以下の県有普通財産(土地)について、インターネット公有財産売却により売却します。インターネット公有財産売却とは、紀尾井町戦略研究所株式会社が運営するインターネットオークション(以下、KSI官公庁オークションという。)を利用して、一般競争入札(期間入札)を行うシステムのことです。
インターネット公有財産売却に参加申込みの前には、「
誓約書」及び「
三重県インターネット公有財産売却ガイドライン」の内容を必ずご確認ください。
1.売却を行う財産
名称:鈴鹿市徳居町地内の県有普通財産(土地)の売却
所在地:鈴鹿市徳居町字敷伝344番5 ほか5筆
現況地目:雑種地
公簿地目:雑種地
実測地積:2506.45m2
2.最低売却価格
金6,010,000円
3.主な日程
令和7年10月31日(金) 13時 公開・参加申込開始
令和7年11月17日(月) 14時 参加申込締切
令和7年12月2日(火) 13時 入札開始
令和7年12月9日(火) 13時 入札締切
4.入札参加方法
入札に参加するにはKSI官公庁オークションのログインIDの取得と電子メールアドレスの認証が必要で
す。そのうえで、参加申込期間中に「
KSI官公庁オークション(外部リンク)」の売却物件の詳細画面か
ら、仮申込手続きを行ってください。
仮申込みを行った後、以下の「申込みに必要な書類」を参加申込締切日時までに三重県県土整備部公共用
地課審査調整班へ郵送または持参してください(郵送の場合は、申込締切日の消印有効)。
なお、入札に参加するには入札保証金の納付が必要です(入札開始2開庁日前までに納付を確認できない
場合は入札することができません)。
インターネット公有財産売却にかかる手続きの流れについては、
こちらを参照してください。
◆だいやまーく申込みに必要な書類
(個人の場合)
〇
入札参加申込書(公有財産売却一般競争入札参加申込書兼入札保証金返還請求書兼口座振替依頼書)
〇
誓約書
〇住民票の写し(発行から3ヶ月以内のもの。マイナンバーが記載されていないもの。)
〇印鑑登録証明書(発行から3ヶ月以内のもの。)
〇市町村役場で発行される「身分証明書」(発行から3ヶ月以内のもの。写し可)
〇法務局で発行される「登記されていないことの証明書(成年被後見人、被保佐人及び被補助人とする記録が
ない)」(発行から3ヶ月以内のもの。写し可)
〇消費税及び地方消費税についての「納税証明書(その3 未納税額がないこと用)」(所管税務署が過去6
ヶ月以内に発行したもの。)の写し
〇三重県内に住所を有する者及び三重県内に本支店又は営業所等を有する事業者にあっては、三重県が賦課
徴収を所管する全ての県税に係る「納税確認書」(三重県の県税事務所が過去6ヶ月以内に発行したも
の。)の写し
(法人の場合)
〇
入札参加申込書(公有財産売却一般競争入札参加申込書兼入札保証金返還請求書兼口座振替依頼書)
〇
誓約書
〇法人登記簿謄本又は登記事項証明書(発行から3ヶ月以内のもの。)
〇印鑑登録証明書(発行から3ヶ月以内のもの。)
〇
法人役員名簿
〇消費税及び地方消費税についての「納税証明書(その3 未納税額がないこと用)」(所管税務署が過去6
ヶ月以内に発行したもの。)の写し
〇三重県内に住所を有する者及び三重県内に本支店又は営業所等を有する事業者にあっては、三重県が賦課
徴収を所管する全ての県税に係る「納税確認書」(三重県の県税事務所が過去6ヶ月以内に発行したも
の。)の写し
5.その他参考事項
・本地は廃川敷地等です。
・現状有姿での引き渡しです。
・地中埋設物調査及び土壌汚染調査未実施です。
・本地は境界確定済みです。
・市街化調整区域内のため、開発行為、建築に規制があります。
・入札参加者自身において、現地及び利用に係る諸規制等について調査、確認を行ったうえでご参加くださ
い。
・物件情報の詳細は、「
KSI官公庁オークション(外部リンク)」の売却物件の詳細画面及び
物件調書をご
覧ください。
6.お問い合わせ先
三重県 県土整備部 公共用地課 審査調整班
電話番号:059-224-2661
7.関連資料
物件調書・
写真・
位置図・
公図・
地積測量図・
全部事項証明書・
契約書(案)
8.その他様式
所有権移転登記嘱託請求書