岡山県港湾課は、大型船舶を活用した効率的な穀物バルク貨物輸送の実現を図るため水島玉島航路の新設や水深16?bへの対応など、水島港港湾計画の一部変更を進めており、11月中旬に予定している国土交通省交通政策審議会港湾分科会に諮る。
水島地区で操業している穀物関連企業と玉島ハーバーアイランドに新規立地する穀物関連企業群の連携が可能となるよう、水島地区と玉島地区の公共埠頭(ふとう)計画や水域施設計画などを変更する。
主な変更計画案は次の通り。
=公共埠頭計画=
水島地区(専用埠頭の一部を公共埠頭として計画)−既設の変更・水深16?b岸壁1バース延長320?b▽同・水深5?b岸壁1バース・延長75?b▽新規・埠頭用地2?f(荷さばき施設用地・保管施設用地)
玉島地区−新規・水深14?b岸壁1バース延長320?b▽同・水深5・5?b岸壁2バース延長207?b▽同・埠頭用地8?f(荷さばき施設用地・保管施設用地)
=水域施設計画=
【航路】新規・水島玉島航路−水深14?b幅員260?b▽既定計画の変更・水島東航路−水深16?b幅員260?b▽新規・水島東航路−水深14?b幅員260?b
【泊地】水島地区−既定計画の変更・水深16?b面積14?f▽新規・水深14?b面積6?f▽規定計画の変更・水深14?b面積12?f
玉島地区−新規・水深14?b面積2?f▽同・水深5・5?b面積1?f
【航路・泊地】水島地区−既定計画の変更・水深16?b面積42?f▽同・水深14?b面積40?f
玉島地区−新規・水深14?b面積29?f▽同・水深5・5?b面積1?f
=臨港交通施設計画=
【道路】新規・臨港道路7号埠頭線−玉島ハーバーアイランド7号埠頭〜臨港道路玉島南幹線、延長約500?b幅員40?b4車線(暫定2車線)
(提供:建通新聞社)