本文
農業研究所
新着情報
- 令和6年度に開発した新技術を掲載しました (2025年8月22日更新)
- 【お知らせ】令和7年8月5日 農林水産総合センター夏の体験教室「見て!さわって!野菜や花ができるまで!」を開催しました (2025年8月18日更新)
- 農業研究所「令和6年度試験研究主要成果」を公開しました。 (2025年8月4日更新)
- 農業研究所「令和6年度業務報告書(年報)」を掲載しました (2025年7月28日更新)
- 農林水産総合センター農業研究所研究報告第15号を掲載しました (2025年2月14日更新)
見出し
下記目次をクリックすると、該当の見出しへジャンプします。
農研トピックス
- 【試験紹介】令和7年10月30日 県内の農地で土壌調査を行っています
- 【試験紹介】令和7年10月28日 リンドウの新品種作出のために交配作業を行っています
- 【栽培管理紹介】令和7年10月16日 ブドウの土づくりを行っています
- 【試験紹介】令和7年10月20日 ナス新品種の栽培技術確立に向けた試験を実施中です
- 【お知らせ】令和7年10月15日 ソーシャルメディア(X)の運用を開始しました
- 【栽培管理紹介】令和7年10月9日 ブランド米「きぬむすめ」の種子(原種)を収穫しました
- 【試験紹介】令和7年10月10日 高冷地研究室でキャベツの収穫調査中です
- 【栽培管理紹介】令和7年10月1日 高冷地研究室でブドウを収穫しました
- 【メディア情報】令和7年10月2日 モモの省力樹形を用いた「Y字形栽培」について山陽新聞で紹介されました
- 【栽培管理紹介】令和7年10月1日 イチゴの定植を行いました
- 【栽培管理紹介】令和7年9月11日 イチゴの花芽検鏡を行っています
- 【試験紹介】令和7年8月25日 夏秋雨除けトマトの秋季増収技術を検討しています
- 【お知らせ】令和7年8月22~24日 大阪万博で果樹研究室のブドウが展示されました
- 【試験紹介】令和7年8月5日 ブドウの生育と気象条件の関係を調べています
- 【お知らせ】令和7年8月5日 農林水産総合センター夏の体験教室「見て!さわって!野菜や花ができるまで!」を開催しました