このページではjavascriptを使用しています。JavaScriptが無効なため一部の機能が動作しません。
動作させるためにはJavaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。


現在位置:
  1. トップページ >
  2. 健康・福祉・子ども >
  3. 子ども・少子化対策 >
  4. 子育て >
  5. みえ次世代育成応援ネットワーク >
  6.  第15回ありがとうの一行詩コンクールを実施します!
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2.  子ども・福祉部  >
  3. 少子化対策課  >
  4.  子ども応援班 
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
令和05年07月08日

第15回ありがとうの一行詩コンクールを実施します!
家族へ、友だちへ、地域の方やお世話になった方へ、普段は言えない「ありがとう」の気持ちを伝えませんか?

家族や大切な人への「ありがとう」の気持ちをテーマにした一行詩を募集します。
たくさんのご応募をお待ちしています!

1 募集作品
「ありがとう」の気持ちがこもった一行詩(短いメッセージ)
〇家族部門 家族への一行詩
〇友だち部門 友だちへの一行詩
〇地域部門 地域の方、お世話になった方、職場の方への一行詩

(注記)1作品につき、80字以内を目安としてください。(メッセージを伝える相手の名前を除く)
(注記)本人が創作した未発表のものに限ります。

2 募集期間
令和5年7月10日(月)から10月10日(火)まで(注記)当日消印有効

3 応募資格
どなたでもご応募いただけます。(複数応募可)

4 応募方法
1WEB(三重県電子申請・届出システム)
チラシに記載のQRコードまたは下記URLから
URL: https://logoform.jp/f/gmWX9
2郵便ハガキ
〈送付先〉〒514-8570 三重県津市広明町13番地
三重県子ども・福祉部 少子化対策課 一行詩係

5 選考・発表
審査委員会において厳正に審査を行い、入賞者には令和5年12月頃に連絡します。
また、後日入賞作品を掲載した作品集を作成します。なお、入賞者全員に表彰状と副賞を贈呈します。

6 賞
最優秀賞、協賛企業賞、優秀賞、佳作

7 主催
三重県、みえ次世代育成応援ネットワーク

8 後援
三重県教育委員会

(注記)ありがとうの一行詩コンクールは、子ども一人ひとりが人として大切にされ、豊かに育つことができる
地域づくりをめざす「三重県子ども条例」に基づく取り組みです。

関連資料

  • 第15回ありがとうの一行詩コンクール募集チラシ(PDF(4MB))

本ページに関する問い合わせ先

三重県 子ども・福祉部 少子化対策課 子ども応援班 〒514-8570
津市広明町13番地(本庁2階)
電話番号:059-224-2057
ファクス番号:059-224-2270
メールアドレス:shoshika@pref.mie.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

お求めの情報は充分掲載されていましたか?
このページの内容や表現は分かりやすかったですか?
この情報はすぐに見つけられましたか?
ページID:000276445

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /