このページではjavascriptを使用しています。JavaScriptが無効なため一部の機能が動作しません。
動作させるためにはJavaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。


現在位置:
  1. トップページ >
  2. 健康・福祉・子ども >
  3. 福祉 >
  4. ユニバーサルデザイン >
  5.  ヘルプマーク普及へクラウドファンディングをスタート!ヘルプマーク(ストラップ)を6月下旬から配布!
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2.  子ども・福祉部  >
  3. 家庭福祉・施設整備課  >
  4.  施設整備・ユニバーサルデザイン班 
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
平成30年05月15日

ヘルプマーク普及へクラウドファンディングをスタート!ヘルプマーク(ストラップ)を6月下旬から配布!
〜ヘルプマークでつながるおもいやりの絆事業を展開〜

県では、障がいのある方や病気の方などが、周囲の方に援助や配慮が必要なことを示すヘルプマークの普及に取り組んでいます。この度、ヘルプマーク普及に必要な費用の一部を募集するクラウドファンディングとヘルプマーク(ストラップ)の配布を下記のとおり行います。



1. クラウドファンディングの実施について
(1)募集期間
平成30年5月18日(金)〜平成31年3月31日(日)
(2)募集の趣旨
ヘルプマークの取組に賛同いただける方の後押しにより、ヘルプマーク(ストラップ)等の作成
や普及啓発を進めるため、その費用の一部を募集する、クラウドファンディングを実施します。
(3)目標金額 374,000円
(4)寄附の方法等
県ホームページ(http://www.pref.mie.lg.jp/UD/HP/20794012515_00002.htm)から寄附
の申し込みをお願いします。
(注記)クレジットカード、コンビニエンスストアでの端末利用、ペイジーにより寄附が可能です。
(注記)寄附は、1,000円以上、千円単位でお願いします。
(注記)自治体への個人からの寄附については、クラウドファンディングもふるさと納税制度が適用され
ます。
(5)寄附者へのお礼等について
礼状とUD啓発グッズを送付します。
(6)広報等
・県ホームページ(http://www.pref.mie.lg.jp/UD/HP/20794012515_00002.htm)等で寄附
募集を広報するとともに、寄附金額等の進捗状況を公表
・UDセミナー、イベント、駅等で広報
・県、市町の媒体の活用により広報
・県ホームページで事業実績(ヘルプマーク(ストラップ)配布実績等)を公表

2. ヘルプマーク(ストラップ)の作成・配布について
平成30年度中に10,000個の作成を予定しています。必要な方に、できるだけ早くお届けするため、
以下の通り順次作成します。
(1)当初配布分
約4,000個を、県の窓口(県庁地域福祉課、県各福祉事務所、県各保健所等)で6月下旬から
配布する予定
(2)次回配布分
皆様から寄せられたクラウドファンディング等を活用し、作成時期・作成数を検討します。


【参考】ヘルプマークとは
義足や人工関節を使用している方、内部障害や難病の方など、外見から分からなくても援助や配慮
を必要としている方々が、周囲の方に配慮を必要としていることを知らせるマークです。
平成24年から東京都でヘルプマーク(ストラップ)が配布され、現在、全国へ普及しつつありま
す。
なお、本県では平成30年2月からヘルプマークをデザインした「ヘルプカード」を配布していま
す。


1ヘルプマーク 2ヘルプマーク(ストラップ型)


関連リンク

本ページに関する問い合わせ先

三重県 子ども・福祉部 家庭福祉・施設整備課 施設整備・ユニバーサルデザイン班 〒514-8570
津市広明町13番地
電話番号:059-224-3349
ファクス番号:059-224-2270
メールアドレス:ud@pref.mie.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

お求めの情報は充分掲載されていましたか?
このページの内容や表現は分かりやすかったですか?
この情報はすぐに見つけられましたか?
ページID:000214439

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /