このページではjavascriptを使用しています。JavaScriptが無効なため一部の機能が動作しません。
動作させるためにはJavaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。


現在位置:
  1. トップページ >
  2. 健康・福祉・子ども >
  3. 子ども・少子化対策 >
  4. 子育て >
  5. 保育・放課後対策など子育て家庭の支援 >
  6.  「三重県応援・債券ファンド」による絵本寄附贈呈式を開催します!
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2.  子ども・福祉部  >
  3. 子どもの育ち支援課  >
  4.  幼保サービス支援班 
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
令和06年02月01日

「三重県応援・債券ファンド」による絵本寄附贈呈式を開催します!

三重県応援・債券ファンドから、三重県内保育施設等401施設に対し、絵本の寄附をいただくこと
となりました。
つきましては、下記のとおり贈呈式を開催します。



1 日時
令和6年2月7日(水) 11時30分から11時45分まで

2 会場
三重県庁3階 プレゼンテーションルーム(津市広明町13番地)

3 出席者
【贈呈者】
岡三証券株式会社 常務執行役員 末野 隆司(すえの たかし) 様
SBI岡三アセットマネジメント株式会社 代表取締役社長 塩川 克史(しおかわ かつし) 様

【受領者】
三重県 副知事 服部 浩(はっとり ひろし)
社会福祉法人若草福祉会 公園西保育園 園長 若林 広幸(わかばやし ひろゆき) 様及び 園児代表2名

4 内容
(1)贈呈者挨拶
(2)寄附目録・絵本贈呈
(3)感謝状の贈呈 等

5 参考
「三重県応援・債券ファンド」とは、SBI岡三アセットマネジメント株式会社が設定・運用し、内外の
債券に投資するとともに三重県の明日につながる次世代育成、社会福祉向上等に関連した施設等に、
日々の純資産総額に対し、年率0.15%を寄附するファンドです。
令和6年1月にファンド設定14周年を迎えました。

関連資料

  • SBI岡三アセットマネジメント株式会社ニューリリース(PDF(87KB))

本ページに関する問い合わせ先

三重県 子ども・福祉部 子どもの育ち支援課 幼保サービス支援班 〒514-8570
津市広明町13番地(本庁2階)
電話番号:059-224-2268
ファクス番号:059-224-2270
メールアドレス:youhoqa@pref.mie.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

お求めの情報は充分掲載されていましたか?
このページの内容や表現は分かりやすかったですか?
この情報はすぐに見つけられましたか?
ページID:000282847

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /