ご使用のブラウザでJavaScriptが無効なため、一部の機能をご利用できません。JavaScriptの設定方法は、お使いのブラウザのヘルプページをご覧ください。

文字サイズ

第二次滋賀県再犯防止推進計画

本県では、平成31年3月に第一次滋賀県再犯防止推進計画(令和元年度〜5年度)を策定し、国、市町、および民間協力者等とともに、再犯防止および更生保護に取り組んでまいりました。

罪を犯した人等の中には、生活困窮や孤独・孤立など様々な生きづらさのある人も多く、新型コロナウイルス感染症や物価高騰等の影響により、さらに多くの人が経済的・社会的に困難な状況です。

国・県・市町が提供する様々な制度や保健医療福祉サービス等は、罪を犯したかどうかにかかわらず、支援が必要な人に提供されるものですが、困難な状況で罪を犯した人等にとっては、自ら必要な支援にたどり着くことは容易ではありません。

また、罪を犯した高齢者や障害のある人等の中には、必要な福祉的支援や地域社会の理解があれば、再犯に陥らず、社会参加を目指せる人もいます。

このたび、第一次滋賀県再犯防止推進計画が終期を迎えることから、令和5年3月に策定された国の第二次再犯防止推進計画を踏まえ、関係機関が一丸となって、生きづらさのある人に寄り添いながら、犯罪が選択肢とならないような社会環境をつくるとともに、それがひいては被害者を生み出さない社会となることを目指して、新たな計画を策定するものです。

お問い合わせ
健康医療福祉部 健康福祉政策課 企画調整係
電話番号:077-528-3519
FAX番号:077-528-4850
メールアドレス:[email protected]
Adobe Readerのダウンロードページへ(別ウィンドウ)

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。


バナー広告

滋賀県章

滋賀県庁

〒520-8577
滋賀県大津市京町四丁目1番1号
県庁各課室への直通電話はこちら

担当所属が分からない場合は TEL 077-528-3993(総合案内)

開庁時間:8:30から17:15まで(土日祝日・12月29日から1月3日を除く)

(注記)手続等に関する窓口業務の受付時間:9:00から17:00まで(一部、受付時間が異なる所属・施設があります。)

©Shiga Prefectural Government. All Rights Reserved.

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /