能代河川国道事務所/記者発表/2907-12
能代河川国道事務所が発表した記者発表の内容についてご案内いたします。
■
しかく
平成29年
Count
平成29年12月11日
秋田自動車道(大館南IC上り 鹿角・北秋田方面出口)12月12日終日通行止め解除のお知らせ
平成29年11月30日
早めに冬タイヤへの交換を!
11月は「冬タイヤ装着月間」冬タイヤの装着率100%
平成29年11月28日
11月30日『冬季雪害対応訓練』を実施します!
〜国土交通省と関係機関が合同実施〜
平成29年11月22日
早めに冬タイヤへの交換を!
11月は「冬タイヤ装着月間」冬タイヤの装着率99.3%
平成29年11月21日
道の駅「かみこあに」において実証実験をスタート
〜路面積雪時の電磁誘導線や磁石の読み取り性能等を検証〜
平成29年11月17日
工事現場の事故撲滅を目指して米代川・国道7号等の工事現場の安全点検を実施
平成29年11月16日
河川への油流出事故に備えた、総合的な訓練を行います
平成29年11月16日
「早めに冬タイヤへの交換を!
11月は「冬タイヤ装着月間」冬タイヤの装着率65.9%」
平成29年11月15日
雄物川水系、米代川水系及び子吉川水系の『河川協力団体』を募集します
平成29年11月15日
一般国道7号 二ツ井今泉道路『二ツ井今泉道路技術検討会』を開催します
平成29年11月09日
早めに冬タイヤへの交換を!
11月は「冬タイヤ装着月間」冬タイヤの装着率35.6%
平成29年10月31日
11月は冬タイヤ装着月間です!
〜早めの交換を! チラシとポスターによる冬タイヤ装着運動を実施します。〜
平成29年10月26日
一般国道7号「除雪機械出動式」を行います(10月30日大館国道出張所管内/11月1日能代国道維持出張所管内)
平成29年10月17日
黒松の「合同剪定会」を開催します!
平成29年10月10日
黒松の剪定講習会を開催
平成29年09月26日
大館観光促進バス社会実験第1回協議会を開催します
平成29年09月20日
中山間地域における道の駅等を拠点とした自動運転サービス 道の駅「かみこあに」を拠点とした自動運転サービス 第2回地域実験協議会を開催します!
平成29年09月19日
河川内樹木の「伐採講習会」を開催します
平成29年09月19日
米代川河川内の樹木伐採者を公募します
平成29年09月12日
【今年2回目】堤防の刈草を無償で提供します!!
平成29年08月29日
米代川の合同船上巡視を実施します 〜8月31日北秋田市長参加のもと実施〜
平成29年08月28日
日沿道ネットワークの案内に関する改善検討会(第3回)〜秋田県北部地域の広域観光や産業振興の推進のために〜
平成29年08月28日
工事現場の事故撲滅を目指して米代川・国道7号等の工事現場の安全点検を実施
平成29年08月09日
道路に関する新たな取り組みの現地実証実験(社会実験)の実施について
平成29年08月01日
米代川の伐採木を無償提供します
平成29年07月31日
中山間地域における道の駅等を拠点とした自動運転サービス 道の駅「かみこあに」を拠点とした自動運転サービス 第1回地域実験協議会を開催します!
平成29年07月25日
米代川の合同船上巡視を実施します(大館地区)
平成29年07月24日
河川愛護団体1団体、国土交通行政関係功労者5名を表彰します
平成29年07月21日
工事事故の撲滅を目指して7月26日に事故防止対策協議会総会を開催します
平成29年07月13日
8箇所で不具合があり、速やかに応急処置しました −夏休み前の水辺施設の一斉点検(7月4日〜11日)の結果−
平成29年07月10日
一般国道7号二ツ井今泉道路トンネルの地質調査結果と今後の対応について
平成29年07月10日
米代川の合同船上巡視を実施
平成29年07月03日
河川公園など水辺施設の一斉点検を夏休み前に実施します
平成29年06月30日
米代川水系小猿部川の想定最大規模の降雨による洪水浸水想定区域等の公表について
平成29年06月26日
米代川河川内の樹木伐採者を公募します
平成29年06月26日
第3回米代川大規模氾濫に関する減災対策協議会の開催
平成29年06月23日
洪水に備え米代川の重要水防箇所を合同巡視<能代地区>
平成29年06月21日
7月は河川愛護月間です
平成29年06月16日
『米代川の環境を守る会』総会を開催
平成29年06月06日
洪水に備え米代川の重要水防箇所を合同巡視<北秋田地区>
平成29年06月06日
黒松の「合同剪定会」を開催します!(第28回「みどりの愛護」功労者国土交通大臣表彰受賞決定!)
平成29年06月06日
道路愛護団体へ「花苗の配布」を行います!!
平成29年06月02日
堤防の刈草を無償で提供します!!
平成29年05月29日
黒松の剪定講習会を開催
平成29年05月25日
河川の水門(樋門・樋管等)点検を実施
平成29年05月25日
洪水に備え米代川の重要水防箇所を合同巡視
平成29年05月16日
5月22日に「米代川水系渇水情報連絡会」を開催します
平成29年05月16日
5月22日に「米代川水系水質汚濁対策連絡協議会」を開催します
平成29年05月10日
本格的な出水期を前に「洪水対応演習」を実施します 〜雄物川・子吉川・米代川・玉川ダム・森吉山ダム〜
平成29年05月09日
米代川の取水施設等を国土交通省と施設管理者が合同点検
平成29年04月26日
河川公園等の危険箇所の改善処置を行いました!〜ゴールデンウィークは自然がいっぱいの水辺の施設に行こう〜
平成29年04月21日
「米代川洪水予報・水防連絡会」「森吉山ダム放流通報連絡会」を開催します
平成29年04月14日
ゴールデンウィーク前に河川公園等の総点検を実施します 〜安全に地域の方々に河川を利用していただくために〜
平成29年04月14日
河川愛護モニターを募集します!
平成29年03月31日
平成29年度国交省 秋田県内事務所の事業概要
平成29年03月31日
水防警報を行う河川に米代川水系小猿部川を追加しました
平成29年03月28日
緊急速報メールを活用した洪水情報のプッシュ型配信を国管理河川(米代川水系・雄物川水系)で開始します!
平成29年03月22日
河川協力団体指定証の授与式を行います
平成29年03月21日
国道7号白沢こ線橋の耐震対策として橋梁架替が決定
平成29年03月21日
道路愛護団体による育苗作業開始
平成29年03月17日
「国道7号白沢こ線橋技術検討委員会」を開催します
平成29年03月15日
森吉山ダム湖周辺地域の活性化について、3月17日(金)に水源地域活性協議会を開催します
平成29年03月14日
能代市二ツ井きみまち地区の『かわまちづくり登録証伝達式』を開催
平成29年02月08日
「第6回秋田県北地域の今後の地域展開に関する意見交換会」を開催します
【
▲
さんかく
トップページへ】
国土交通省能代河川国道事務所
〒016-0121 秋田県能代市鰄渕字一本柳97-1
電話番号/0185-70-1001(代表)
AltStyle
によって変換されたページ
(->オリジナル)
/
アドレス:
モード:
デフォルト
音声ブラウザ
ルビ付き
配色反転
文字拡大
モバイル