ラジオ・シャック

ラジオ・シャックの更新履歴

2012年02月04日 「公開図面について」のページにある回路図エディタBSch3V用の部品ライブラリファイル TUBE(form) を新しい版に入れ替え。《部品の編集について》の章を追加し,回路図に配置した部品の編集手順を記載。
2011年12月05日 「NHK短波放送」の周波数-時刻表を最新版(2011年10月30日〜2012年3月25日)に差し替え。
2011年11月18日 「公開図面について」のページにある回路図エディタBSch3V用部品ライブラリファイルを新しい版に入れ替え。LCR, SWITCH, TUBE(mT), TUBE(ST)の各ライブラリにアイテムを追加。
2011年06月12日 〔ラジオ製作〕の「3バンド5球スーパー」の回路を若干変更し,外観図をCAD(Jww)で作成してPDF化した。
2011年05月11日 〔お知らせ〕の「公開図面について」の中のBSch3V用ライブラリファイルを更新。
2010年08月28日 〔資料〕にターマン著「ラジオ工學」全四巻の目次を追加。
2010年06月05日 〔試験・測定〕に「CX-505の復活」を追加。
2010年03月05日 〔試験・測定〕の「低周波出力回路の製作」で紹介している「受信機の感度測定結果」ドキュメントにこの回路を用いる時の電力計算式の説明を追加。
2010年03月04日 〔試験・測定〕の「計測器」に標準信号発生器、ディップメータ3種、標準L,標準C,目盛付バリコン、Qメータを追加。
2010年03月04日 〔試験・測定〕に「低周波出力回路の製作」を追加。
2010年03月04日 〔ラジオ製作〕に「2球式ステレオアンプの製作」を追加。
2009年06月07日 〔試験・測定〕に「擬似空中線回路網の製作」を追加。
2009年01月15日 「中波用ループアンテナの製作」に構造説明と部品表を追加。
2009年01月14日 〔ラジオ製作〕に「中波用ループアンテナの製作」を追加。
2009年01月06日 〔資料〕の「NHKワールド・ラジオ日本の日本語放送周波数表」を2008年10月26日版に差し替え。
2008年12月27日 「ラジオ・シャックで公開している回路図について」のページで BSch3V 用の部品ライブラリに「CR複合部品」と「ブロック」を追加。
2008年05月25日 3球ラジオの検波管36のプレート負荷をチョークコイルに変更した記事を追加。
2008年04月27日 〔公開図面について〕の《回路図の編集について》にΩやμの入力方法,その他の手順を追加。
2008年04月25日 〔資料〕の「NHKワールド・ラジオ日本の日本語放送周波数表」を2008年3月30日版に差し替え。
2007年11月25日 受信機の感度に加え,選択度,忠実度の測定方法に関する記事を追加。
2007年11月24日 受信機の感度測定方法に関する記事を追加。
2007年10月27日 3球ラジオの製作記事で四極管の構造について加筆修正。
2007年10月24日 3球ラジオの製作を追加。
2007年09月29日 計測器のページに真空管電圧計と自作プローブを追加。
2007年09月24日 3バンド5級スーパー通信型受信機の製作を追加。
2007年07月03日 当シャックの計測器紹介のページを追加。
2007年03月21日 スタティックgm測定法の原理に関するドキュメントを追加。
2007年03月20日 gm測定の原理に関するドキュメントを再成作。(中身は以前と同じで式を見やすくした。)
2007年03月19日 「公開図面について」のページにある回路図エディタBSch3V用部品ライブラリを分割しファイルサイズを小さくすると共に若干の部品を追加。フリーウェアの CutePDF Writer の紹介を追加。
2006年12月21日 「公開図面について」のページにある回路図エディタBSch3V用部品ライブラリファイルを新しい版に入れ替え。
2006年11月10日 学研の真空管ラジオ Ver.2 のページを追加。
2006年09月30日 〔学研の真空管ラジオ〕にバリコンを交換した現在の状態を追加を追加。
2006年06月14日 〔資料〕に「NHKワールド・ラシオ日本の日本語放送周波数-時刻表」を追加。
2006年06月08日 〔資料〕に「不思議な真空管??」を追加。
2006年06月02日 指摘により,ケミコンテスタ実体配線図の誤記を訂正。
2006年05月26日 回路図エディタ用真空管部品ライブラリを更新。(TUBES, COILS, MISC) ライブラリ TUBES の使い方などを補足。
2006年05月25日 回路図エディタ用ライブラリファイルのダウンロード手順を追記。
2006年05月13日 回路図エディタの使い方を記載。
2006年04月11日 回路図エディタ用真空管部品ライブラリを更新。
2006年03月31日 学研の真空管ラジオのページを更新。(追記)
2006年03月29日 学研の真空管ラジオのページを追加。
2006年03月29日 ミニ・オシロのページを更新。改造の記録を追加。
2006年03月17日 トリオ製IFT T-6型の内部構造の紹介を追加。
2006年03月07日 ケミコンテスターの実体配線図を追加。
2006年01月28日 ミニ・オシロの改造で苦戦中!のページを追加。
2005年10月08日 固定抵抗器今昔の資料を追加。
2005年09月16日 真空管gm測定器の資料を追加。
2005年09月03日 バリコンの容量変化に関する資料の同調周波数に関する事項を修正。
2005年09月03日 バリコンの容量変化に関する資料の表を修正。さらに可変係数2aの事例を追加。
2005年09月01日 バリコンの容量変化に関する資料の誤りを修正。
2005年08月27日 回路図エディタ用部品ライブラリのファイルを一部更新し,差し替え。
2005年08月25日 バリコンの容量変化に関する資料をアップ。
2005年07月30日 ミニオシロのページに回路図をアップ。
2005年07月29日 ホームページにメニューを追加。このためページ構成を変更,構成に合わせ内容も一部書き換え。
2005年06月20日 SS-58の修復体験記録を追加。
2005年06月19日 回路図用部品ライブラリファイルを差し替え。
2005年06月05日 回路図,構造図についてのページを追加。
2005年05月29日 ラジオシャックを開設。
ホームへ トップへ
All rights reserved, Copyright © MIZUOCHI Kazuyuki 2005 - 2013

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /