このページではjavascriptを使用しています。JavaScriptが無効なため一部の機能が動作しません。
動作させるためにはJavaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。


現在位置:
  1. トップページ >
  2. 健康・福祉・子ども >
  3. 子ども・少子化対策 >
  4. 妊娠・出産 >
  5.  旧優生保護法一時金受付・相談窓口に専用ダイヤルを設置します
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2.  子ども・福祉部  >
  3. 子どもの育ち支援課  >
  4.  母子保健班 
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
平成31年04月25日

旧優生保護法一時金受付・相談窓口に専用ダイヤルを設置します

「旧優生保護法に基づく優生手術等を受けた者に対する一時金の支給等に関する法律」の成立にともない、一時金の請求を受け付けるため、相談窓口の名称を「旧優生保護法一時金受付・相談窓口」とし、専用ダイヤルを設置します。
なお、一時金請求手続き等の詳細については、法律の公布後に県ホームページに掲載します。

1 窓口名称 「旧優生保護法一時金受付・相談窓口」

2 所在 〒514-8570
津市広明町13番地
三重県子ども・福祉部子育て支援課内

3 開設日時 月〜金曜日
8時30分から12時00分まで、13時00分から17時15分まで
(注記)祝日及び年末年始(12月29日から1月3日まで)は除く

4 電話番号 059-224-2260 (専用ダイヤル)

5 FAX 059-224-2270 (子育て支援課共通FAX)

6 ホームページ上の相談窓口
https://www.shinsei.pref.mie.lg.jp/uketsuke2/dform.do?id=1522200426156

本ページに関する問い合わせ先

三重県 子ども・福祉部 子どもの育ち支援課 母子保健班 〒514-8570
津市広明町13番地(本庁2階)
電話番号:059-224-2248
ファクス番号:059-224-2270
メールアドレス:sodachi@pref.mie.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

お求めの情報は充分掲載されていましたか?
このページの内容や表現は分かりやすかったですか?
この情報はすぐに見つけられましたか?
ページID:000225919

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /