価格転嫁ナビ
値上げをしたい!
売上や利益をアップしたい!
価格転嫁に向けた受注者の取り組みをバックアップ!
価格転嫁の実現は念入りな準備による価格交渉に加えて、価格競争力を高めるための付加価値向上の取り組みが必要です。「価格転嫁ナビ」では、受注者が抱えるお悩みを東京商工会議所のサービスを通じてサポートします。
ピックアップ情報
原材料価格ウォッチャー
企業間で取引される主要な原材料・エネルギー価格や人件費の推移をグラフで示しています。
自社に関連する原材料の価格変動を一目で把握できるほか、取引先との価格交渉時の資料としても
活用できますので、ぜひ定期的にご確認ください。
※(注記)基礎データは日本銀行の国内企業物価指数、厚生労働省の毎月勤労統計調査(季節調整済賃金指数)となります。
※(注記)詳細ページに免責事項を記載しております。
価格交渉支援
価格交渉を行う上で、原価計算等の事前準備や交渉における切り札を持つことが必要です。
「価格適正化コラム」や「経営相談窓口」を通じて
受注者がどのようなプロセスを踏み、取引先との交渉に臨めばよいかをお伝えします。
付加価値向上
価格転嫁を円滑に進めるためには、価格面以外で魅力を高めることも大切です。
新たな挑戦やデジタル活用に向けたサービスもご活用ください。
関連施策
[画像:関連施策]
国・東京都の相談窓口
取引上の課題を抱えている受注者向けに国・東京都で実施している無料の相談窓口をご紹介します。