メニュー

登録: 2025年 8月 29日

人権相談

町では、様々な悩みごとや心配事について、法務大臣から委嘱された人権擁護委員が相談をお受けしています。

相談に関する内容等は秘密にし、固く守ります。安心してご相談ください。

〇相談内容

暴力、虐待、体罰、いじめ、職場や家庭での男女差別、近隣トラブル、その他、様々な人権問題に関すること

〇相談会場

松伏町役場第二庁舎会議室又は、本庁舎会議室

〇開設日

毎月7日(土、日曜日、祝日の場合は翌日)

〇受付時間

13:00〜16:00

予約の必要はありません。直接会場にお越しください。

電話やインターネットでの相談は下記をご覧ください。

にじゅうまる電話による相談

〇みんなの人権110番(全国共通人権相談ダイヤル)
0570-003-110(平日午前8時30分から午後5時15分まで)

〇子どもの人権110番
0120-007-110(平日午前8時30分から午後5時15分まで)

〇外国語人権相談ダイヤル(Human rights consultation for foregners)
0570-090911 (平日午前9時00分から午後5時00分まで)

にじゅうまるインターネット、Eメールによる相談

おとな

〇インターネット人権相談受付窓口(下記のリンクから接続してください。)

こども

〇子供の人権SOS-Eメール(下記のリンクから接続してください。)

リンク

みんなの人権110番(全国共通人権相談ダイヤル)
子どもの人権110番
外国人人権相談ダイヤル(Human rights consultation for foregners)
インターネット人権相談受付窓口
子供の人権SOS(Eメール)

企画財政課 人権推進担当 お問合わせ

電話番号 048-991-1815
FAX 048-991-7681

先頭に戻る

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /