大内JCT事故対策
大内JCT事故対策
事故概要
大内JCT下り線オフランプを逆走した軽自動車と、大型トラックが正面衝突し、軽自動車の高齢者3名が死亡。
概要資料
概要資料
事故対策実施状況 対策図
H28.11 〜 12月
第1段階対策
H29. 5月
第2段階対策
H30.10 〜 H31.1月
第3段階対策
事故対策会議
1)目的
対策会議は、大内JCTで発生した死亡事故を受けて、今後同様の事故が発生しないよう専門家等から意見を伺い、事故原因の分析や再発防止対策に努めることを目的として設置する。
逆走事故発生から、これまで3回の会議が開催され、再発防止対策等について話し合われて来ましたが、対策の効果を検証したところ、各種対策が再発防止に効果が有ることが確認されたことから、第3回の会議をもって、大内ジャンクション事故対策会議は閉会しております。
逆走事故発生から、これまで3回の会議が開催され、再発防止対策等について話し合われて来ましたが、対策の効果を検証したところ、各種対策が再発防止に効果が有ることが確認されたことから、第3回の会議をもって、大内ジャンクション事故対策会議は閉会しております。
2)会議開催
平成28年11月10日
第1回会議 (会議資料)
平成29年3月29日
第2回会議 (会議資料)
R1.6.11
第3回会議 (会議資料)
参考(記者発表)
平成30年12月18日
高速道路における逆走対策技術18件を選定
平成30年12月13日
高速道路での逆走対策に関する有識者委員会(第4回)の開催
平成29年3月23日
高速道路での逆走対策技術28件を選定
平成29年3月21日
高速道路での逆走対策に関する有識者委員会(第3回)の開催
平成28年3月29日
高速道路での今後の逆走対策に関するロードマップ
平成27年11月27日
2020年までに高速道路での逆走事故をゼロに
このページの掲載内容に関する問い合わせ
秋田県 建設部 道路課
■しかく電話 018-860-2488
■しかくFAX 018-860-3837
〒010-8570 秋田市山王4丁目1-1
国土交通省
秋田河川国道事務所 道路管理第二課
■しかく電話 018-864-2292
■しかくFAX 018-864-4405
〒010-0951 秋田市山王1丁目10-29
■しかく電話 018-860-2488
■しかくFAX 018-860-3837
〒010-8570 秋田市山王4丁目1-1
国土交通省
秋田河川国道事務所 道路管理第二課
■しかく電話 018-864-2292
■しかくFAX 018-864-4405
〒010-0951 秋田市山王1丁目10-29