このページではjavascriptを使用しています。JavaScriptが無効なため一部の機能が動作しません。
動作させるためにはJavaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。
ユニバーサルデザインのまちづくり
日々作成される文書やパンフレットなどの印刷物、名刺、封筒は、情報提供のためには、欠かすことのできないものです。しかし、文字が小さかったり、見にくい色調であったり、目の不自由な人へ提供できない、などといったことが、少なくありません。
三重県では、だれもが自由に行動し、安全で快適に生活できるバリアのないまちづくりをめざし、平成11年4月に「三重県バリアフリーのまちづくり推進条例」を施行するなどの取り組みを進めています。
この冊子は、情報のバリアをなくすことを目的に、ユニバーサルデザインの視点から、より多くの県民の方にわかりやすく、利用しやすい印刷物、名刺、封筒の考え方をまとめたものです。そして、これが全庁的に活用され、定着していくことを目標としています。
また、他の自治体の方々など、この冊子が、広い分野で参考とされれば幸いです。
ここでは、PDFファイルでご紹介します。
[画像:表紙写真]
表紙(PDFファイル 88k)(※(注記)新しいウィンドウが開きます)
はじめに・目次・チェックシート(PDFファイル 90k)(※(注記)新しいウィンドウが開きます)
1. 印刷物(PDFファイル 404k)(※(注記)新しいウィンドウが開きます)
2. 名刺(PDFファイル 187k)(※(注記)新しいウィンドウが開きます)
3. 封筒(PDFファイル 183k)(※(注記)新しいウィンドウが開きます)