このページではjavascriptを使用しています。JavaScriptが無効なため一部の機能が動作しません。
動作させるためにはJavaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。


現在位置:
  1. トップページ >
  2. 健康・福祉・子ども >
  3. 福祉 >
  4. 地域福祉 >
  5. ひきこもり支援 >
  6. 報道発表等 >
  7.  「ひきこもり支援フォーラム」特別編を開催します
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2.  子ども・福祉部  >
  3. 地域福祉課  >
  4.  地域福祉班 
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
令和05年10月13日

「ひきこもり支援フォーラム」特別編を開催します

県では、「誰一人取り残さない」地域共生社会の実現に向けて、「三重県ひきこもり支援推進計画」に基づく取組として、不登校・ひきこもりの経験を活かし活動する林恭子さんを講師に、「ひきこもり支援フォーラム」を令和5年9月3日に開催し、参加者から講師に対する質問が多数寄せられました。
そのうち時間の都合上、お答えできなかった質問について、改めて林さんからお答えいただく「ひきこもり支援フォーラム」特別編を開催します。

1 日時
令和5年11月7日(火)18時00分から19時00分まで

2 開催方法
Web会議システムZoomを使用します。
お申し込み後に、申込フォーム等に記載いただいたメールアドレスへID等をご案内します。

3 内容
9月3日開催の「ひきこもり支援フォーラム」で会場参加者からいただいた講師への質問に対する回答
スピーカー:一般社団法人ひきこもりUX会議 代表理事 林 恭子(はやし きょうこ)さん
(注記)事前に申し込んでいただいた方を対象に、特別編録画の配信を実施します。

4 定員
500名(先着順)

5 参加費
無料

6 申込方法
専用申込フォーム(下記アドレスからアクセス)、Eメールのいずれかの方法によりお申し込みくださ
い。

7 申込先
三重県子ども・福祉部地域福祉課地域福祉班
Eメール fukushi@pref.mie.lg.jp
専用申込フォーム
https://logoform.jp/f/4eBsu

8 申込期限
令和5年10月31日(火)12時まで

9 主催
三重県

関連リンク

本ページに関する問い合わせ先

三重県 子ども・福祉部 地域福祉課 地域福祉班 〒514-8570
津市広明町13番地(本庁4階)
電話番号:059-224-2256
ファクス番号:059-224-3085
メールアドレス:fukushi@pref.mie.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

お求めの情報は充分掲載されていましたか?
このページの内容や表現は分かりやすかったですか?
この情報はすぐに見つけられましたか?
ページID:000279304

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /