このページではjavascriptを使用しています。JavaScriptが無効なため一部の機能が動作しません。
動作させるためにはJavaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。


現在位置:
  1. トップページ >
  2. 健康・福祉・子ども >
  3. 医療 >
  4. 感染症 >
  5. 感染症対策 >
  6.  新型コロナウイルス感染症対策に関わる医療従事者の支援制度を策定しました
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2. 医療保健部  >
  3. 医療人材課  >
  4.  医師確保班 
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
令和02年05月28日

新型コロナウイルス感染症対策に関わる医療従事者の支援制度を策定しました

新型コロナウイルス感染症患者の入院治療や帰国者・接触者外来等で患者に接する医療従事者に対し、感謝の意を表するため、県民からの応援メッセージを募集するとともに、患者に直接対応する医療従事者に給付金を支給し、不安や恐怖を感じながら治療にあたる医療従事者を支援します。

1 応援メッセージの募集
(1)募集期間
令和2年5月27日から令和2年6月30日まで
(2)募集の方法
以下のURLにアクセスしていただき、メッセージを投稿してください。
https://www.pref.mie.lg.jp/IRYOKAI/HP/m0346100005.htm
(3)メッセージの公表
お寄せいただくメッセージは、お届け先(医療機関や医療従事者)へお渡しするほか、県民の皆様か
らの応援メッセージとして県ホームページ等でも公開することとしています。
詳細は、上記URLから募集ページをご参照ください。

2 新型コロナウイルス感染症対応医療従事者応援給付金
(1)支給対象者
令和2年1月から5月25日(緊急事態宣言全面解除の日)までの間に、感染者の治療や検体採取
業務にあたった県内の次の施設の医療従事者
1 感染症指定医療機関
2 1以外の感染症入院患者受入病院
3 帰国者・接触者外来設置医療機関
4 上記以外で検体採取を行った医療機関
(2)支給額
従事日数に応じて1人あたり3万円又は5万円のQUOカードを医療機関を通じて医療従事者に感謝
のメッセージを添えて支給します。
・5日以上従事 5万円
・5日未満従事 3万円
(3)実施時期
7月当初からの配布を目途に速やかに実施します。

3 今回の制度の趣旨
(1)応援メッセージ
新型コロナウイルス感染症患者の治療にあたる医療従事者は、自身が感染する、自身が感染の媒介者
になるかもしれない不安や恐怖を感じながら患者の治療に従事しており、その負担はたいへん大きいも
のとなっています。
また、医療従事者本人やそのご家族がいわれなき偏見や風評被害にあっています。このような偏見や
差別は決して許されるものではなく、医療現場の最前線で働く医療従事者へ感謝の意を伝えるため、県
民からの応援メッセージを募集します。

(2)新型コロナウイルス感染症対応医療従事者応援給付金
新型コロナウイルス感染症患者は、帰国者・接触者外来で検体採取のうえ、陽性が確認されれば、一
旦感染症指定医療機関等に入院することとされており、直接患者に接する医療従事者の負担は大きいも
のとなっています。
そのため、県として医療従事者のご尽力に報いるため支給します。

本ページに関する問い合わせ先

三重県 医療保健部 医療人材課 医師確保班 〒514-8570
津市広明町13番地(本庁4階)
電話番号:059-224-2326
ファクス番号:059-224-2340
メールアドレス:iryokai@pref.mie.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

お求めの情報は充分掲載されていましたか?
このページの内容や表現は分かりやすかったですか?
この情報はすぐに見つけられましたか?
ページID:000238827

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /