2025年10月15日水曜日

ベビーマッサージ(清水由香先生)を開催しました!

10月15日(水) 清水由香先生によるベビーマッサージを開催したところ、10名の親子が参加しました(*^_^*)


🎶〜ちゃん〜ちゃんかわいいねぇ🎶と歌いながら、ほっぺや耳や手や足などをさすってあげました(*˘︶˘*).。.:*♡





マッサージをしてもらいながら、動き回って遊んでるよ(^O^)






胸もやさしくマッサージ!免疫力を高めてくれるそうですよ💞






赤ちゃんが気持ちよくなったところで、お母さんたちもストレッチをしました\(^o^)/






いつも前かがみの姿勢になりがちなお母さん。腕をしっかり伸ばしてリフレッシュしましょうね(*˘︶˘*).。.:*♡




眠くなった子やいろいろなところに行って遊ぶ子も大丈夫!ゆったりとした気持ちで参加できますよ(*^_^*)

2025年10月7日火曜日

親子体操を開催しました!

10月7日(火)親子体操を開催したところ、10人の親子が参加しました(*^_^*)


はじめに自己紹介をして子どものことなどを

お話しました❤(ӦvӦ。)






子どもが日ごろしている動きを今日はお母さんが真似てみました(^O^)

なかなかしんどい〜^^;

子どもの動きはものすごくエネルギーを使っているんですね(^_^;)




今度は2人ペアで体を転がしてみました💞

これがまたなかなか動かない!

寝転がっている人は体幹が鍛えられるそうですよ\(^o^)/




日頃から子育てで前かがみの動きが多くなっているんで、しっかりのばしましょう💞






横にも伸ばして〜気持ちいい(*˘︶˘*).。.:*♡







両手を上に伸ばして・・・深呼吸💞

気持ちもリフレッシュできましたね💞




平井千歳先生が「子どもが少し大きくなっても一緒に縄跳びなどができるように今から意識して体を鍛えましょう!」と呼びかけてくださいました(^O^)


2025年10月6日月曜日

やかげっ子の会「くつえらびの話」を開催しました

10月4日(土)やかげっ子の会で理学療法士の濱田由紀先生をお招きして、「くつえらび」についてのお話を聞きました(*^^*)


足の成長とともにこんなに変化していくんですね‥^_^





足の成長に合わない靴を履いているといろいろなトラブルの原因にもなってしまうようです😅





そこでくつえらびの大事な7つのポイントを教わりました



実際に手にとって違いを比べてみました
 


つま先のゆとり(「捨て寸」と言うそうです😊)について


成長とともに「捨て寸」も変化する。

サイズを測る際は縦の長さ(一番長いところ)だけでなく、横の幅(一番広いところ)も測る。
JISの靴サイズ表を見て参考にする。など大切なことを教わりました😆

子どもたちは自由に遊ぶ中、お父さんお母さんたちは濱田先生の興味深いお話に真剣な様子で聞いておられました😀
























会が終わったあと、個別に相談される方もおられました‥











履かせるのが難しいのだけど、どうしたらいい?
「無理はしないで」「こうするとどうかな?」







予定より長引いてしまい、ご迷惑をおかけしましたが、なかなか聞く機会のない内容で、参加されたほとんどの方は有意義な時間を過ごされたようでした(^v^)

いつもパワフルに楽しくお話してくださる濱田先生、参加してくださった皆さんありがとうございました!

今後も子育て中の皆さんのより良いサポートができるよう、企画をしていきたいと思います(^o^)/

2025年9月30日火曜日

やかげキッズフェスティバル

9月27日(土)・28日(日)の2日間やかげキッズフェスティバルが矢掛総合運動公園で開催されました\(^o^)/

今年度もDMO(一般財団法人矢掛町観光交流推進機構)との共同開催で、町内町外の子どもとその保護者も対象にして行いました。

子育て支援センターも参加した27日(土)のみの本陣ドーム内の様子をお知らせします😊


子育て相談コーナーや遊びのコーナーを作りました💞






ステージイベントでは、かわいい子どもたちのキッズダンスが元気いっぱい披露されました(⌒▽⌒)





支援センターの遊びのコーナーでは輪投げも大人気でした(*^_^*)






「なんちゃってボッチャ」を楽しむ子もいましたよ😊






手作りマラカスのコーナーでは、自分で選んだ材料を入れて、思い思いに「世界で一つだけのマラカス」を作っていました💞





主催者を代表して、山岡矢掛町長からの挨拶もありました(*˘︶˘*).。.:*♡






支援センターの遊びのコーナーの、「ぽっとん落とし」を繰り返し夢中になる子どもたちの姿も見られました(^o^)





ステージでは、マジックショーや御伽戦記モモセイバーショーが開かれました💞







迫力があって少し怖かった子もいたよ(T_T)


ヒーローを近くで見たり、一緒に写真撮影をしたりしてドキドキワクワクのひとときも💞




水鉄砲コーナーも大人気!!

小さいお友達から小学生の子までたっぷり楽しんでいました(^O^)





遊びに来てくれたお友達、ありがとうございました❤(ӦvӦ。)

少し涼しくなった秋の日、お家の人と一緒に楽しい思い出ができましたね💞

お手伝いをしてくれた矢掛中学校、矢掛高等学校の皆さんもありがとうございました😊

遊びに関わりながら、「子どもってかわいいですね!」と感想を言ってくれ、そんなステキな気持ちが持てたことも嬉しかったです(*˘︶˘*).。.:*♡


2025年9月4日木曜日

ベビーマッサージ(池脇智子先生)を開催しました!

9月3日(水)池脇智子先生によるベビーマッサージを開催したところ、10名の親子が参加しました!


以前よりみんな大きくなったね💞






もう気持ちよくなって眠っちゃったかな💞






お母さんたちも顔のマッサージをしてリフレッシュしましょうね٩(♡ε♡ )۶






今度は頭をグリグリして・・・スッキリ!!






次は耳もさすってみよう!お子さんにもしてあげると気持ちいいですね(*˘︶˘*).。.:*♡






背中もすりすりいい気持ち💞






遊びたいね・・・でもちょっとだけマッサージさせて!(*^_^*)






服の上からでもマッサージできるよ(⌒▽⌒)






満面の笑顔だね!ご機嫌で座っているね😊






お母さんから質問があり、池脇先生が赤ちゃんの正しい抱き上げ方を実際にしてみせてくださいました\(^o^)/




 会が終わったあとも、いろいろな質問をしたり談話をしたりして楽しいひとときを過ごすことができました(*˘︶˘*).。.:*♡

2025年8月22日金曜日

うさぎ・りす・ぱんだ組あつまれ!を開催しました。

8月22日(金)うさぎ・りす・ぱんだ組あつまれ!を開催したところ、11人の親子が参加しました(*^_^*) 今回は夏祭りごっこの雰囲気を楽しみました(⌒▽⌒)


お母さんと一緒に何を作っているのかな?






さかなつりのコーナーではいろいろなさかなをゲットしようと本気モード💪






みてみて、つれたよ😊






「よいしょ!」どこの棒にも入れたいね。

「頑張れ!頑張れ!」





「わぁ!かわいいうでわがいっぱい!どれにしようかな〜(^O^)」






お友達も買いに来たよ(*˘︶˘*).。.:*♡






「そ〜れ!入るかな?」自分で挑戦しているね💞






「私もやってみるよ!入ったかな?」






ボールころがしでペットボトルをたおそう!






前に前にきてそ〜れ!いっぱいたおしたね😊






ぼくはここからたおそうかな!?






♪チリンチリン🎶 すてきな音がするね💞

ママに抱っこしてもらって・・・風鈴にさわりたいね〜(*^^*)





僕もお母さんとさかなつり💞

まだまだ甘えたいよね(*˘︶˘*).。.:*♡





お母さんと一緒にかき氷やアイスを作ったんだね(*^^*)とってもおいしそうだね💞

前回小麦粉絵の具で遊んだきれいな色を使ってすてきな作品ができました٩(♡ε♡ )۶




夏祭りごっこのあとは絵本「おばけのアイスクリームやさん」を見ました(*^^*)






そして、マジックシアター「くいしんぼうおばけ」も見ました😊





楽しかったかな? また遊ぼうね!






AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /