:00、水曜休)

インターネットチケット:
こりっち!舞台芸術

PC用 https://ticket.corich.jp/apply/37476/
携帯用 http://ticket.corich.jp/apply/37476/


■演出家より

~五條のみなさんへ~

五條の地で公演をするのは2回目になります。
一度は2010年の秋、「どんぐりと山猫」「人間椅子」
そして今回。その間に、またたくさんの音楽やアートのイヴェントが行われた旨を
伺って驚愕しています。美しい町並みと自然を守り、その地に生まれた人達が健やかに生活をし、
その上幅広い指向で客人を迎え入れ、それが五條の方々によってすべて運営されている様子。
慈愛に満ちた街と街の人々の思いを想像して感に堪えません。
おこがましいことではありますが五條の街に思いを馳せる一人として、私達の創作活動が
ささやかながらも街の景色の一部になることができないかと願っています。

演出家 鈴木史朗




2012年4月14日土曜日

桜が満開です

五條市立老人憩いの家では桜が満開になりました。
先日夜桜の下、花見会を開催しましたので雰囲気だけでも味わってください。

2012年2月23日木曜日

古布小もの商品部発足

五條市老人憩の家です。
このたび、古布小もの商品部のみなさんが作った商品を販売させていただくことになりました。
五條市老人憩の家と新町まちや館で展示、販売致しております。
古布がおしゃれな鞄やポーチ、コサージュなどになって甦っていますので是非一度お越し下さい。

2012年2月9日木曜日

大改装の旧家報告第2弾

新町筋西口の旧家に久しぶりに行ってきました。



見違えました。

2012年1月25日水曜日

「健康ふき矢教室」1期生終了




1月23日「健康ふき矢教室」1期生が終了しました。
スポーツ吹き矢協会 奈良学園前支部奥村先生の指導で、吹き矢の楽しさと作法を学びました。
吹き矢は6回1セットで2セットの競技です。
1セットで5Km歩いたと同じ消費カロリーの競技。
集中力と運動量が増します。
4月2期生を募集しますので是非参加ください。

2011年12月29日木曜日

職人さんも仕事納め





新町筋の西の入口にあるお宅が現在大改造中です。
五條新町伝統的建造物群保存地区に指定されてから、初の大改造だ。
屋根瓦を降ろす際、下地が竹で編んであったので大変だったそうです。

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /