このページではjavascriptを使用しています。JavaScriptが無効なため一部の機能が動作しません。
動作させるためにはJavaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。
ユニバーサルデザインのまちづくり
このマニュアルは、イベントを開催するにあたって、障がいのある人やお年寄りなど、だれもが自由に参加できるイベントにしていくために作成したものです。
くわしくは、こちら (資料番号3)
情報提供の手段のうち、印刷物に焦点をあて、作成する際の注意点をまとめました。
このガイドラインが、広く活用され、ユニバーサルデザインの視点に立ったすべての人にわかりやすい情報の提供につながれば幸いです。
くわしくは、こちら (資料番号4)
イベントのチラシを作成するときは、音声コードをつけましょう。音声コードは、20mm角程度の二次元記号で、800〜1,000字程度の主に文字情報を記録したものです。
スマートフォンアプリや専用の装置を用いると、音声で内容を読み上げるため、文字を読み取れない方にも情報を伝えることができます。
くわしくは、こちら
備品借用申込書(WORD、新しいウインドウが開きます。)