本文へジャンプ
メインメニューへジャンプ
公立大学法人富山県立大学
公立大学法人富山県立大学
ここからメインメニューです
受験生の方へ
在学生・保護者の方へ
企業・技術者・研究者の方へ
地域の方へ
卒業生の方へ
お問合せ
アクセス
English
大学紹介
学部・大学院
入試情報
学生生活
就職・進学
教育・研究
地域連携
資料請求
ここでメインメニュー終了です
公立大学法人富山県立大学
アクセス
English
Menu
トップ
大学紹介
学部・大学院
入試情報
学生生活
就職・進学
教育・研究
地域連携
訪問者別メニュー
受験生の方へ
在学生・保護者の方へ
企業・技術者・研究者の方へ
地域の方へ
卒業生の方へ
お問い合わせ
アクセス
資料請求
新着情報
学内限定情報
このサイトについて
サイトマップ
ここから本文です
公立大学法人 富山県立大学
Scroll
未来を創る自分になる
工学部
情報工学部
看護学部
富山県立大学看護学部Webオープンキャンパス2025
夢ナビライブ
富山県立大学次世代研究者挑戦的研究プログラム(SPRING)
夢ナビ(看護学部)
令和8年4月 情報工学系大学院を設置・再編予定!
受験生応援サイト
生成AIの利用に関する注意事項
令和6年能登半島地震に関する対応について
大学紹介MOVIE
5分でわかる富山県立大学
DX教育研究センター
インターネット出願サイト
学部・大学院
最先端の技術を学び、深める
工学部
Faculty of Engineering
技術者として必要な素養と、「工学心」を持った人材の育成をめざしています。
機械システム工学科
電気電子工学科
環境・社会基盤工学科
生物工学科
医薬品工学科
[2024年4月募集停止]
情報システム工学科
知能ロボット工学科
情報工学部
Faculty of Information Engineering
さまざまな課題解決に資するデジタル分野のエキスパートを育成します。
データサイエンス学科
情報システム工学科
知能ロボット工学科
看護学部
Faculty of Nursing
看護の基礎教育を重視し、学生の看護力を最大限に伸ばします。
看護学科
教養教育センター
「人としての生きる力を高める」
という教育
Center for Liberal Arts and Sciences
大学院工学研究科大学院工学研究科
大学院工学研究科
大学院情報工学研究科大学院情報工学研究科
大学院情報工学研究科
2026年4月設置予定
大学院看護学研究科大学院看護学研究科
大学院
看護学研究科
看護学専攻科看護学専攻科
看護学専攻科
新着情報
富山県立大学の最新ニュースをお届け
ALL
入試情報
イベント
大学情報
プレス
リリース
2025年10月20日
プレスリリース
下水モニタリングによる感染症流行情報発信が 「STI for SDGs」アワード優秀賞を受賞
2025年10月14日
調達情報
一般競争入札(ベクトルネットワークアナライザ 一式)の実施について(公告)
2025年10月10日
イベント
第36回富山県立大学大学祭「県大祭」の開催について
2025年10月10日
プレスリリース
富山における多文化共生を学ぶ -地域連携プラットフォーム拡大に向けて- (地域協働授業)
2025年10月07日
プレスリリース
富山県立大学ネーミングライツ事業に係る事業者 (ネーミングライツパートナー)の決定について
2025年10月03日
大学情報
「遼寧省交流推進事業の派遣」に参加してきました!
2025年10月03日
入試情報
令和8年度大学院看護学研究科(博士前期課程)学生募集要項(第2回)
2025年10月03日
入試情報
令和8年度富山県立大学大学院看護学研究科(博士前期課程)一般選抜・社会人特別選抜合格者
2025年10月03日
入試情報
令和8年度大学院看護学研究科(博士前期課程)学生募集要項(第2回)
2025年10月03日
入試情報
令和8年度富山県立大学大学院看護学研究科(博士前期課程)一般選抜・社会人特別選抜合格者
2025年10月03日
入試情報
令和8年度富山県立大学大学院看護学研究科(博士後期課程)入学者選抜合格者
2025年09月22日
選抜要項公表
令和8年度大学院看護学研究科(博士前期課程)入学者選抜要項(第2回)
2025年09月22日
選抜要項公表
令和8年度大学院情報工学研究科(博士前期課程)冬入試 入学者選抜要項(R7.9.22変更後)
2025年09月22日
募集要項公表
令和8年度大学院情報工学研究科(博士前期課程)冬入試 学生募集要項(R7.9.22発行)
2025年09月22日
お知らせ
令和8年度本学大学院情報工学研究科(博士前期課程)冬入試の募集内容の変更について
2025年09月12日
募集要項公表
令和8年度学生募集要項(一般選抜、学校推薦型選抜)
2025年10月10日
イベント
第36回富山県立大学大学祭「県大祭」の開催について
2025年09月18日
イベント
富山県立大学看護学部Webオープンキャンパス2025を開催いたします!
2025年09月12日
イベント
2025 県内大学・短大・高専 まるごと体感フェアのご案内
2025年09月12日
プレスリリース
【県民開放授業】令和7年度後期受講生大募集!
2025年08月12日
イベント
バイオ医薬品人材育成講座開設記念シンポジウムの開催について
2025年08月07日
プレスリリース
看護学部オープンキャンパス2025の開催について
2025年08月04日
イベント
DX教育研究センター「産学連携勉強会」の開催について
2025年07月25日
プレスリリース
看護学部オープンキャンパス2025の開催について
2025年10月14日
調達情報
一般競争入札(ベクトルネットワークアナライザ 一式)の実施について(公告)
2025年10月03日
大学情報
「遼寧省交流推進事業の派遣」に参加してきました!
2025年10月01日
大学情報
富山県立大学DX教育研究センター嘱託職員(DXコーディネーター)の公募について
2025年09月22日
大学情報
富山県立大学(射水キャンパス)嘱託職員(スタートアップ創出支援担当)の募集
2025年09月19日
大学情報
教員公募(看護学部)のお知らせ
2025年09月19日
プレスリリース
令和7年度大学コンソーシアム富山 単位互換科目「富山とくすり」の開講について
2025年09月12日
調達情報
看護学部PR動画制作業務公募型プロポーザルの審査結果について
2025年09月10日
大学情報
令和8年度入学料免除申請について(大学院生、専攻科生、留学生)
2025年10月20日
プレスリリース
下水モニタリングによる感染症流行情報発信が 「STI for SDGs」アワード優秀賞を受賞
2025年10月10日
プレスリリース
富山における多文化共生を学ぶ -地域連携プラットフォーム拡大に向けて- (地域協働授業)
2025年10月07日
プレスリリース
富山県立大学ネーミングライツ事業に係る事業者 (ネーミングライツパートナー)の決定について
2025年09月19日
プレスリリース
令和7年度大学コンソーシアム富山 単位互換科目「富山とくすり」の開講について
2025年09月12日
プレスリリース
【県民開放授業】令和7年度後期受講生大募集!
2025年09月12日
プレスリリース
令和7年度看護学部ユマニチュードに関する集中講義の開講について
2025年09月05日
プレスリリース
バイオ医薬品人材育成講座開設記念シンポジウムの開催について
2025年08月29日
プレスリリース
令和8年度富山県立大学大学院情報工学研究科(博士前期課程)入学者選抜(夏入試)における実施上の誤りについて
新着情報を全て見る
工学部・情報工学部
射水キャンパス
Imizu Campus
アクセス
施設案内
看護学部
富山キャンパス
Toyama Campus
アクセス
施設案内
法人情報
教員の受賞
学生等の受賞
男女共同参画
推進本部
お取引先の皆様
へのご案内
教育情報の
公表
教職員公募
学内限定情報
安否確認システム
(ANPIC)
くすりの
シリコンバレー
TOYAMA
地域協働支援室
受験生
応援サイト
附属機関
富山県立大学附属図書館
富山県立大学情報基盤センター
富山県立大学生物・医薬品工学研究センター
富山県立大学地域連携センター
富山県立大学キャリアセンター
富山県立大学パステル工房
富山県立大学DX教育研究センター
富山県立大学バイオ人材講座
公式X
Tweets by ToyamaPrefUniv
公式Instagram
本日より8月8日(金)開催の第2回看護学部オープンキャンパス2025の申込受付を開始しました!7月27日(日)開催の第1回も申込受付中です! 皆さまのご参加をお待ちしております✨ 詳細・お申込みはこちら ⇒https://www.pu-toyama.ac.jp/admissions/exam_event/open_campus_nursing/
富山県立大学第30回ダ・ヴィンチ祭202
富山県立大学第30回ダ・ヴィンチ祭2025を開催します! 今年も、大人気の製作教室や研究室・屋内外で行う科学実験など、多彩な催しを実施します。さらに第30回開催を記念し、特別企画を実施予定! 詳細は特設HPから▶https://www.davinci-fes.net
看護学部オープンキャンパス2025の情報をホームページに掲載しました! 第1回 7月27日(日) 6月27日より参加申込み開始 第2回 8月8日(金) 7月8日より参加申込み開始 皆さまのご参加をお待ちしております✨ 詳細・お申込みはこちら ⇒https://www.pu-toyama.ac.jp/admissions/exam_event/open_campus_nursing/
【お知らせ】 工学部・情報工学部対面型オープンキャンパス2025の参加申込み受付を開始しました!皆さまのご参加をお待ちしています!(定員あり/先着順) 詳細・申込みはこちらをご覧ください。⇒https://www.pu-toyama.ac.jp/admissions/exam_event/open_campus_engineering/
看護学部ミニオープンキャンパスin高
看護学部ミニオープンキャンパスin高山&in長野を開催します! 📍6/29(日)in高山(岐阜県高山市) 📍7/6(日)in長野(長野県長野市) 参加無料・事前申込制です。皆様のご参加を心よりお待ちしております✨ 詳細・お申し込みはこちら ➢ https://www.pu-toyama.ac.jp/admissions/examevent/mini-takayama/
【公開講座】★テーマは「視点を変えれば、世界が変わる ― 大学で出会う新しい学び」。本学の講義を体感していただく公開講座を今年度も開催します。皆様の積極的な参加をお待ちしております。詳しくは、ホームページをご覧ください★https://www.pu-toyama.ac.jp/regional_alliances/lifelong_learning/open_lecture/
令和8年度大学院看護学研究科/看護学専攻科入学希望者向け説明会を開催します!進学を検討されている方は、ぜひご参加ください! 日時:5月16日(金)16:30〜 場所:富山県立大学富山キャンパス教育棟201中講義室(オンライン配信あり) 詳細はこちら→ https://www.pu-toyama.ac.jp/16392/
【入試情報】 令和8年度大学院(工学・情報工学研究科)の募集要項をアップしました! 大学院への進学を考えている人はぜひチェックしてください! https://www.pu-toyama.ac.jp/admissions/graduate_exam/requirements/
【県民開放授業】令和7年度前期受講生募集中!地域の皆様に、本学の正規の授業を公開する県民開放授業を実施します。簡単な手続きと、リーズナブルな受講料で、県大生が受けている授業を学生と一緒に受講していただけます。詳しくは、ホームページをご覧ください★https://www.pu-toyama.ac.jp/regional_alliances/lifelong_learning/open_university/
【附属図書館 年間ベストリーダー表彰】 今年度最も多くの本を借りた、看護学部看護学科3年安念里紗さん、松澤怜美さん、情報工学部知能ロボット工学科1年坂野秀真さんの3名を年間ベストリーダーとして表彰し、各図書館長より記念品を贈呈しました。 学生の皆さん本学の図書館をぜひご利用ください!
【イベント情報】 駅中オーキャン〜現役学生による県内大学等の進学説明会〜開催!お友達家族を誘ってぜひご参加ください! 日時:令和6年10月27日(日)13時〜16時 場所:富山駅 南北自由通路南側 主催者:大学コンソーシアム富山 https://www.pu-toyama.ac.jp/30893/
11月7日(木)13:10〜オンラインにて環
11月7日(木)13:10〜オンラインにて環境講演会を開催します!一般社団法人Earth Company代表理事 濱川 明日香 氏に「SDGsのその向こうのリジェネラティブなあり方へ〜バリ島から見た地球〜」というテーマでご講演いただきます。皆さまのご参加をお待ちしています。
【入試情報】 本学HPに令和7年度学生募集要項を掲載しました! 閲覧はこちらから↓ https://www.pu-toyama.ac.jp/admissions/faculty_exam/requirements/
【県民開放授業】令和6年度後期受講生大募集!地域の皆様に、本学の正規の授業を公開する県民開放授業を実施します。簡単な手続きと、リーズナブルな受講料で、県大生が受けている授業を学生と一緒に受講していただけます。詳しくは、ホームページをご覧ください★https://www.pu-toyama.ac.jp/regional_alliances/lifelong_learning/open_university/
【公開講座】★テーマは「人間とロボット/コンピュータを繋ぐ情報技術」。本学の講義を体感していただく公開講座を今年度も開催します。皆様の積極的な参加をお待ちしております。詳しくは、ホームページをご覧ください★https://www.pu-toyama.ac.jp/regional_alliances/lifelong_learning/open_lecture/
【お知らせ】 工学部・情報工学部対面型オープンキャンパス2024の参加申込み受付を開始しました!皆さまのご参加をお待ちしています!(定員あり/先着順) 詳細・申込みはこちらをご覧ください。⇒https://www.pu-toyama.ac.jp/admissions/exam_event/open_campus_engineering/
【お知らせ】令和7年度富山県立大学大学院看護学研究科/看護学専攻科入学希望者向け説明会を開催します! 進学を希望または検討されている方は、ぜひこの機会にご参加ください。 日時:5月31日(金)16:30〜 場所:富山県立大学富山キャンパス教育棟 詳細はこちら→https://www.pu-toyama.ac.jp/16392/
【入試情報】 本学HPに令和7年度大学院工学研究科(博士前期課程・博士後期課程)学生募集要項を掲載しました! 閲覧および資料請求はこちらから↓ https://www.pu-toyama.ac.jp/admissions/graduate_exam/requirements/
【県民開放授業】受講生大募集!本学の正規の授業を地域の皆様に公開する県民開放授業を実施します。令和6年度より、新たに情報工学部及び看護学部も公開します。詳しくは、ホームページをご覧ください★https://www.pu-toyama.ac.jp/regional_alliances/lifelong_learning/open_university/
【図書館射水館・富山館 年間ベストリーダー表彰!】 今年度最も多くの本を借りた大学院看護学研究科1年飯澤 泉さんと工学部知能ロボット工学科4年長澤 圭吾さんを年間ベストリーダーとして表彰し、各図書館長より記念品を贈呈しました。 学生の皆さん、本学の図書館をぜひご利用ください。
さらに読み込む
Instagram でフォロー
鳥羽システム株式会社
フォトブック
バナー広告の募集について
ここで本文終了です
ここからフッターです
ページの終了です
AltStyle
によって変換されたページ
(->オリジナル)
/
アドレス:
モード:
デフォルト
音声ブラウザ
ルビ付き
配色反転
文字拡大
モバイル