メニュー

登録: 2016年 6月 27日

公共下水道への接続工事費用の融資のあっせん

松伏町では、下水道に接続する改造工事費用に対する融資のあっせん制度を設けています。

くろまる融資の内容
融資金額…改造工事1件につき、5万円以上40万円までで1万円単位です。
利 子…融資金額に対する利子については、まちづくり整備課にお問い合わせください。

くろまる融資を利用できる方(資格と条件)
・融資金額の返済能力があること
・自己資金のみで工事費を一時に負担するのが困難なこと。

・町税、下水道事業受益者負担金などを滞納していないこと。
・連帯保証人が1人あること。

・処理区域内の土地又は建物の所有者、もしくは当該建物の所有者の同意を得た占有者であること。

・(原則として、供用開始の公示日から3年以内に改造工事を行うこと。)

くろまる返済方法
融資を受けた翌月から、元利均等による月賦返済です。

融資あっせん額 償還回数
5万円以上10万円以下 12回以内
11万円以上20万円以下 24回以内
21万円以上40万円以下 36回以内

くろまる融資の申込み手順
1 申込み(排水設備の計画確認申請と一緒に申請)
2 決定通知書の受領
3 金融機関への借入れの手続き
4 工事の施工
5 工事の完了検査
6 金融機関からの融資額の振込

取扱い金融機関については、まちづくり整備課にお問い合わせください。

【必要な書類】

しろまる申込みのとき(上記1)
・改造工事の見積書
・申請者と連帯保証人の町税の納税証明書
・当該建物の所有者の同意書(所有者と申請者が違う場合のみ)

しろまる借入れ申請のとき(上記3)
・申請者の所得証明書
・取扱い金融機関の通帳
・通帳使用の印鑑
・申請者と連帯保証人の印鑑証明書
・実印

スイスイ
リンク
松伏町水洗便所改造資金融資規則

まちづくり整備課 下水道担当 お問合わせ

電話番号 048-991-1844

先頭に戻る

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /