このページではjavascriptを使用しています。JavaScriptが無効なため一部の機能が動作しません。
動作させるためにはJavaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。


現在位置:
  1. トップページ >
  2. 健康・福祉・子ども >
  3. 子ども・少子化対策 >
  4. 少子化対策 >
  5.  「大切な社員に人生を変える1か月を!」イクボス座談会を開催します
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2.  子ども・福祉部  >
  3. 少子化対策課  >
  4.  少子化対策班 
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
令和06年11月02日

「大切な社員に人生を変える1か月を!」イクボス座談会を開催します

県では、職場における男性の育児参画への理解促進を図り、希望に応じて育児休業等を取得できる職場環境づくりを支援するため、このたび企業の人事・労務担当者や管理職を主な対象とした座談会を開催します。

職場における男性の育児参画推進に向けた人材育成や自社の課題解決にお役立ていただくため、ぜひご参加ください。


1 開催日程・テーマ

(1)日程1:令和7年1月22日(水)13時30分から16時00分まで

テーマ:男性の育児参画と企業の成長 〜イクボスがもたらす職場の変革〜

(2)日程2:令和7年1月27日(月)13時30分から16時00分まで

テーマ:イクボスが推進するワーク・ライフ・バランス 〜男性の育児休業取得の実現に

向けて〜


2 開催方法 会場とZoomによるハイブリッド開催

<会場>日程1:ユマニテクプラザ 306号室(四日市市鵜の森1-4-28)

日程2:アスト津 アストホール(津市羽所町700)

<オンライン>両日程とも、Web会議ツール(Zoomミーティング)にて配信


3 対象者 県内に本社および支店のある企業・団体に属する方で、人事・労務担当者や管理

職の方のほか、職場において男性の育児参画の推進に取り組む意欲のある方


4 定員 各回 会場・オンライン合わせて70名程度(1社複数参加、2開催連続参加可) (注記)定員になり次第、募集を締め切らせていただきます。


5 参加費 無料


6 プログラム

(1)統一コーディネーターオリエンテーション 高原 祥子 氏(社会保険労務士)

(2)事例紹介

日程1

<事例1>「リコージャパンのダイバーシティ、エクイティ、インクルージョン(DEI) 施策展開のご紹介」

リコージャパン株式会社 人事・コーポレート本部 コーポレートセンター 中部

ビジネスサポート部 人事・総務グループ 鈴木 菜月 氏

<事例2>「業務属人化撲滅と男性育休の取得について」

株式会社ファーストステップ 管理部 管理室 室長 今泉 裕介 氏

日程2

<事例1>「子育て世代が働きやすい環境を整えるマネジメント」

ソニー生命保険株式会社 営業所長 稲垣 雄貴 氏

<事例2>「男性の育児休業取得 〜過去2回の取得経験について〜」

IXデジタル株式会社 伊藤 彰紀 氏

(3)「パパ育休のススメ 職場のエピソード大賞」受賞者によるエピソード発表

(4)全体座談会(オンライン参加(傍聴のみ)の方は全体座談会で終了となります)

(5)グループ座談会(オンライン参加(座談会希望者)の方はブレイクアウトルームで実施し

ます)


7 申込方法 下記申し込みフォームよりお申込み下さい。

https://forms.gle/nktUnRqhh6erT6kD6

その他、「イクボス座談会チラシ」にある申込送信書に必要事項をご記入いただ

き、「9 お問い合わせ・申込先」にメールもしくはFAXをお送りいた

だきお申込みいただくことも可能です。

【申込期限:令和7年1月15日(水)17時】


8 主催 三重県


9 お問い合わせ・申込先

株式会社タスクールPlus 三重営業所

電話:059-271-8605 FAX:059-271-8606

Email:mieken.hataraki@task-school.com

(注記)本事業は、三重県からの委託により、株式会社タスクールPlusが運営します。

関連資料

  • イクボス座談会チラシ(PDF(893KB))

関連リンク

本ページに関する問い合わせ先

三重県 子ども・福祉部 少子化対策課 少子化対策班 〒514-8570
津市広明町13番地(本庁2階)
電話番号:059-224-2404
ファクス番号:059-224-2270
メールアドレス:shoshika@pref.mie.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

お求めの情報は充分掲載されていましたか?
このページの内容や表現は分かりやすかったですか?
この情報はすぐに見つけられましたか?
ページID:000292932

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /