トップページ >お知らせ >地方ニュース

お知らせ

地方ニュース

キーワード検索
建通新聞社四国
2010年08月20日

【香川】チェリーで策定 中讃南部の中山間整備計画

香川県農村整備課は、中山間地域総合整備事業として中讃南部地区(まんのう町)で進めている1期計画事業の次期計画(2期計画)となる全体計画策定をチェリーコンサルタント(高松市)に委託した。期間は2011年2月25日まで。2期計画は12年度の事業採択を目指しており、総事業費は15憶円を見込む。現在進めている1期計画は11年度に完了する。
2期計画の全体整備内容は農業用用排水施設19カ所、農道整備2路線、ほ場整備10団地、ため池10カ所、農業集落道1路線、防火水槽6カ所。
中讃南部地区は、まんのう町のほぼ全域を対象として1期計画が受益面積325・9?fを対象に03年度から11年度の整備完了を目指し事業推進を図っている。
1期計画は総事業費34億3000万円を見込み事業開始したが、09年度に事業の見直しを行い整備内容を縮小し30億9000万円まで圧縮した。09年度末の進捗状況(事業費ベース)は83%。
見直し後の全体整備概要は、農業用排水施設布設が延長2176?b、農道整備が4523?b、ほ場整備が32・1?f、農地防災施設(ため池改修)7カ所、農業集落道整備が3831?b、営農飲雑用水整備が2カ所、集落防災安全施設(防火水槽など)が19カ所、活性化施設が1カ所となっている。
うち10年度以降に整備を図るのは、農業用排水施設布設が延長153?b、農道整備が延長285?b、ほ場整備が1?f、農地防災施設(ため池改修)1カ所、農業集落道整備が延長1120?bとなっている。
2期計画事業の各施設の整備地区や概要は、農業用用排水施設整備が山下出水250?b、観音堂東股250?b、鐘場480?b、買田峠2400?b、佐文・宮田の揚水機2基、新田30?b、本目A350?b、本目B100?b、久保A150?b、久保B250?b、塩入200?b、上所池370?b、谷所パイプライン4?f、淵野200?b、新生上の水門2基、新生下1000?b、奥の谷池100?b、西部400?b、平山奥池110?b。
農道整備が平林200?b、買田峠・涌井600?b。
ほ場整備が片岡東1地区0・7?f、長尾地区6・1?f、薬師堂地区2・6?f、大口地区2?f、後山地区4?f、草井坂地区2?f、木の下地区1?f、野口地区1・2?f、川東上地区9?f、名頃下地区1・5?f。
ため池整備が切池、善百池、ゴンド池、堂谷東池、茶屋池、土器谷上池、入道中池、北山中池、めく池、桧池。
農業集落道整備が名頃上550?b。
防火水槽整備が西真野地区1基、江畑地区1基、名頃上地区1基、中名頃地区1基、川奥中地区1基、下造田地区1基。

このページのトップへ

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /