X51.ORG : 死ぬことを禁止、市長が立法を提案 ブラジル
HOME > BLOW > Article

死ぬことを禁止、市長が立法を提案 ブラジル

Ananova】ブラジルはビリチバ・ミリン市にて、市民が死ぬことを禁止する法律が市長によって提案され、物議をかもしているとのこと。市長のロベルト・ペレイラ・ダ・シルバ氏がこの法律を思いついたのは、現在同市の墓地が既に満杯であり、拡大不可能であるからだと述べている。またロベルト市長によれば、この法律は、例えばもし誰かが死にそうになった場合、その親族などに適用されるとし、市民が健康に適切に配慮しない場合にも同様も違法と見なされることになるという。

アゴラ・サオ・パウロ紙が伝えるところによれば、ロベルト市長はもはや市内に新たに墓地を建設することは凡そ不可能であるとして、その理由を次のように述べている。「我が市の85%は河川が占め、残りは熱帯雨林として保護されているわけです。」

またこうした市長の再三の訴えを受け、これまで州知事は同市に縦型の墓地を建設することを約束している。しかし実際には、何の建設も為されていないという。

これら市長の声明を受け、同市ではジム通いを始める人や、病院へ通い出した人が急増しているとのこと。

HOME > BLOW > Article
SEE ALSO
;
COMMENTS (67)
1. 匿名 2005年12月10日 02:39:03 [RES↓] [TOP↑]

違反したら死刑ですか?

2. 匿名 2005年12月10日 02:45:44 [RES↓] [TOP↑]

いやいや、死んだら死刑

3. 匿名 2005年12月10日 03:29:00 [RES↓] [TOP↑]

じゃしねないね

4. 匿名 2005年12月10日 04:12:09 [RES↓] [TOP↑]

インドのマネして、遺灰をアマゾン川に流せば問題解決なんだと思うんだけどね。
カソリックだから土葬なのかな。

5. 匿名 2005年12月10日 04:39:18 [RES↓] [TOP↑]

縦型の墓地って??死体のマンションでも建てるのか?

6. 1@CLIEだいやまーくGodOnnFcO. 2005年12月10日 04:56:50 [RES↓] [TOP↑]

ひとけた?

7. 匿名 2005年12月10日 05:13:18 [RES↓] [TOP↑]

むしろ禁止にしなきゃいけないのは
生まれる事だろ

8. 匿名 2005年12月10日 05:31:12 [RES↓] [TOP↑]

わお一桁!
違反したらどんな処罰が?
遺族→罰金
本人→成仏できないようになんか呪いかけられる、とか

9. 太郎 2005年12月10日 07:38:38 [RES↓] [TOP↑]

政治家の政治力って大事だね・・・

10. 匿名 2005年12月10日 07:51:51 [RES↓] [TOP↑]

今ヨボヨボの年寄りかわいそーだなー

さらにその家族もかわいそー

11. 匿名 2005年12月10日 08:43:40 [RES↓] [TOP↑]

健康のためなら死んでもいいと思ってる人には辛い法だな

12. 匿名 2005年12月10日 09:22:34 [RES↓] [TOP↑]

引越しすればいいんじゃない?

13. 匿名 2005年12月10日 11:20:13 [RES↓] [TOP↑]

"墓地が満杯"ってゾンビ映画のフレーズみたいだな

14. リーヤン 2005年12月10日 13:07:25 [RES↓] [TOP↑]

寿命で死んだら誰のせい???

15. 匿名 2005年12月10日 13:24:56 [RES↓] [TOP↑]

ふーん。じゃあ殺すのはアリなんだw?

16. 匿名 2005年12月10日 13:53:55 [RES↓] [TOP↑]

死んだら蘇生刑?

17. 匿名 2005年12月10日 15:27:32 [RES↓] [TOP↑]

もはやつっこむのすらばかばかしいなあ...

18. 匿名 2005年12月10日 16:05:12 [RES↓] [TOP↑]

火葬を義務付けて、日本にあるようなコインロッカーみたいな遺骨安置施設を作ればいいんじゃないかな

19. 匿名 2005年12月10日 16:06:25 [RES↓] [TOP↑]

全ての市民を去勢!?

20. 匿名 2005年12月10日 16:32:47 [RES↓] [TOP↑]

プレインカ時代みたいに、住居の敷地内に埋めれば良いんだよ
マンションに住んでたら、プランターに埋める
で、そこに作物でも植えれば...誰も食わんわ

21. 匿名 2005年12月10日 17:08:43 [RES↓] [TOP↑]

墓地を死体の埋立て地に変えてしまえ。いちいち小分けするから足りなくなるんだ。

22. 匿名 2005年12月10日 17:11:12 [RES↓] [TOP↑]

市長「大丈夫。俺は死なないよ!だってこれまで一回も死んだことないもん。」

23. 匿名 2005年12月10日 18:05:24 [RES↓] [TOP↑]

この記事昔見たことあるぞ・・。どこの国だっけな。

24. 匿名 2005年12月10日 18:37:18 [RES↓] [TOP↑]

死んだら死刑とかもうわけわからんw

25. 匿名 2005年12月10日 19:09:23 [RES↓] [TOP↑]

人が死ぬ度に律儀に墓なんて作ってたら地球が
墓で覆い尽くされてしまうわ!

26. 匿名 2005年12月10日 19:48:37 [RES↓] [TOP↑]

>>23
フランスじゃなかったっけか?
似たようなニュースをテレビで見たことがあるような
気がする。

27. 匿名 2005年12月10日 21:45:21 [RES↓] [TOP↑]

仏蘭西だって。ラバンドゥっていう町らしい。

28. どどりあ 2005年12月10日 22:54:04 [RES↓] [TOP↑]

トラックバックにある鬼強の管理人です。
真に申し訳ありませんが、トラックバックを重複送信してしまいました。お手数でなければ片方削除をお願いいたします。

29. うこん 2005年12月11日 01:00:08 [RES↓] [TOP↑]

vowかなんかの巻頭カラーで有名なホラー漫画家が
こんな感じのニュースを元ネタに漫画書いてた

30. 匿名 2005年12月11日 01:38:32 [RES↓] [TOP↑]

違反しても問題ないべ

31. うこん 2005年12月11日 01:52:15 [RES↓] [TOP↑]

埋葬したところに標を立てて、それに故人としてのアイデンティティを与えることでそこに行けば故人と対面できる(様な気がする)あるいは思いを馳せることができる、ってのが生きてる人から見た墓場の存在意義だと思うんだけど、無駄に場所とったり、残された人に大金使わせたりするんだろうなと思うと気が引ける。

骨、壷棺も故人であることを保つためにただの骨や肉を外界から隔離してるんだろうけどはっきり言って「幽閉」のイメージしかない。

てか中途半端に人間として保存されることに束縛を感じる
死んだらチャチャッと焼いて森か海に撒いてほしい。

32. うこん 2005年12月11日 01:54:10 [RES↓] [TOP↑]

埋葬したところに標を立てて、それに故人としてのアイデンティティを与えることでそこに行けば故人と対面できる(様な気がする)あるいは思いを馳せることができる、ってのが生きてる人から見た墓場の存在意義だと思うんだけど、無駄に場所とったり、残された人に大金使わせたりするんだろうなと思うと気が引ける。

骨壷、棺も故人であることを保つためにただの骨や肉を外界から隔離してるんだろうけどはっきり言って「幽閉」のイメージしかない。

てか中途半端に人間として保存されることに束縛を感じる
死んだらチャチャッと焼いて森か海に撒いてほしい。

33. うこん 2005年12月11日 01:56:16 [RES↓] [TOP↑]

連投すいません、フヒヒ

34. 匿名 2005年12月11日 02:27:34 [RES↓] [TOP↑]

墓も立体駐車場の地下版みたいにしたらええ

35. 匿名 2005年12月11日 08:24:40 [RES↓] [TOP↑]

相席ならぬ相墓で万事解決

36. 匿名 2005年12月11日 09:25:01 [RES↓] [TOP↑]

こんなのが生きてましたよって感じで
朽ちにくい石かなんかに名前とちょっとした情報彫ってくれればそれでいいと思うんだが。
無駄な面積を有する墓地なんか不必要な気がする。

37. poyo 2005年12月11日 10:12:23 [RES↓] [TOP↑]

7に賛同

38. 2005年12月11日 13:22:48 [RES↓] [TOP↑]

記事見ると死んだら家族が死刑だな

39. 匿名 2005年12月11日 13:37:43 [RES↓] [TOP↑]

つまり引っ越せ?

40. 匿名 2005年12月11日 19:10:22 [RES↓] [TOP↑]

>これら市長の声明を受け、同市ではジム通いを始める人や、病院へ通い出した人が急増しているとのこと。

また馬鹿な市長がいたもんだ、とか思ってたら最後のこれを見る限り、市民の健康向上の面から見ると意外とクールな法かもしれんな。

41. 匿名 2005年12月11日 23:12:46 [RES↓] [TOP↑]

つうか、お帰り管理人w

42. ほわん 2005年12月12日 00:49:21 [RES↓] [TOP↑]

死刑執行人が処刑され続けて人口が一人に。いや、0人かな

43. umi 2005年12月12日 00:51:50 [RES↓] [TOP↑]

川に浮かぶ墓にしたらいい。圧巻。

44. 匿名 2005年12月12日 02:04:36 [RES↓] [TOP↑]

市長!!あなたが死んだらどうする!?

45. Sol.jp 2005年12月12日 17:16:52 [RES↓] [TOP↑]

海兵隊は許可無く死ぬことを許されない!(映画『フルメタル・ジャケット』)という名ゼリフがあったけど、ついに市民まで拡大されたか。戦況は厳しいな。

46. 匿名 2005年12月12日 20:08:34 [RES↓] [TOP↑]

声明聞いて鍛えたり病院行ったりする素直な市民萌えw

47. 匿名 2005年12月12日 23:04:03 [RES↓] [TOP↑]

>>38
死んだら家族が死刑って・・・

墓がないから死んじゃだめなのに、さらに死人増やしてどうする・・・・

48. 匿名 2005年12月13日 02:51:46 [RES↓] [TOP↑]

なんかシムシティの世界観だな
市長は神にでもなったつもりか

49. ハロモニ放送しろTUY 2005年12月13日 11:44:21 [RES↓] [TOP↑]

あほですな。

50. 2005年12月13日 12:20:52 [RES↓] [TOP↑]

くろまるくろまる家の墓』みたいに
一族で墓ひとつにする
無縁仏は整理
これだけでも相当減る

死人の始末で困るのは
殺人犯だけでいいだろ

51. 匿名 2005年12月13日 13:54:01 [RES↓] [TOP↑]

あほくさ..。

52. 匿名 2005年12月13日 15:23:06 [RES↓] [TOP↑]

「おまえらwwww死ぬなwwww」
「うはwっをkwwwww」


お墓をビルディングにすれば
いーじゃなーい♪

53. アナスタシア 2005年12月14日 01:20:54 [RES↓] [TOP↑]

墓地って意外と場所無いんだね

54. 匿名 2005年12月14日 01:21:18 [RES↓] [TOP↑]

墓地って意外と場所無いんだね

55. hs 2005年12月14日 23:25:25 [RES↓] [TOP↑]

>50
沖縄はそうしてるけど、それでも墓地は足りないんだよ。
基地がなけりゃ建てたい放題だけどね。

56. 匿名 2005年12月19日 19:57:49 [RES↓] [TOP↑]

墓地って増える一方よね?
>>50
みたいにしてもいつかは
場所足りなくなるね。

>>55
放題でもねぇだろぅ。

57. 匿名 2005年12月20日 00:26:40 [RES↓] [TOP↑]

極端な法案ではあるけど
生きる気力 につながるのかもね
いや、そしたら何のために生きてるのか?
生きたいから生きるんじゃなく、死ねないから生きる?
答えが出ません。。

最初タイトルだけ見たら
「自殺禁止」の内容かと思いましたよ。

58. 匿名 2005年12月25日 01:23:34 [RES↓] [TOP↑]

死んでから石なんぞ建てる意味がない。
人間はずっと死に続けるんだから、墓が増える一方で困る。
海にでも撒いて欲しいもんだ。魚にカルシウム補給。

59. 匿名 2005年12月26日 00:12:30 [RES↓] [TOP↑]

>>55
沖縄の墓はでかすぎ。
基地とか以前の問題じゃないか?

60. おっさん 2005年12月26日 23:16:43 [RES↓] [TOP↑]

最近、送信ボタンを何度も押す奴がお〜る、おっさんは
古い人なので、枠がもったいない、コメント?無いよ。
おっさんは自己中なので、この枠はよしとする。

61. 匿名 2005年12月28日 05:49:00 [RES↓] [TOP↑]

火力おもくそ出して灰も残さず焼き払う。
無論墓なんぞいらんわ。

62. 匿名 2005年12月30日 09:09:49 [RES↓] [TOP↑]

>我が市の85%は河川が占め、残りは熱帯雨林として保護

市はどんなかんじなんだろうか。

63. Z 2005年12月30日 10:57:30 [RES↓] [TOP↑]

これ具体的には、ブラジル連邦政府がミネラルウオーターの水源を確保するため地下水源や河川、森林のエリアには墓地を作れないとする法律をだしたのが原因。 その為この市では水源などが多いことから新規で墓地を作れなくなったことから市長が連邦政府への嫌がらせとして"死ぬな"という市令を出したもの。 罰金や罰則は無いものの墓が無いので、近隣都市や親戚、友人の墓に間借りをしている状況とか。

64. Z 2005年12月30日 10:58:03 [RES↓] [TOP↑]

これ具体的には、ブラジル連邦政府がミネラルウオーターの水源を確保するため地下水源や河川、森林のエリアには墓地を作れないとする法律をだしたのが原因。 その為この市では水源などが多いことから新規で墓地を作れなくなったことから市長が連邦政府への嫌がらせとして"死ぬな"という市令を出したもの。 罰金や罰則は無いものの墓が無いので、近隣都市や親戚、友人の墓に間借りをしている状況とか。

65. リリー 2006年01月05日 20:36:20 [RES↓] [TOP↑]

死体を食人族にあげたらすむことなのでは。

66. 匿名 2006年01月07日 04:44:06 [RES↓] [TOP↑]

死ぬの禁止〜!あまりにも体をいたわらない罪により
死刑をいいわたすー!

67. 匿名 2006年01月20日 20:26:42 [RES↓] [TOP↑]

献体しろ。

PAGE TOP | HOME | CATEGORY:BLOW,NEWS

X51.ORG

CATEGORY

SEARCH

ARCHIVES


PAGE TOP さんかく
©X51.ORG RIGHTS RESERVED.

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /