このページではjavascriptを使用しています。JavaScriptが無効なため一部の機能が動作しません。
動作させるためにはJavaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。


現在位置:
  1. トップページ >
  2. 健康・福祉・子ども >
  3. 子ども・少子化対策 >
  4. 子育て >
  5. 男性の育児参画の推進 >
  6.  「パパ育休のススメ 職場のエピソード大賞」の受賞作品が決定しました!
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2.  子ども・福祉部  >
  3. 少子化対策課  >
  4.  少子化対策班 
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
令和06年11月22日

「パパ育休のススメ 職場のエピソード大賞」の受賞作品が決定しました!

「パパ育休のススメ 職場のエピソード大賞」の受賞作品が決定しました。令和6年11月30日(土)に開催する表彰式にて、ベストエピソード大賞の受賞者を表彰します。

1 受賞作品
別紙一覧のとおり(ベストエピソード大賞 4名、グッドエピソード賞 16名)
(注記)ベストエピソード大賞受賞者には、協賛企業より提供いただく宿泊券と商品券等、そのほかの受賞者
には、商品券等を贈呈します。
【協賛企業】
伊賀の里モクモク手づくりファーム、NEMU RESORT、
里創人 熊野倶楽部、青川峡キャンピングパーク
<募集概要>
「みえの育児男子プロジェクト」の一環として、男性の育児参画に関心をもっていただくとともに、
育児休業を取得しやすい職場の雰囲気づくりを進めることをことを目的に、令和6年8月30日から
10月21日まで、男性の育休取得に関する職場でのエピソードを募集しました。
〇応募総数
79件
〇審査方法
子育て中の母親、男性の育児参画支援に取り組む団体のメンバー等で構成する審査委員会において、
作品を読んだ人から共感が得られるか、それぞれの立場で参考としてもらえる内容か、という視点
で選考。

2 表彰式の日時及び場所
(1)日時
令和6年11月30日(土) 13時00分から13時30分まで
(2)会場
トナリエ四日市 4階 わくわく・ふれあい広場 (四日市市安島1-3-31)
(3)内容
三重県子ども・福祉部長よりベストエピソード大賞受賞者へ表彰状を授与します。
また、当日は、「パパ育休のススメ 職場のエピソード大賞」の受賞作品を展示します。
なお、表彰式は男性の育児参画啓発イベント「FAMILY FESTA」の一環として実施します。
(4)表彰式の観覧について
観覧無料、事前申込は不要です。当日会場までお越しください。

3 問い合わせ先
三重県子ども・福祉部少子化対策課 少子化対策班
TEL 059-224-2404 E-mail shoshika@pref.mie.lg.jp

関連資料

  • 「パパ育休のススメ 職場のエピソード大賞」 受賞作品一覧(PDF(361KB))
  • 「パパ育休のススメ 職場のエピソード大賞」募集チラシ(PDF(427KB))
  • 「FAMILY FESTA」チラシ(PDF(871KB))

関連リンク

本ページに関する問い合わせ先

三重県 子ども・福祉部 少子化対策課 少子化対策班 〒514-8570
津市広明町13番地(本庁2階)
電話番号:059-224-2404
ファクス番号:059-224-2270
メールアドレス:shoshika@pref.mie.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

お求めの情報は充分掲載されていましたか?
このページの内容や表現は分かりやすかったですか?
この情報はすぐに見つけられましたか?
ページID:000293538

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /