このページではjavascriptを使用しています。JavaScriptが無効なため一部の機能が動作しません。
動作させるためにはJavaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。


現在位置:
  1. トップページ >
  2. スポーツ・教育・文化 >
  3. 文化施設 >
  4. 埋蔵文化財センター >
  5. 学校教育 >
  6. 出前授業 >
  7.  伊賀市立青山中学校で研究授業を実施しました
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2.  教育委員会事務局  >
  3. 埋蔵文化財センター  >
  4.  活用支援課 
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
令和06年03月18日

伊賀市立青山中学校で研究授業を実施しました

2月13日に、青山中学校1年生に研究授業(教員研修)を実施しました。
はじめに発掘調査の概要や県内の主要な遺跡・遺物を紹介し、さらに青山中学校周辺の遺跡について、出土した石器や土器の実物を用いて説明しました。
次に地元で発見された柏尾銅鐸を取り上げ、「銅鐸が使われなくなったのはなぜだろう?」という謎について、資料をもとに各自で考え、意見交換した後に、全体発表を行いました。
生徒たちは、身近に遺跡があることに驚いたり、銅鐸の謎を考えることで、さらに歴史に興味を持ったようでした。






本ページに関する問い合わせ先

三重県 埋蔵文化財センター 活用支援課 〒515-0325
多気郡明和町竹川503
電話番号:0596-52-7034
ファクス番号:0596-52-7035
メールアドレス:maibun@pref.mie.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

お求めの情報は充分掲載されていましたか?
このページの内容や表現は分かりやすかったですか?
この情報はすぐに見つけられましたか?
ページID:000285072

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /