登録: 2024年 12月 20日
[画像:matubushinewlifestyleproject] 町では、おうち時間を楽しんでいただけるようにYou Tubeの「松伏町公式動画チャンネル」で様々な動画を公開しています。
定期的に様々な動画を公開していきますので、お楽しみに!
「まつぶしステイホームプロジェクト(SHP)」を令和2年7月1日から「まつぶしNew Life Style プロジェクト」に名称変更しました。
最新動画 #11〜 #21〜 #31〜 #41〜 #51〜 #61〜 #71〜 #81〜 #91~
髙橋彩音の「新型コロナウイルスに負けない!」
〜New Life Style 編〜
AKB48 チーム8 埼玉県代表、まつぶしPR大使の髙橋彩音さんによる「まつぶしNew Life Style プロジェクト」第一弾!!
『美女と野獣』より『ひとりぼっちの晩餐会』 フルート小松由歩&ピアノ中野明香
〈楽曲紹介〉
ディズニー映画『美女と野獣』の挿入歌「ひとりぼっちの晩餐会」の躍動感溢れる冒頭のメロディーを様々なニュアンス・アレンジで演奏し、ディズニーの世界観を表現しています。
思わず浮き足立ってしまうような映画のワンシーンが思い浮かんで頂けると嬉しいです!
縄文土器をつくろう!
縄文時代の人たちが使っていた土器をつくってみました。
みなさんも、この動画を参考にチャレンジしてみてください。
今後の動画では、土鈴や土笛の作り方を紹介したあと、土器焼きも行います。
お楽しみに!
パプリカ/米津玄師 クラリネット成田美佳&フルート小松由歩&ピアノ松澤碧ティナ
〈楽曲紹介〉
NHKが「2020年とその先の未来に向かって頑張っている全ての人を応援するプロジェクト」として始めた、応援ソングです。このような状況になってしまった今、この曲を聴いて、少しでもパワーになれれば、明るい気持ちになれればと思います。今回はフルート・クラリネット・ピアノの編成で演奏しました。
ガブリエルズ・オーボエ/E.モリコーネ サックス横山美優&ピアノ山本己太郎
〈楽曲解説〉
映画「ミッション」の劇中歌。作曲者は「ニューシネマパラダイス」「アンタッチャブル」「海の上のピアニスト」ほか、
映画音楽の巨匠・エンニオ・モリコーネ。
#10
matsubushinoutaまつぶしの歌体操〜byスポーツ推進委員〜
松伏町スポーツ推進委員連絡協議会で考案した「まつぶしの歌体操」です!
是非ご自宅で一緒にやってみてください!
まつぶし歌体操は、「転倒予防」「肩こり解消」「腰痛改善」「股関節ストレッチ」「気分転換」などに効果的な体操です!
ムーンリバー/ヘンリー・マンシーニ クラリネット・ヴォーカル田村麻紀子&ピアノ後藤沙紀
〈ムーンリバー〉
1961年公開の「ティファニーで朝食を」で、主演女優オードリー・ヘップバーンが劇中で歌った曲。
〈ヘンリー・マンシーニ〉
「ムーンリバー」のほか「ピンクパンサーのテーマ」「ひまわりのテーマ」などで有名なアメリカ人作曲家。
映画音楽で幾度もグラミー賞、アカデミー賞を受賞している。
子守歌/G.フォーレ ヴィオラ:ディエゴ・ピッチョーニ ピアノ:早川揺理
〈楽曲紹介〉
フォーレの初期の作品ピアノ組曲「ドリー」の中の一曲。フォーレはフランス人の作曲家(1845?1924)で、代表曲に「シチリアーノ」
など。
#14
dorei土鈴をつくろう!
古墳時代より前からあったと言われている「土鈴(どれい)」をつくってみました。
以前の歴史講座でつくった「縄文土器」と一緒に焼く予定です。
みなさんも、この動画を参考にチャレンジしてみてください。
今後の動画では、土笛の作り方を紹介したあと、土器焼きを行います。
お楽しみに!
からたちの花/山田耕筰 テノール加藤功&ピアノ秋田美穂子
〈楽曲紹介〉
「からたちの花」は、山田耕筰作曲・北原白秋作詞の日本の童謡。歌詞は山田耕筰の幼少期の思い出に基づいて北原白秋が詞にしたもの。
親子でできる!コーディネーショントレーニング!〜byスポーツ推進委員〜
みなさんコーディネーショントレーニングという言葉をご存知ですか?
運動神経は鍛えられます!
ぜひ子どもと一緒にやってみてください!
落葉松(からまつ)/小林秀雄 テノール下村雅人&ピアノ下村敬子
〈楽曲紹介〉
作曲小林 秀雄、作詞野上彰による日本の歌曲・合唱曲。軽井沢を愛した野上彰の詩に、
親交のあった小林秀雄が曲をつけた。女声合唱、混声合唱など、様々な編成で広く愛唱されている。
オブリビオン/A.ピアソラ チェロ渡部宏・ピアノ西村翔太郎
〈楽曲紹介〉
アストル・ピアソラ作曲の映画「エンリコ4世」の挿入曲。クラッシック奏者にも好んで演奏されている。
土笛(つちぶえ)をつくろう!
古墳時代より前からお祭りで使われていたとされている「土笛(つちぶえ)」をつくってみました。
以前の歴史講座でつくった「縄文土器」や「土鈴(どれい)」と一緒に焼きます。
みなさんも、この動画を参考にチャレンジしてみてください
次のオンライン歴史講座の動画では、土器焼きを行った様子を紹介します!
お楽しみに!
思い通りに体を動かせるようになろう!〜byスポーツ推進委員〜
コーディネーショントレーニングです!
体の可動域を広くしたり、動作を複数同時に行うことで、運動できる体を作り、体の使い方を覚えます!
ぜひ子どもと一緒にやってみてください!
彼女に告げて テノール:ニコラ・ロッシ・ジョルダーノ
FC東京バレーボール教室!
10月4日(日)に松伏町B&G海洋センターで、FC東京バレーボールチームによる教室を開催しました。
松伏町出身のプロバレーボーラーの佐藤望実選手にもご参加いただきました。
AKB 48 チーム8 埼玉県代表 髙橋彩音さんのピアノ演奏「桜の木になろう」
AKB48チーム8埼玉県代表・まつぶしPR大使の髙橋彩音さんが、田園ホール・エローラでピアノを演奏してくれました☆
ONLINE「世界キャラクターサミット」出場作品『マップー&みどりん/埼玉県松伏町』
ONLINE「世界キャラクターサミット」出場作品にマップーとみどりんが登場!
みなさん応援してくださいね!
F.ショパン ノクターン op9-2 より『ファンタジック・ノクターン』 /サックスとピアノのロマンティックサウンド「デュオ ルクレール」
〈楽曲紹介〉
ピアノの詩人・ショパンの作品の中でも特に人気のあるノクターンを、サックスとピアノのお洒落なジャズ・アレンジでお楽しみください。
読み聴かせ 『しんかんくん ようちえんにいく』 作:のぶみ
親子で読み聴かせを楽しんでみませんか?
ドビュッシー ベルガマスク組曲「プレリュード」 演奏:Parero Saxophone Quartet
素晴らしいアーティストの感動的な演奏を松伏町の音楽ホール〈田園ホール・エローラ〉からお届けします。
気楽に遊び体(1) 〜松伏町スポーツ推進委員連絡協議会〜
松伏町スポーツ推進委員連絡協議会では、毎月第二土曜日に気楽に遊び体を行なっています。
ぜひ一緒に運動しましょう!今回はさいかつぼーるの紹介です。初心者でも楽しくできる種目です。
母の教え給えし歌/ドヴォルザーク 演奏/渡部宏(チェロ)西村翔太郎(ピアノ)
素晴らしいアーティストの感動的な演奏を松伏町の音楽ホール〈田園ホール・エローラ〉からお届けします。
ドビュッシー ベルガマスク組曲「メヌエット」 演奏:Parero Saxophone Quartet
素晴らしいアーティストの感動的な演奏を松伏町の音楽ホール〈田園ホール・エローラ〉からお届けします。
松伏町スポーツ推進委員連絡協議会では、毎月第二土曜日に気楽に遊び体を行なっています。
ぜひ一緒に運動しましょう!
今回はミニテニス、ケンコー吹矢の紹介です。
初心者でも楽しくできる種目です。
ドビュッシー ベルガマスク組曲「月の光」演奏:Parero Saxophone Quartet
素晴らしいアーティストの感動的な演奏を松伏町の音楽ホール〈田園ホール・エローラ〉からお届けします。
やってみよう!まつぶし郷土かるた(あ〜の編)
「松伏を知り 松伏を愛する 町民かるた」
「まつぶし郷土かるた」は、町内の小・中学生並びに高校生のみなさんのご協力を得て、平成19年1月に松伏町文化のまちづくり実行委員会により作られたものです。
このかるたには、楽しく遊びながら郷土松伏の歴史や人物、並びに産物や豊かな自然をよく知り、松伏町を愛する町民になってもらい、子どもから大人まで世代間交流を図るきっかけになってほしいという願いが込められています。
作って遊ぼう〜トイレットペーパーの芯でクリスマスリース〜
メリークリスマス!
トイレットペーパーの芯でクリスマスリースを作って遊びませんか?
簡単に作れて、ご家族で遊べます!
タイスの瞑想曲 〜歌劇「タイス」より〜
作曲:ジュール・マスネ ヴァイオリン:脇野真樹 ピアノ:仲秋由佳
素晴らしいアーティストの感動的な演奏を松伏町の音楽ホール〈田園ホール・エローラ〉からお届けします。
エンジョイウォーキングを実施しました!
令和2年11月15日にエンジョイウォーキングを実施しました!計8kmのコースを歩きました!
今後も松伏町B&G海洋センターでは、様々な事業を実施していきますので、ぜひ皆様のご参加をお待ちしてます!
2021年新春メッセージ AKB48チーム8埼玉県代表 まつぶしPR大使 髙橋彩音さん
AKB48チーム8埼玉県代表兼まつぶしPR大使 髙橋彩音さんから2021年の新春メッセージをいただきました!
新型コロナウイルス感染症を撃退するためにも、みなさんの御協力が必要不可欠です!
一緒に頑張りましょう!
松伏ふるさとカレースタンプラリー実施中!
AKB48チーム8埼玉県代表 まつぶしPR大使 髙橋彩音さん
松伏ふるさとカレースタンプラリーを1月17日(日)まで実施中!
たくさん食べて、スタンプをいっぱい集めよう!
豪華景品も当たるかも!?
新成人おめでとうございます!
AKB48チーム8埼玉県代表 まつぶしPR大使 髙橋彩音さん
新成人の皆さんへお祝いのメッセージをいただきました!
名探偵コナンのテーマ 演奏:Parero Saxophone Quartet
素晴らしいアーティストの感動的な演奏を松伏町の音楽ホール〈田園ホール・エローラ〉からお届けします。サックス四重奏の勢いのある演奏をお楽しみください。
やってみよう!まつぶし郷土かるた(は〜ん編)
「松伏を知り 松伏を愛する 町民かるた」
「まつぶし郷土かるた」は、町内の小・中学生並びに高校生のみなさんのご協力を得て、平成19年1月に松伏町文化のまちづくり実行委員会により作られたものです。
このかるたには、楽しく遊びながら郷土松伏の歴史や人物、並びに産物や豊かな自然をよく知り、松伏町を愛する町民になってもらい、子どもから大人まで世代間交流を図るきっかけになってほしいという願いが込められています。
ドビュッシー ベルガマスク組曲「パスピエ」 演奏:Parero Saxophone Quartet
素晴らしいアーティストの感動的な演奏を松伏町の音楽ホール〈田園ホール・エローラ〉からお届けします。サックス四重奏の勢いのある演奏をお楽しみください。
コロナに負けるな!今こそウォーキング!
運動が難しい今こそ、いつでもどこでも出来るウォーキングを行いましょう!
ウォーキングの効果や、歩き方、カロリー消費などをまとめています!
ぜひ参考にしてみてください!
トランペット・ソナタ第3楽章/テレマン トランペット:小原裕樹、ヴァイオリン:脇野真樹、ピアノ:小原由起子
素晴らしいアーティストの感動的な演奏を松伏町の音楽ホール〈田園ホール・エローラ〉からお届けします。
松伏町をウォーキングしよう!
コロナウイルスで思うように運動ができない今、1人でもできる、ウォーキングを行うのはいかがでしょうか?
外を歩くことで、運動不足解消、気分転換になります!
動画は「まつぶしウォーキングマップー」の風車コースになります。
赤とんぼ 〜ヴァイオリン・チェロ・ピアノのトリオによる〜
ヴァイオリン:脇野真樹 チェロ:﨑野敏明 ピアノ:仲秋由佳
素晴らしいアーティストの感動的な演奏を松伏町の音楽ホール〈田園ホール・エローラ〉からお届けします。
くまん蜂の飛行 演奏:Parero Saxophone Quartet
素晴らしいアーティストの感動的な演奏を松伏町の音楽ホール〈田園ホール・エローラ〉からお届けします。
サックス四重奏の勢いのある演奏をお楽しみください。
ミニまつぶし2021〜わくわくテレワーク〜応募作品大公開!!
