トップページ >お知らせ >地方ニュース

お知らせ

地方ニュース

キーワード検索
日刊建設タイムズ社
2015年10月01日

【千葉】3棟、延べ約39万?u規模/高松・青木で開発に着手/流山市西深井物流施設/流山共同開発

流山共同開発(東京都千代田区内神田2−15−4)による(仮称)流山市西深井物流施設計画が、9月24日に開発許可を受けた。約19・4haの土地に3棟、総延べ39万?u余りの大型物流倉庫を建設する。開発行為の施工者は高松建設と青木あすなろ建設で、準備工を経て本年度で主要な道路等を築造した後、建築着工する。
同物流施設の建設場所は、流山工業団地南側に隣接する西深井1514−1他の市街化調整区域で、開発面積は19万4636・77?u。土地利用計画は、開発区域南側からA棟敷地5万9040・14?u(ほかに電柱用地7・84?u)、B棟敷地5万5542・49?u(同8・82?u)、C棟敷地6万6572・90?u(同6・37?u)、ほかに開発に伴う新設道路5429・78?u、既存道路拡幅8028・43?u。
各施設の計画規模は、A棟が地上4階建て(高さ30・5m)、建築面積3万3118・68?u、延べ12万8302・39?u。B棟が地上4階建て(高さ30・5m)、建築面積3万1822・14?u、延べ12万2567・38?u。C棟が地上4階建て(高さ30・0m)、建築面積3万6729・44?u、延べ14万1947・62?u。
宅地内には1万10・05?uの緑地(A棟敷地内4156・03?u、B棟敷地内2211・25?u、C棟敷地内3642・77?u)及び緑化用地2万8784・88?u(A棟敷地内8943・82?u、B棟敷地内8900・83?u、C棟敷地内1万940・23?u)を確保するなどして環境面にも配慮する。
また、駐車場に関してはA棟敷地で460台(屋外220台、建物内荷捌き240台)、B棟敷地で498台(同250台、248台)、C棟敷地で681台(同466台、215台)の合計1639台(同936台、703台)を確保するとともに、雨水貯留槽(建物ピット内)をA棟8503立方m、B棟7866立方m、C棟9701立方mで計画。開発行為の完了予定は18年9月末を予定している。
同開発計画に伴い、流山市では開発区域を含む約21haについて「西深井物流施設地区地区計画」を定め、物流施設等の立地を適正に誘導するとともに、自然環境と調和した産業・流通の拠点形成を目指すことにしている。
約3?q圏内にある常磐自動車道流山インターチェンジや県道松戸野田線(旧松戸野田有料道路)など広域交通網の利便性を生かし、物流業務施設等を誘導するとともに、豊かな自然景観等の周辺環境と調和した土地利用を図ることが地区計画の目標。k_times_comをフォローしましょう
times

このページのトップへ

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /