応急手当WEB講習(e-ラーニング)とは
インターネットを通じて,応急手当の基礎的な知識をパソコン,タブレットPC及
びスマートフォンから映像を通して学ぶことができる講習です。
応急手当WEB講習(e-ラーニング)を受講する際の注意事項
受講するためには,インターネットに接続されたパソコン,タブレット及びスマ
ートフォンが必要になります。受講料は一切かかりませんが,受講にかかる通信料
等は自己負担になります。
普通救命講習実技受講の際に必要な受講証明書の有効期限は概ね1か月です。
(注記) 受 講 証 明 書 の ID欄 等 に 「 undefined」 や 「 Not reflected」 と 表 示
さ れ る 場 合 が あ り ま す 。 事 前 に 消 防 署 ま で ご 連 絡 く だ さ い 。
1 専用のサイトを開きます。
下記のリンクから,総務省消防庁ホームページ内「一般市民向け応急手当WEB
講習」を受講してください。
応急手当WEB講習(e-ラーニング)はこちらをクリック
2 表示された応急手当の各項目を選び,全ての項目の映像を視聴します。
3 全ての項目の映像を視聴すると,
修了テストを受けることができ,
正解率 80%以
上の者を合格とし,合格者のみに受講証明書が表示されます。
4 受講証明書が表示されたら,印刷または画面の写真を撮る等して保存してくださ
い。
5 実技講習当日に「受講証明書」を提示してください。
1 消防署・分署・分駐所へお問い合わせいただき,
実技講習の日程調整
を行います。
2 実技講習日までに「応急手当WEB講習」
(e-ラーニング)を受講
してください。
講習日の 1 か月前から前日までに応急手当WEB講習
(普通救命講習編約 65 分)
を受講します。
(注記)
(普通救命講習編約 65 分)
をクリックすると詳しい学習内容を確認できます。
3 「応急手当WEB講習」
(e-ラーニング)を受講して修了テストに
合格すると,
『受講証明書』が発行されます。
(注記)受講証明書の確認ができないときは,普通救命講習の修了証は発行できません。
(詳しくは『受講証明書』を ク リ ッ ク )
4 実技救命講習を受講します。
(注記)実技講習当日に「受講証明書」を提示してください。
5 普通救命講習終了証を発行します。
応急手当WEB講習イメージ(流れ)をご確認ください。
( 詳 し く は 『応急手当WEB講習イメージ(流れ)
』を ク リ ッ ク )

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /