算数・数学
フリーソフト フリーソフト | フリーソフト シェアウェア | フリーソフト 製品 | フリーソフト サンプル | フリーソフト その他
フリーソフト 新着ソフト | フリーソフト 特に人気の高いソフト | 《レビュー》 リンク先にレビュー記事があります
フリーソフト 新着ソフト | フリーソフト 特に人気の高いソフト | 《レビュー》 リンク先にレビュー記事があります
-
FunctionView 6.30
FREE
《レビュー》
平面・空間の多様なグラフが表示可能、自動実行のマクロ機能,数式からwaveデータを作る機能も搭載 (24.05.15公開 3,989K) 4.5 -
関数グラフ作成 GCalc-Plus 3.45
FREE
《レビュー》
式を入力するだけで、グラフを作成する数式グラフ化ソフト 二次元に加え、新しく三次元グラフにも対応 (21.03.10公開 2,486K) 2.5 -
タテ書き計算器『算ちゃん(M)』
FREE
《レビュー》
「+ - ×ばつ ÷ 」の四則計算をタテ書き(筆算)形式で計算・表示する (20.09.02公開 673K) -
GH-FourTen 1.02
FREE
《レビュー》
四つの数字を四則計算して指定数にする式を検索する (11.01.11公開 1,371K) -
けいさんのたつじん 1.2.01
FREE
《レビュー》
一桁の簡単な四則演算の練習ソフト 履歴機能付き (10.04.21公開 2,815K) 4.5 -
わくわく数学
FREE
《レビュー》
マンデルブロの探検、コッホ曲線、複素数の世界、ドラゴン・カーブ、樹木曲線、ペアノ曲線など (07.01.29公開 1,447K) 3.5 -
暗算の特訓 1.0.0.2
FREE
《レビュー》
四則演算、フラッシュ暗算、x進数変換、分数など色々な暗算の特訓ができる (06.11.16公開 257K) 4.5 -
NIGHT-WALK 〜月夜の散歩〜 1.00
FREE
《レビュー》
ジャンル 横スクロールアクション勉強 というような掛け算勉強ソフト (05.02.25公開 122K) - 円錐台・円錐形の展開寸法計算書 1.0 FREE Excelで作成した円錐台・円錐形の展開図作成時の計算書 (16.10.11公開 133K)
- 算数ドリル 5.5 FREE Microsoft Excel で 算数ドリルを作ろう (24.10.09公開 7,001K) 4.5
- 動画授業・全PDFセット【中3数学|因数分解ほか】 SHARE 動画授業コース【学校・塾・家庭教師の1カ月分が1本の動画に】中3数学|式の展開・因数分解 (21.06.02公開 34,433K)
- 平方根指南 1.1 FREE 中3数学、平方根の計算問題を解けるように支援する (19.12.25公開 406K)
- たろうのだいぼうけん 1.0 FREE 算数バトルゲー (13.08.28公開 3,828K)
- 珠算問題作成ツール 1.02 FREE 難易度・レイアウトを自分で設定できるそろばん用計算問題自動作成ツール (13.04.18公開 115K) 4.5
- Calc! 1.1.0 FREE 4桁同士の4則計算までが楽しめる、簡単なアプリ (10.10.12公開 29K)
- nますプリント 1.1 FREE いろいろなバリエーションの印刷用100ます計算プリントを作成する (10.05.18公開 12K)
- けいさんドリル Hyper 220414 FREE ひたすら夢中で解き進む計算ドリル! 四則計算1〜4桁まで選択可能Microsoft Excelマクロ使用 (10.05.12公開 24K)
- M系列ユーティリティ M-sequence R100 SHARE 原始多項式やプリファ-ドペアの自動探索,系列値生成,相関計算が出来る (10.02.10公開 230K)
- 中学数学ドリル 3.9 FREE Microsoft Excel で 中学数学ドリルを作ろう (25.05.14公開 7,228K) 0.5
- しそくあんざん2 2.0 FREE 基礎的な四則暗算練習 (25.04.30公開 3,500K)
- 数値積分計算ツール FREE 数値積分を自動計算 (24.06.12公開 352K)
- 連立方程式指南 4.3 FREE 2元1次連立方程式の解き方を学習する (23.11.29公開 368K)
- KCAI_2sSys 5.0 SHARE 全科目対応の学習支援ソフトKCAI2システムのバージョンアップ版 (23.09.06公開 79,030K)
- フラッシュ算数四則計算 20230819 FREE 小学生用の四則計算のソフト (23.08.30公開 511K)
