トップページ >お知らせ >地方ニュース

お知らせ

地方ニュース

キーワード検索
北陸工業新聞社
2016年10月01日

【新潟】温泉宿泊施設を誘致へ/交流人口拡大、7日に議会報告/三条市

三条市は9月30日、温泉宿泊施設誘致を計画していることを明らかにした。観光交流人口の拡大を目指し、下田地区での誘致を目指す。
7日に開かれる市議会経済建設常任委員協議会で、詳細な場所やオープン希望時期などを報告する。
05年に三条市、栄町と合併した下田地区(旧下田村)は、面積が300平方キロメートルを超える広大な土地を有し、八木ヶ鼻、八木ヶ鼻温泉などの観光資源に恵まれ、道の駅「漢学の里しただ」や温泉施設「いい湯らてい」などとの相乗効果により人気の観光スポットとなっている。また、現在進んでいる八十里越改築事業などの影響もあり、近年、訪れる観光客も増えていることに加え、将来的に開通が予定される国道289号八十里越により福島県只見町をはじめ、太平洋側からの観光客増加が見込まれることなどから、誘致を計画しているものと思われる。
現在、同地区では「公楽」、「八木館」、「風雅亭山水」、「嵐渓荘」の4つの宿泊施設が営業している。

hokuriku


このページのトップへ

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /