このページではjavascriptを使用しています。JavaScriptが無効なため一部の機能が動作しません。
動作させるためにはJavaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。


現在位置:
  1. トップページ >
  2. 健康・福祉・子ども >
  3. 子ども・少子化対策 >
  4. 子ども・思春期 >
  5. 児童虐待の防止 >
  6.  令和6年度の児童虐待相談対応件数(速報値)を公表します
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2.  子ども・福祉部  >
  3. 児童相談支援課
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
令和07年07月12日

令和6年度の児童虐待相談対応件数(速報値)を公表します

令和6年度の県内児童相談所における児童虐待相談対応件数(速報値)は、2,051件(対前年度比しろさんかく111件、しろさんかく5.1%)で、令和5年度に続き減少したものの、年間2,000件を超える状況が続いています。
引き続き、市町、警察、学校、医療機関等の関係機関との連携を強化し、児童虐待の未然防止や早期発見・早期対応に取り組んでいきます。

1 過去からの推移
R2 R3 R4 R5 R6
全 国 205,044件 207,660件 214,843件 225,509件 集計中
前年度比 +5.8% +1.3% +3.5% +5.0% 集計中
三重県 2,315件 2,147件 2,408件 2,162件 2,051件
前年度比 +3.9% しろさんかく7.3% +12.2% しろさんかく10.2% しろさんかく5.1%


2 件数
<児童相談所ごとの件数>
北勢児童相談所 522件(25.4%)(対前年度比 しろさんかく132件、しろさんかく20.2%)
鈴鹿児童相談所 414件(20.2%)(対前年度比 + 74件、+21.8%)
中央児童相談所 556件(27.1%)(対前年度比 + 54件、+10.8%)
南勢志摩児童相談所 281件(13.7%)(対前年度比 しろさんかく 12件、しろさんかく 4.1%)
伊賀児童相談所 213件(10.4%)(対前年度比 しろさんかく 72件、しろさんかく25.3%)
紀州児童相談所 65件( 3.2%)(対前年度比 しろさんかく 23件、しろさんかく26.1%)
計 2,051件(100.0%) しろさんかく111件

<相談種別ごとの件数>
心理的虐待 969件(47.2%)(対前年度比 しろさんかく51件、しろさんかく 5.0%)
身体的虐待 694件(33.8%)(対前年度比 しろさんかく24件、しろさんかく 3.3%)
ネグレクト 356件(17.4%)(対前年度比 しろさんかく20件、しろさんかく 5.3%)
性的虐待 32件( 1.6%)(対前年度比 しろさんかく16件、しろさんかく33.3%)
計 2,051件(100.0%) しろさんかく111件

<相談経路ごとの件数(上位5位まで)>
市町の機関 618件(30.1%)(対前年度比 しろさんかく73件、しろさんかく10.6%)
警察等 558件(27.2%)(対前年度比 しろさんかく74件、しろさんかく11.7%)
近隣・知人 194件( 9.5%)(対前年度比 + 6件、+ 3.2%)
学校等 172件( 8.4%)(対前年度比 しろさんかく21件、しろさんかく10.9%)
虐待者以外の家族 126件( 6.1%)(対前年度比 +34件、+37.0%)
計 1,668件(81.3%)
(注記)上位5位までを記載しています。

<主な虐待者ごとの件数>
実父 905件(44.1%)(対前年度比 しろさんかく19件、しろさんかく 2.1%)
実母 989件(48.2%)(対前年度比 しろさんかく61件、しろさんかく 5.8%)
実父以外の父親 107件( 5.2%)(対前年度比 しろさんかく16件、しろさんかく13.0%)
実母以外の母親 5件( 0.3%)(対前年度比 しろさんかく 2件、しろさんかく28.6%)
その他 45件( 2.2%)(対前年度比 しろさんかく13件、しろさんかく22.4%)
計 2,051件(100.0%) しろさんかく111件

<被虐待児童の年齢ごとの件数>
3歳未満 330件(16.1%)(対前年度比 しろさんかく13件、しろさんかく3.8%)
3歳から就学前 545件(26.6%)(対前年度比 しろさんかく33件、しろさんかく5.7%)
小学生 676件(33.0%)(対前年度比 しろさんかく62件、しろさんかく8.4%)
中学生 348件(16.9%)(対前年度比 ± 0件、± 0%)
高校生、その他 152件( 7.4%)(対前年度比 しろさんかく 3件、しろさんかく1.9%)
計 2,051件(100.0%) しろさんかく111件


3 相談の特徴
・近年、児童虐待への社会的関心の高まりを背景に平成30年以後、年間2,000件を超える状況が続いていま
す。
・相談種別は近年の傾向として、DV被害相談を含む心理的虐待の割合が最も大きく、全体の約5割を占め
ています。
・相談経路の上位に上がっている市町の機関、警察等、学校等からの相談が前年度から減少しました。一方
で、近隣・知人、虐待者以外の家族からの相談が前年度から増加しました。

本ページに関する問い合わせ先

三重県 子ども・福祉部 児童相談支援課 〒514-8570
津市広明町13番地(本庁2階)
電話番号:059-224-2883
ファクス番号:059-228-2085
メールアドレス:jidoucen@pref.mie.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

お求めの情報は充分掲載されていましたか?
このページの内容や表現は分かりやすかったですか?
この情報はすぐに見つけられましたか?
ページID:000301718

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /