住宅・建築・道路・土木
- ホーム
- 住宅・建築・道路・土木
- 木造住宅耐震診断者派遣事業のご案内
木造住宅耐震診断者派遣事業のご案内
この事業は木造住宅の所有者で耐震診断を希望する方に対し、建築士を派遣して耐震診断及び耐震改修計画の作成を行うことにより、地震に対する住宅の安全性の確保及び向上を図り、震災に強いまちづくりを推進することを目的としています。
募集期間・募集戸数
募集期間
令和6年5月1日(木)〜令和6年8月30日(金)
募集戸数
1戸
※(注記)募集件数に達し次第、受付を終了いたします。
対象住宅
-
(1) 所有者が自ら居住する住宅
(2) 昭和56年5月31日以前に着工された戸建て住宅
(店舗等の用途を兼ねるもの(店舗等の用に供する部分の床面積が延べ床面積の2分の1未満のもの)を含む)
(3) 在来軸組工法、伝統的工法、枠組壁工法等による木造3階建て以下の住宅
(4) 過去にこの事業による耐震診断を受けていない住宅
費用について
個人負担額 10,000円
※(注記)その他、耐震診断者に要する費用は、町が負担します。
申込方法
次の書類を建設水道課に提出してください。
・浅川町木造住宅耐震診断者派遣申込書(様式第1号)
・付近見取り図(案内図)
・建築確認通知書の写し又は建物登記簿謄本等
・建物平面図
耐震診断の内容
〇耐震診断者について
福島県木造住宅耐震診断者名簿に登録された建築士が診断を行います。
〇耐震診断の方法について
設計図等を基に現地調査を行い、どの部分が地震に弱いのか、倒壊する可能性の有無等について一般診断を行います。
また、診断の結果、耐震基準に適合しない場合は、耐震改修計画(耐震壁の位置、耐震改修工事費の概算等)を作成します。
福島県木造住宅耐震診断者名簿
福島県では、耐震診断者技術者向けの講習会を開催しており、受講者を登録・公表しています。浅川町が木造住宅の耐震診断を行うため派遣する者は、原則として、この名簿に登録されています。詳しくは、下記のリンク先をご覧ください。
このページに関するお問い合わせ先