キトラ古墳・四神の館 ― Kitora Tumulus, Shijin-no-Yakata ―

世界最古の天文図 ―The world's oldest astronomical chart―

キトラ古墳は、高松塚古墳に続き日本で2番目に発見(注記)された壁画古墳で、壁に描かれた東西南北を守る玄武(北)、青龍(東)、白虎(西)、朱雀(南)や天井に描かれた精密な天文図で知られています。キトラとは、地名の北浦がなまったものだそうですが、四神にちなんで亀虎と記述されることもあるそうです。古墳の埋葬者についてはわかっていませんが、山の中腹にある円墳で、上段が直径9.4m、下段が直径13.8m、高さは全体で約4mと推定されています。
四神の館は、キトラ古墳の隣にある体感型施設(入館無料)で、実物の壁画や出土遺物を保存管理しています。概要ゾーンには、実物大で再現された石室のレプリカなどが展示されていますが、レプリカは、単なる写真ではなく、壁画の剥がれかかったところなども忠実に再現されています。また、天井の天文図や壁画が投影される壁画ゾーンでは、床の長方形の部分に寝転ぶと埋葬された気分を味わえます。
頭上の天文図は、地球の自転軸は年々変化しているので、これの原本が中国で作られた年代までも推測できるのだそうです。もちろん、世界最古の天文図です。この他にもジオラマや説明パネル、出土品の展示、ビデオの上映などがあります。
(注記)昭和58年(1983)にファイバースコープを使った調査で石室内の彩色壁画のひとつ、玄武が発見されました。

  • 石室のレプリカ
  • 四神の館
  • キトラ古墳
(追記) (追記ここまで)

インフォメーション

「四神の館」開館時間 9:30〜17:00
(注記)12月〜2月は16:30閉館
12月29日〜1月3日休館
(注記)キトラ古墳壁画保存管理施設(1階)は、毎週水曜日閉室

店舗・施設名 キトラ古墳・四神の館
NAME Kitora Tumulus, Shijin-no-Yakata
読み方 きとらこふん・しじんのやかた
住所 〒634-0134 奈良県高市郡明日香村阿部山67
電話番号 0744-54-5105
アクセス 西名阪道の郡山インターから京奈和自動車道などを経由して飛鳥駅前へ約20km、そこから県道210号を南南東へ約1.7km
くろまる近鉄壺阪山駅から東の方向に徒歩約15分
くろまる近鉄飛鳥駅から徒歩約30分
くろまる飛鳥駅からバス(飛鳥キトラ線)あり
駐車場 あり(無料)

地図



(追記) (追記ここまで)

トップページに戻る

地域分類

おすすめ記事

ブログ新着記事

(追記) (追記ここまで)
ページ上部へ戻る

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /