九州地方整備局 建政部:概要>建政部とは?

国土交通省 九州地方整備局
目的別検索
[画像:九州地方整備局 建政部]
トップページ 概要 国営公園 都市行政 住宅行政 建設産業行政 事業認定 リンク集
トップページ > 概要 > 建政部とは?
建政部とは?
建政部の進めるまちづくり
建政部の組織
概要
建政部とは?
「建政部」では、地域の皆様が主役となった「まちづくり」を支援するために、まちづくりに必要な道路・公園・公営住宅などのハード整備から地域のまちづくり活動に対するソフト面の支援まで、横断的かつ総合的な支援を実施しています。
また、企業活動を支える国土交通施策として、建設業の許可、宅地建物取引業の免許、マンション管理業・建設関連業の登録などの業務を行っています。
計画的で効率的なまちづくりを進めています。
しかく社会資本整備に係る九州ブロックの将来の姿(平成16年3月)
「社会資本整備に係る九州ブロックの将来の姿」は、九州ブロックの個性ある地域の発展を目指し、国と地方公共団体等がそれぞれの役割を果たしつつ、一体となって取り組み、社会資本の整備を重点的、効果的かつ効率的に進めていくための考え方をまとめたものです。
このなかでは、九州の一体的な発展に向けて(1)安全で安心できる・ゆとりある暮らし(2)環境と共生した循環型社会(3)豊かな個性が輝く地域(4)自立・一体的な活力ある地域(5)国際交流を先導する地域の実現の5つのテーマを掲げています。
これにより「どこに住んでいても豊かな自然と都市の利便性を享受できるような暮らし」「東アジアと共に発展し活力と創造性あふれる産業経済」を実現し、さらには九州が一つの広域国際交流圏として東アジアにおける国際化を先導する地域として我が国の国土の発展にも寄与するとされています。
|上に戻る|
Copyright (C) 国土交通省 九州地方整備局 All Rights Reserved.
閲覧環境・著作権・プライバシーポリシー(個人情報の取扱い)等について

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /