象のジャズバンドがニューアルバム発表へ タイ
[画像:elephant_jazz.jpg]【Andante】この度、タイの象のジャズバンドが米国でのセールス不振を理由に、さらなるジャンボヒットを作るべく、ニューアルバムのリリースを予定しているとのこと。タイの象保護センター職員にしてバンドマネージャーのリチャード・レア氏によれば、今回の意欲作「Improvised Jazz (即興演奏のジャズ)」はこれまでのオリジナルメンバー5頭に加え、新たに新メンバーとして7頭の象を迎え、総勢12頭のメンバーでのレコーディングを終え、来月のリリースを目指して、現在はニューヨークのスタジオでミックスの段階に入っているという。(写真はファーストアルバムのジャケットから)
またレア氏によれば今作ではそれぞれ巨大な木琴、ゴング、ハーモニカなどを追加した上、ベースはチャパティ(雄)、ドラムはプラシダ(雌)がそれぞれ担当したという。
「チャパティのベース、そしてプラシダのドラムはちょっと信じられないね。素晴らしく繊細なタッチで演奏してくれたよ。」
またレア氏によれば、今作のキラーチューンは、児童60人をフィーチャーした新たな解釈によるベートーベンの第六であるとし、作品が象の保護計画資金を集めることに繋がれば、と話している。
「前作は、アメリカでは7,000枚売れたんだ。新作はアメリカだけでなく、イギリス、オーストラリアでのリリースも予定してるよ。」レア氏は語った。
またバンドの評判が徐々に世界的なものとなりつつあるにも関わらず、タイのレコード会社はその売り上げを軽視しているため未だタイでのリリースのメドが立っていない。またレア氏はそうした背景から、タイのファンは現在インターネットを通して購入する以外に手だてがない、と嘆いている。
※(注記)バンドの作品は以下のリンクなどから試聴可能
- ||| Mulatta Records ||| : レコーディングを納めたビデオなどもあり
- Thai Elephant Orchestra / Pop Thai Elephant
【参考】Hatebeak : オウムをボーカルに迎えたデスメタルバンド(試聴はこちら[MP3])
CANINUS - Pit Bull Grindcore : 猛犬をボーカルに迎えたグラインドコア(リンク先から試聴可)
SEE ALSO
COMMENTS (49)
3. 匿名 2004年07月29日 12:44:08 [RES↓] [TOP↑]
ガラガラとカンって音と、び〜って鳴き声だけのような気がするけどな・・・
4. オムノメ 2004年07月29日 13:19:10 [RES↓] [TOP↑]
小室哲也氏による編集作業もここまできましたかっ!!
華原ともちゃんの時より楽だったのかなぁ
8. 匿名 2004年07月29日 14:30:36 [RES↓] [TOP↑]
試聴したけどこんなの買う奴いるのかな?
11. 匿名 2004年07月29日 16:01:13 [RES↓] [TOP↑]
ジャズよりもパンクっぽくないか...?
12. 匿名 2004年07月29日 16:02:05 [RES↓] [TOP↑]
と思ったら俺が聞いてるのは「オウムのデスメタルバンド」だったorz
15. 匿名 2004年07月29日 18:16:25 [RES↓] [TOP↑]
Elephant Orchestra。略してELOってかw
16. 匿名 2004年07月29日 18:17:22 [RES↓] [TOP↑]
聴いてみたけど、どの辺がジャズなのか理解できんw
ガムランが風鈴みたいでちょっと涼しかった。
17. 匿名 2004年07月29日 18:19:37 [RES↓] [TOP↑]
ていうかいま見たらアマゾンでしっかり売ってた↓
[ >> LINK ]
18. 匿名 2004年07月29日 18:39:42 [RES↓] [TOP↑]
象保護センター職員はもっと像を保護してほしい。
ゾーかわいそう。
19. 匿名 2004年07月29日 18:51:26 [RES↓] [TOP↑]
オウムがVoって聞いて宗教団体の方だと思ったのは俺だけじゃないはず。
20. 匿名 2004年07月29日 19:41:25 [RES↓] [TOP↑]
>>18
象は知能が高いから、「遊び」として自発的にやってる、、と信じたい
21. 匿名 2004年07月29日 20:20:14 [RES↓] [TOP↑]
か〜ん、か〜ん。ちんとん、かん〜。
だけやん。。。
22. 16 2004年07月29日 22:01:28 [RES↓] [TOP↑]
動画見てみたらガムランじゃなくて鉄のパイプみたいのだった・・・これ楽器?
23. 匿名 2004年07月29日 22:24:39 [RES↓] [TOP↑]
というか、曲がつまんなくても、アルバムが売れなくても、こういうことがあると知るだけで心が洗われないかい?
この象たちに曲つまんねーな。って言うのは、一生懸命絵を描いている幼児に、「へたくそな絵だな〜。」と言うのと同じくらい心の狭いことだぞ!そんな人々いるならば、わたしはそいつらを地獄の火の中に投げ込むものである。
24. 匿名 2004年07月29日 22:42:03 [RES↓] [TOP↑]
>>23 幼児が絵を描いてるのと象が芸してるんじゃ話が違わないかい??言いたいことはわかるし否定するつもりも全く無いがちょっとそこが引っかかる...
25. 匿名 2004年07月29日 23:05:03 [RES↓] [TOP↑]
そこが引っかかるのはかまわないよ。理解してくれればそれでいいと思う。おそらく私の言いたいことを貴方は理解してくれていることだろう。
27. 匿名 2004年07月29日 23:13:36 [RES↓] [TOP↑]
「米国でのセールス不振を理由に、さらなるジャンボヒットを作るべく、」←普通に考えて、
「米国での記録的なセールスを理由に、さらなるジャンボヒットを作るべく、」とかのほうが順当だろ。てかこれしかないよ。
だいたい、「セールス不振」だったのに、なんで「さらなる」ジャンボヒットなんだ?前後のつながりにおかしなところがあるよこれは。
28. 匿名 2004年07月30日 00:18:45 [RES↓] [TOP↑]
amazonのリンク先にジョン・ドゥさんのコメントがあって笑った。
あんた、そんなとこにも書いてるのか。
29. 匿名 2004年07月30日 00:37:26 [RES↓] [TOP↑]
>>27
ソース元読めば、「成果に飽き足らず」とか「セールに満足できずに」とかいう事だろうと。
まぁ、そのあたりが翻訳の難しさ...。
「象」だけに「ジャンボ」ていう言葉を使ってみたかったんだろうな、元の記事。
30. 匿名 2004年07月30日 02:56:37 [RES↓] [TOP↑]
モー娘。ならぬゾー娘。
もしくは象十二楽坊
31. 匿名 2004年07月30日 04:14:11 [RES↓] [TOP↑]
>>29
かもね。でもジャンボと言えば鶴田だろ。
32. ragu 2004年07月30日 08:07:29 [RES↓] [TOP↑]
Teacher...この増産達の方が女子十二学帽より興味が持てると思います。
33. 匿名 2004年07月30日 12:19:01 [RES↓] [TOP↑]
>>23
象に対してではなく人間に対して言ってるんだと思うぞ
35. 匿名 2004年07月30日 14:17:14 [RES↓] [TOP↑]
>>23
言いたいことを言って何が悪いのだろうか、度が過ぎれば話は別だけどね。
人それぞれ受け止め方が違うんだから、良く言う人もいれば悪く言う人もいるでしょ。
だからってその人の心が広い狭いとか安易に決め付けるはの良くないよ。
それこそ自分の価値観をこんな所で押し付てるよいる様でどうかと思う。
38. 匿名 2004年07月30日 21:09:33 [RES↓] [TOP↑]
今週のトリビア
「象のジャズバンドがある」
40. 匿名 2004年07月31日 04:15:20 [RES↓] [TOP↑]
試聴したけど、これ象が演奏してるのかと思うと
面白すぎて真面目に聴けねぇよ
曲そのものはアジアっぽくていいかも、でもジャズじゃあないわな
41. 匿名 2004年07月31日 10:38:56 [RES↓] [TOP↑]
>>41
いや象より面白いのは象相手に大まじめに指揮棒振ってるリア氏。
ビデオ見れ。
43. 匿名 2004年07月31日 16:46:37 [RES↓] [TOP↑]
試聴したけど意外と完成度は高いと思う。
44. 匿名 2004年07月31日 20:39:31 [RES↓] [TOP↑]
>>42
バカな。なぜそこでジャンボット3が出てこない。
45. くに 2004年08月01日 03:51:43 [RES↓] [TOP↑]
もしかしたら来年あたりのMステに・・・
タモさんもたいへんだな
49. 匿名 2004年08月02日 21:29:46 [RES↓] [TOP↑]
>>46
ぽてちをほおばっていたらのどにつかえたように聞こえるんだけどサ。