- 連立1次方程式を解くソフト FREE 未知数が2個か3個の連立1次方程式を解く(有理数係数のみ) (23.06.28公開 102K)
- カプレカ収束 by Mind8 1.1 FREE 任意数の桁並べ替えで最大数と最小数を作ると、その差が有限回数で収束することを確認 (23.06.21公開 193K)
- KCAI_VI 3.0 FREE コンピュータにより自動作成された問題が学習できる正の数・負の数の加減算学習支援ソフト (23.04.19公開 4,288K)
- KCAI2sGaku 4.0 FREE KCAI2で作成された教材の学習専用ソフトウエアKCAI2Gakuのバージョンアップ版 (23.04.12公開 46,133K)
- KCAI_3 2.1 FREE コンピュータにより自動作成された問題が学習できる小学校高学年用学習支援ソフト (23.04.05公開 3,310K)
- KCAI_VII 4.0 FREE 乱数発生による自動作成された各種割合の問題が学習でき,成績も記録できる学習支援ソフト (23.04.05公開 4,889K)
- 2次方程式指南 3.2 FREE 2次方程式の解き方を学習する (23.03.29公開 435K)
- 1次方程式指南 2.7 FREE 1次方程式の解き方を学習する (23.02.15公開 472K)
- KCAI_V 1.1 FREE 自動作成された分数計算問題が学習でき,成績も記録できる小学生用の学習支援ソフト (23.01.25公開 3,593K)
- STL_Deployer 1.0.0.0 FREE 円柱状の3Dモデルの展開図を作成する (23.01.11公開 2,667K)
- 多倍長演算で解く多元連立一次方程式 FREE CSV形式のn元連立一次方程式を多倍長演算で解く (22.11.30公開 32,365K)
- MDP_AS 1.08 SHARE 二桁の足し算と引き算のドリル100題をA4用紙2枚に印刷する (22.10.05公開 2,799K)
- 素因数分解計算機 2.3 FREE エクセルで素因数分解を計算する (22.09.28公開 32K)
- 素数計算機 2.3 FREE エクセルで、n番目までの素数を計算する (22.09.28公開 35K)
- KCAI_4 1.0 FREE コンピュータにより自動作成された問題が学習できる中学生用学習支援ソフト (22.09.21公開 988K)
- EXCELでかけ算 2.1 FREE 2桁から3桁のかけ算の基礎学力をつける 頭の体操に VBAソース公開 (22.04.20公開 56K)
- EXCEL中学受験算数文章題(割合) 2.3 FREE 中学受験算数(比と割合,売買算,塩水算)学習プリントを作成 図が印刷されているので、視覚的に解答できる (22.04.20公開 331K)
- EXCEL中学受験算数文章題(速さ) 2.3 FREE 中学受験算数(速さ)学習プリントを作成する 図が印刷されているので、視覚的に解答できる (22.04.20公開 361K)
- Pythonで数学の問題を解く 1.2 FREE Excelに貼り付けたPythonで中学、高校の数学の問題を解く グラフ等で理解が深まる 18問+45問 (22.04.20公開 813K)
- ナーススケジューリング 2.3 FREE Python数理最適化とExcel遺伝的アルゴリズムで難問にチャレンジ VBAソース公開 (22.04.20公開 376K)
- コラッツ・ペイン(コラッツ問題の演算実行) 1.00 FREE コラッツ問題が演算ごとに 1.58/2 の縮小比で、最後は必ず1に収束することが見えてきます (22.03.16公開 3,770K)
- お絵かき100問ドリル 1.1 FREE Microsoft Excel で お絵かき100問ドリルをしよう (22.03.09公開 3,186K)
- 新正負の数練習 トランプ加法編 1.00 SHARE トランプの黒色を利益、赤色を損失と考え正負の数を理解させる (22.03.02公開 84K)
- Microsoft Excel で 100問ドリルをしよう 1.6 FREE 基礎的計算力を高めよう (22.01.26公開 7,897K)
- 中2数学/啓林館授業用ソフト(確率) R3年度版 SHARE 電子黒板を使った中学校2年数学授業用のソフト(啓林館使用) (22.01.26公開 782K)
- (素数太朗)2021.00 FREE 64ビット整数の素数に絡む計算を行う (22.01.19公開 55K)
新着ソフトレビュー