今年は新型コロナウイルス感染拡大防止のため、キッズのみんなはおうちでテレワーーク!!お仕事は「ポスター作成」。
令和3年1月4日〜令和3年2月12日(金)にかけて参加者を募集したところ、たくさんのキッズデザイナーが応えてくれました。集まった素敵な作品を大公開します!動画の最後では重大発表も!!
卒業おめでとう AKB48チーム8埼玉県代表 まつぶしPR大使 髙橋彩音さん
卒業生のみなさん、ご卒業おめでとうございます!
AKB48チーム8埼玉県代表 まつぶしPR大使 髙橋彩音さんからメッセージをいただきました!
やってみよう!まつぶし郷土かるた(対決編)
まつぶし郷土かるたシリーズ 第3回!今回は『かるたのやり方』をご紹介します。
「まつぶし郷土かるた」は、町内の小・中学生並びに高校生のみなさんのご協力を得て、平成19年1月に松伏町文化のまちづくり実行委員会により作られたものです。
このかるたには、楽しく遊びながら郷土松伏の歴史や人物、並びに産物や豊かな自然をよく知り、松伏町を愛する町民になってもらい、子どもから大人まで世代間交流を図るきっかけになってほしいという願いが込められています。
となりのトトロより「さんぽ」
演奏:小松由歩(フルート) 髙橋綾野(フルート) 金桝祐紀(ピアノ)
作って遊ぼう〜消しゴムはんこ〜
今回のテーマは「春らしい花柄のカード」です。
手作りしたシンプルな消しゴムはんこを「押して」カードを作りました。
「消しゴムはんこ」の【押し方】【彫り方】など、消しゴムはんこを楽しんでいただけるような動画を配信していく予定です。どうぞお楽しみに。
〈グリーンスリーブス〉ファンタジー
演奏:サックスとピアノのロマンティックサウンド「デュオ ルクレール」
サックス:松本ひろ実 ピアノ:松本修一
作って遊ぼう ふちんし(浮沈子)
材料は、500CCC透明のペットボトルです!
作るのはカンタンです!
楽しくみんなで遊んでみてね!!
消しゴムはんこ「春らしい花柄のカードの“花”〈彫り方〉」
今回のテーマは「春らしい花柄のカードの“花”」です。花柄のカードを作るための「花」のはんこを手作りしました。
今後は、「消しゴムはんこ」の【押し方】【彫り方】など、消しゴムはんこを楽しんでいただけるような動画を配信していく予定です。どうぞお楽しみに。
消しゴムはんこ「アジサイ柄のカード〈押し方〉」
今回のテーマは「アジサイ柄のカード」です。
手作りしたシンプルな消しゴムはんこを「押して」カードを作りました。「消しゴムはんこ」の【押し方】【彫り方】など、消しゴムはんこを楽しんでいただけるような動画を配信していく予定です。どうぞお楽しみに。
松伏町の魅力を再発見!ウォーキングしよう!
コロナウイルスで思うように運動ができない今、1人でもできる、ウォーキングを行うのはいかがでしょうか?
外を歩くことで、運動不足解消、気分転換になります!
動画は「まつぶしウォーキングマップー」の親水コースになります!
ぜひ皆様もウォーキングをして、運動不足を解消しましょう!
作って遊ぼう 〜ころがるおもちゃ〜
今回の"作って遊ぼう!"は、ころがるおもちゃです。
ころがるおもちゃの材料は、トイレットペーパーの芯です!
作るのはカンタンです!楽しくみんなで遊んでみてね!!
自宅でできるタオルストレッチ
コロナで運動の機会が減ってしまっている今こそ、自宅でいつでも短時間でできる、タオルストレッチをしてみるのはいかがでしょうか?
今回は上半身を中心としたストレッチになっています!肩こりにも効果的です!
ぜひやってみてください!
スーパーマリオBGM 演奏:ぱくよんせ
ピアニスト、キーボーディスト、プロデューサー。同志社大学卒業、大阪市立大学院中退。LINDBERGのプロデューサー佐藤宣彦のバンドに所属、海外のミュージシャンとの共演多数。2019年にブルーノート東京に出演。都内を中心にジャズ、ロック、ソウル、シャンソンなどジャンルを問わず活動中。
| 電話番号 | 048-991-1893・1898 |
|---|---|
| FAX | 048-991-7681 |