国土交通省 東北地方整備局

文字サイズの変更 標準

国土交通省 バリアフリー 化推進功労者大臣表彰制度について

しかく制度概要
しかく募集要領
しかくお問い合わせ先
しかく歴代受賞案件

しかく国土交通省HPへ

制度概要

国土交通省では、平成18年12月施行の「バリアフリー新法」(高齢者、障害者等の移動等の円滑化の促進に関する法律)の趣旨を踏まえ、公共交通機関、道路 、建築物などの総合的かつ一体的なバリアフリー化を進めるとともに、国民のバリアフリーに関する意識啓発にもより一層努めることとしております。
このため、国土交通分野におけるバリアフリー化の推進に多大な貢献が認められた個人又は 団体を表彰し、優れた取組みを広く普及させ奨励することを目的として、平成19年度に【国土交通省バリアフリー化推進功労者表彰制度】を創設いたしました。
今後とも、本制度により優れた取組みを普及・奨励することによって、回を重ねるごとに国土交通分野におけるバリアフリー化に向けた取組みがより一層推進することを期待しております。

募集要領

〜第19回【国土交通省バリアフリー化推進功労者表彰】について〜

表彰対象

東北地方整備局管内(青森県、秋田県、岩手県、山形県、宮城県、福島県)でのハード面あるいはソフト面の取り組みで、バリアフリー化の推進に向けて国土交通分野における多大な貢献が認められ、かつ、顕著な功績又は功労のあったと考えられる個人又は 団体、自治体。

締切り日

第19回の応募は締め切りました。

選定方法

国土交通省バリアフリー化推進功労者表彰選考委員会において、本省内部部局及び地方整備局、地方運輸局等から推薦のあった候補案件の中から表彰対象を選考し、最終的に国土交通大臣が決定します。

表彰時期

年1回(概ね1月を予定)

【募集要項】
くろまる募集チラシ(PDF形式)

【推薦調書】
くろまる「様式−1」(Word 形式)
くろまる「様式−2 個人」(Word 形式) 個人の方はこちらをご使用下さい。
くろまる「様式−2 団体」(Word 形式) 団体の方はこちらをご使用下さい。

お問い合わせ先

〒980−8602 仙台市青葉区本町3−3−1 仙台合同庁舎B棟
東北地方整備局 企画部 企画課 企画第二係(内線3191、3192)
TEL 022−225−2171

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /