このページではjavascriptを使用しています。JavaScriptが無効なため一部の機能が動作しません。
動作させるためにはJavaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。


現在位置:
  1. トップページ >
  2. スポーツ・教育・文化 >
  3. 文化施設 >
  4. 埋蔵文化財センター >
  5. 学校教育 >
  6. 出前授業 >
  7.  朝明中学校で出前授業を実施しました
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2.  教育委員会事務局  >
  3. 埋蔵文化財センター  >
  4.  活用支援課 
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
令和04年11月18日

朝明中学校で出前授業を実施しました

令和4年11月16日(水)の3〜5限目に、四日市市立朝明中学校で出前授業を実施しました。対象は1年生6クラス172人でした。
授業内容は朝明中学校の校区である大矢知地区と八郷地区の歴史学習ということで、大矢知地区にある久留倍官衙遺跡、八郷地区にある伊坂城跡の学習をしました。授業の前半はスライドによる説明で、後半は伊坂城跡で出土した遺物の見学でした。四日市市では生徒全員にタブレット端末が配布されており、生徒は遺物の写真を間近で撮っていました。
生徒からは「自分たちが住んでいる地域に、有名な人物と関わりのある遺跡がたくさんあることを初めて知り、自分の住んでいる地域に誇りを持てるようになった」「これまで習ってきた歴史と今日の内容がつながっていて驚いた」「遺物にさわることができてうれしかったです」などの意見が寄せられました。
今後も地域の遺跡や歴史を身近に感じてもらえるように取り組んでいきます。




本ページに関する問い合わせ先

三重県 埋蔵文化財センター 活用支援課 〒515-0325
多気郡明和町竹川503
電話番号:0596-52-7034
ファクス番号:0596-52-7035
メールアドレス:maibun@pref.mie.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

お求めの情報は充分掲載されていましたか?
このページの内容や表現は分かりやすかったですか?
この情報はすぐに見つけられましたか?
ページID:000268637

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /