このページではjavascriptを使用しています。JavaScriptが無効なため一部の機能が動作しません。
動作させるためにはJavaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。
三重の環境
自動車リサイクル法のお知らせ
廃棄物・リサイクル課
電気自動車・ハイブリッド自動車等は高電圧のバッテリーが搭載されているので、通常は安全なバッテリーでも取扱いに十分な注意が必要です。
下記のリンクに損傷した電気自動車・ハイブリッド自動車を取り扱う際の注意事項が示されていますので、参照のうえ十分に安全を確保し作業を行ってください。
損傷したした電気自動車・ハイブリッド自動車等の取扱い時の主な注意事項について (一般社団法人 自動車再資源化協力機構HP)
(1)2005年1月以降最初の車検時までに、(社)三重県自動車会議所、自動車整備事業者等にお支払いください。
(2)車検を受ける前に廃車される場合は、引取業者(自動車リサイクル法に基づく県の登録業者)にお支払いください。
自動車購入時に、販売業者にお支払いください。
リサイクル料金をお支払いいただくと、預託証明書〔リサイクル券〕(上記(2)の場合は引取証明書)が交付されます。
自動車リサイクル法の仕組
リサイクル料金確認 (外部リンク)
リサイクル料金の金額、リサイクル料の預託状況が確認いただけます。
お手元に車台番号、登録番号がわかる書類(車検証、自動車損害保険証等)をご用意ください。
※(注記)自動車リサイクルシステムのホームページ(外部リンク)で事業者(引取業、フロン回収業、解体業、破砕業)を確認いただけます。
自動車リサイクルシステム登録事業者(外部リンク)
(注)自動車リサイクルシステムのホームページで公開されている事業者は、ホームページ上での公開を希望した事業者のみとなっています。
使用済自動車の廃油の抜き取り作業に関する注意について(PDF:94KB)
法施行前に引き取られた使用済自動車の取り扱いについて(PDF:23KB)
リサイクル料金負担の恣意的な転嫁の禁止について(PDF:68KB)