このページではjavascriptを使用しています。JavaScriptが無効なため一部の機能が動作しません。
動作させるためにはJavaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。
三重県職員採用のご案内
松阪農林事務所 森林・林業室
内田 さん
令和4年4月採用
(異動歴)
令和4年4月 現所属
令和7年3月現在
|
Q なぜ三重県職員になろうと思ったのですか? |
||
|---|---|---|
|
A 中学生のときに参加したインターンシップで山の中で働く楽しさを知り、高校で自然環境、大学で森林や林業を学び、生まれ育った三重県の森林で仕事がしたいと思い、森林にさまざまな角度から携わることができる県職員を志望しました。 |
||
|
Q 松阪農林事務所 森林・林業室は、どんな仕事をしているところですか? |
||
|---|---|---|
|
A 所属する森林保全課では主に治山事業を行っています。治山事業では、豪雨などの災害で荒れた渓流や崩壊地に構造物を施工し、山地を復旧し保全していくことで人家などを守り、安全で住みよい環境をつくっていきます。 |
||
|
Q 三重県職員として働くことの魅力を教えてください |
||
|---|---|---|
|
A ソフト面からハード面まで森林に関わる幅広い分野の仕事があり、その全てが三重県の健全な森林づくりに貢献できるところです。さまざまな業務に挑戦することで、多くの知識や経験を身につけることができます。また、林業職は自然が好きな人が多く、あたたかみのある雰囲気の職場であることも魅力に感じています。 |
||
|
Q 受験希望者へのメッセージをどうぞ! |
||
|---|---|---|
|
A 森林に関わる幅広い分野の仕事があり、自分の知識不足に不安を感じることもありますが、サポートしてくれる経験豊富な上司や先輩職員がたくさんおり、日々学ぶことができます。ぜひ林業職として入庁していただき、一緒に考えて学んでいけることを楽しみにしています。 |
# | |