防災・危機管理情報

サイト内検索

鳥取県教育委員会のホームページ


教育委員会

鳥取県内の様々な教育情報にワンストップでアクセスできる「とっとり教育ポータルサイト」を開設しました。
RSS 1.0

注目・新着

鳥取県教育委員会では、鳥取県・島根県の大学等と連携して、学校、社会教育施設等で活動する学生教育ボランティアを募集しています。
鳥取県教育委員会では子どもたちに身につけてほしい4つの力を「とりっこ」を合言葉にキャッチフレーズを作成し、「とりっこ」に関連するいろいろなイベントやコンクール等を開催します。

報道提供資料

報道機関に提供した教育関係の県政情報を掲載しています。

主な施策等

文部科学省が打ち出した「GIGAスクール構想」の実現のため、鳥取県教育委員会事務局では、県内市町村も含め鳥取県全体で教育ICTの推進を図ることとしています。
鳥取県の教育情報を保護者等へ発信するとともに、子ども向けに県政に関する紹介を行っています。
鳥取県教育委員会の手話に関する取り組みをまとめて掲載しています。
主に外国籍保護者のみなさんに義務教育諸学校の学校生活の状況を案内するものです。 (注記)日本語版に準じて、9言語に翻訳したPDFの資料を掲載しています。
家庭教育の充実に向けた職場環境づくりのため、協力企業と県教育委員会が協定を結び、家庭教育を推進します。
「とっとり学校図書館活用教育推進ビジョン」「学校図書館活用ハンドブック」を作成しました。(平成28年3月)
子どもたちの望ましい生活習慣等に関する啓発・取り組みを行っています。
鳥取県教育委員会では子どもたちに身につけてほしい4つの力を「とりっこ」を合言葉にキャッチフレーズを作成し、「とりっこ」に関連するいろいろなイベントやコンクール等を対象としたスタンプラリーを開催しています。
ふるさと納税制度による寄附を活用して「鳥取県こども未来基金」を設け、子どもたちの育ちを応援します。
鳥取県教育委員会では、鳥取県・島根県の大学等と連携して、学校、社会教育施設等で活動する学生教育ボランティアを募集しています。

その他

鳥取県のテロ災害対策について、鳥取県危機管理局 危機管理政策課ホームページでご確認ください。 また、海外に渡航される際には、外務省海外安全ホームページ等で、渡航先の国・地域の最新の渡航情報を確認してください。

最後に本ページの担当課 鳥取県教育委員会事務局教育総務課
住所 〒680-8570
鳥取市東町一丁目271番地
電話 0857-26-79140857-26-7914,76717671
ファクシミリ 0857-26-8185
E-mail kyouikusoumu@pref.tottori.lg.jp

Copyright(C) 2006〜 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /